ブログ
ランダム
今週のお題「#桜」をチェック!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
畑爺のときどき野良日記&船長日記
ミニダッシュ村を目指す畑爺の日記
野菜達6月29日
2010-06-29 11:58:12
|
日記
やっと本格的な雨に野菜達は、すくすく
ゴーヤ
は1mくらいまで伸びた
グリーンカーテン用に、19日に移植したゴーヤも根付いた
トマト
は、紅い実が見える
烏よけにテグスを張った
茄子
も、ちらほら実りだしたゾ
烏よけの網だゾ~
ピーマン
はどうしたんだろう実が赤くなって落ちてしまう
サトイモ
は施肥、元寄完了
新芽を食べる虫は、貞爺が毎朝手で駆除
きゅうり
最初の一本だ~
今年は、地這いきゅうりダス
コメント
フェイジョア
2010-06-27 19:50:15
|
日記
パイナップルとバナナを混ぜた様な香りで、ゼリー状の果肉が美味しい
フェイジョア
原産地は、
ウルグアイ
20年以上前に植えた木が、雑草の中、荒れた畑の中で、どっこい頑張って生きていた
しかもかなり多くの綺麗な花を付けている
もともと、サツマイモやピーターコーンを植えるために開墾した畑に思わぬ
おまけ
発見
本命のサツマイモは順調に根付き、かなり遅く6月14日種まきしたピーターコーンも発芽していた。コーンの列の行く手に見えるのは柿木、その隣に、フェイジョアの木は生きていた
6月24日撮影
コメント
サツマイモ
2010-06-26 02:07:04
|
日記
空梅雨みたいな此の頃の天気、それでも5月に植えつけた鳴門金時の苗は順調に育っています。6月24日朝で~す
5月30日朝8時:貞爺が畝を作っています。
歩幅位の間隔で穴を掘り、水を注ぎ、苗を植えつけました。
土中の水分の蒸発防止の為に、水に濡らした新聞紙で各苗の根元を覆いました。
新聞紙が飛ばない様に、薄く土を掛けて、
10時に完了
コメント
5月に植えた野菜達
2010-06-17 06:04:16
|
日記
5月初旬から中旬にかけて植えた夏野菜の苗達は順調に育ち、肥料、添え木、水遣りのための簡易水路も完成
夏の定番 ゴーヤ
トマト 普通サイズとミニの2種類
茄子
ピーマン
既に小さい実が生っているぞ~
サトイモの芽も出てきたぞ~
コメント (2)
玉葱 収穫近し
2010-06-13 05:51:12
|
日記
昨年秋に植えた玉葱苗500本
4月には順調に育っていました
5月に入り、トウ立ち発生
トウ立ちになった約3割を抜いて、あと収穫までの一月、残りのみんな頑張れ~
残り7割(約350本)その中で一番大きい玉葱君
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「遠近両用眼鏡」使っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
2009年4月、以前から関心が有った漁業兼業農業を考えていた時、TV番組『鉄腕ダッシュ』を見て、休耕地の開墾を始めた畑爺です。中海での漁業に加え2019年ピクニックボート「ミノア」で遊覧船事業開始。
最新記事
和時計復活大作戦Ⅱ
江戸中期の和時計復活作戦Ⅰ
赤貝出荷準備2023
一期一会
ミノア号メンテナンス2023
今年の味噌は寒仕込み
実りの秋は大忙し
入り口完成
倉庫兼保温庫
壁と棚工事
>> もっと見る
カテゴリー
大根島産直市
(13)
畑仕事
(19)
柏木ファーム発電所
(2)
minor
(13)
日記
(94)
海仕事
(15)
グルメ
(3)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
畑爺/
中海クルーズ試運転
佐々木 満/
中海クルーズ試運転
畑爺/
開墾Ⅲ 2期工事
松本茂/
開墾Ⅲ 2期工事
めぐみ/
鱸の昆布締め
めぐみ/
鱸の昆布締め
めぐみ/
鱸の昆布締め
畑爺/
大根島ぼたん祭り
nene777ne@yahoo.co.jp/
大根島ぼたん祭り
畑爺/
三寒四温
カレンダー
2010年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年03月
2025年02月
2023年11月
2023年09月
2023年06月
2023年01月
2022年12月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年02月
2021年03月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年06月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年11月
2018年10月
2018年07月
2018年06月
2018年03月
2017年07月
2017年06月
2016年01月
2015年11月
2015年08月
2015年05月
2015年03月
2015年01月
2014年09月
2014年02月
2013年11月
2013年08月
2013年07月
2013年04月
2013年02月
2012年12月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年09月
2011年06月
2011年04月
2011年01月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
ブックマーク
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「遠近両用眼鏡」使っていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について