畑爺のときどき野良日記&船長日記

ミニダッシュ村を目指す畑爺の日記

愛艇サニー号

2010-09-08 23:13:54 | 日記
YAMAHA UF20 20フィート(全長6m)のこの船が、畑爺の所にやって来たのは、2002年6月の事でした。親友の茂爺がヤンマーのFX26に乗り換えた為でしたが、当時免許も無かった畑爺、急遽、4級小型船舶免許を取得、現在は1級ですけどネ  屋根は2005年手作り儀装




当時のエンジンは50psケロシン仕様で、低回転時はガソリン、高回転になるとケロシン(灯油)に自動的に切り替わり、燃料費が軽減できるエコな2サイクルエンジンでした。1996年の新造から10年、2006年の10月エンジン老巧化の為、4サイクル60psに替えました。



車に車検や登録ナンバーが有ると同様に、船にも、船検や、船舶登録が義務付けられています、車と違うのは登録ナンバーの他に、固有の名前も登録する事です。茂爺の新しい船26フィートのFX26はスカイライン号と命名。それより小さいからと言う訳でも無かったのですが、大衆車で優れたパフォーマンスだった、日産サニーB110、210、トラッドサニーと乗り継いだほどのサニーファンだった畑爺は迷わずサニー号と命名、今回、船底塗装、この後、屋根をはずし、当初の形に戻す予定、その目的の一つは、天神川沿いの武爺の家にサニー号で行けるように(天神川の橋をくぐるには屋根が引っかかるので)と、オリジナルに戻し、よりスピードが出る様にしたいからなのですよ 20フィートと言う大きさは、堀江謙一青年が太平洋を横断したマーメード号と同じサイズなのですが、はっきり言って、外洋では小さい これが次なる船海斗号に繋がる理由なのですが、海斗号は次の機会に紹介するとして、中海、宍道湖エリアはサニー号で 




最新の画像もっと見る

コメントを投稿