畑爺のときどき野良日記&船長日記

ミニダッシュ村を目指す畑爺の日記

本格手打ちそば処 発見

2011-04-28 12:58:05 | 日記
松江市内の有名蕎麦店で30年以上そばを打っていた職人さんによる本格手打ちそば処発見 

大根島ぼたん祭りメイン会場西側の大根島ぼたん園内に5月末日までの期間限定営業のお食事処がそこ 

食事の方は、入場無料もうれしい 



   クリックして下さい、拡大写真になります


今朝、開店前に蕎麦を打ったまさつぐおじさん曰く、出雲蕎麦と言えば“割子”でしょう。と言う訳で



大根島の中央、小高い大塚山の南麓にある園内には、遠くに大海崎や東出雲町方面まで見渡せる高場もありました。取材当日(4月28日)は、あいにくの雨でしたが、食事処前面に広がる、雨に洗われた緑と咲き始めた牡丹の花をめでながら割子そば(3枚 ¥660)を頂きました。大食漢も小食の方も1枚¥220で食べたい量が注文できるのも親切 
冷・温選べる山かけそばは¥700、釜揚げそば¥600・・・そばメニューの他ざるうどんやうなぎ丼、うな重も有り、花々を眺めながら散策し、小腹がすいた所で、花も団子も楽しめます。

    

ぼたん園関係者によると、今は早咲き品種が見頃、これから咲く遅咲き品種も有り、例年より長く楽しめそう・・・
  0852-76-3214
  無料駐車場有り 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廃船の航跡 NHK

2011-04-26 02:13:17 | 日記
4月23日放送された、NHK松江放送局製作のテレビ番組“廃船の航跡”は廃船を約1年間にわたり取材し、一隻の船の進水から廃船となり、そして撤去されるまでを克明に綴った素晴らしい作品でした
番組み中に登場する女性ディレクターやカメラマンの取材する姿を、昨年から今年の大雪の最中にも廃船近くでよく見かけました   そんな姿を見ていたからと言うのではなく、廃船の海からの取材撮影が愛艇海斗号で行われたからでもなく、ましてやチラッと番組中に畑爺が(まるでヒッチコック監督が自作品に登場するが如く)出ていたからでも無く  感動した 
4月29日PM1時05分から再放送(島根だけかも)されます。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策花壇・体験農園

2011-04-18 04:18:08 | 日記
昨年9月、畑爺と仲間達で大根島の農漁業を考える会をスタートさせ、その仕事始めは散策花壇の整備と体験農園の開墾でした  

竹で囲まれた約12㎡の花壇が21区画、何所にあるのか通路部分の草刈をすると 



約2ヶ月の開墾を終え、畑には玉葱とジャガイモを植え、花壇には、大根島の特産牡丹 芍薬をはじめベゴニア サルビア マリーゴールド ・・・などなど、今はチューリップが咲き始めました
花も木も無い2区画には、じゃがいも(男爵と北あかり)がすくすく


4月20日から始まる大根島牡丹祭りでは、4月29日開催予定の牡丹ウォークや5月1日開催予定のやんべなウォークラリーのコースになっていて、花壇の通路は、孟宗竹のチップが敷き詰めてあり膝に優しい散策花壇です。

また、牡丹ウォークは、体験農園で取れる玉葱やジャガイモが当たる抽選会があります。ぜひ御参加下さい。
申し込み方法や詳細いはピオニブログをご覧下さい




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする