畑爺のときどき野良日記&船長日記

ミニダッシュ村を目指す畑爺の日記

野菜達6月29日

2010-06-29 11:58:12 | 日記
 やっと本格的な雨に野菜達は、すくすく

 ゴーヤは1mくらいまで伸びた               グリーンカーテン用に、19日に移植したゴーヤも根付いた
  

 トマトは、紅い実が見える                   烏よけにテグスを張った
  

 茄子も、ちらほら実りだしたゾ                 烏よけの網だゾ~
   


 ピーマンはどうしたんだろう実が赤くなって落ちてしまう



 サトイモは施肥、元寄完了                 新芽を食べる虫は、貞爺が毎朝手で駆除
  


 きゅうり 最初の一本だ~                  今年は、地這いきゅうりダス
   
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェイジョア

2010-06-27 19:50:15 | 日記
パイナップルとバナナを混ぜた様な香りで、ゼリー状の果肉が美味しい フェイジョア 原産地は、ウルグアイ 20年以上前に植えた木が、雑草の中、荒れた畑の中で、どっこい頑張って生きていた     しかもかなり多くの綺麗な花を付けている



もともと、サツマイモやピーターコーンを植えるために開墾した畑に思わぬおまけ発見 本命のサツマイモは順調に根付き、かなり遅く6月14日種まきしたピーターコーンも発芽していた。コーンの列の行く手に見えるのは柿木、その隣に、フェイジョアの木は生きていた  6月24日撮影


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモ

2010-06-26 02:07:04 | 日記
 空梅雨みたいな此の頃の天気、それでも5月に植えつけた鳴門金時の苗は順調に育っています。6月24日朝で~す



5月30日朝8時:貞爺が畝を作っています。  




歩幅位の間隔で穴を掘り、水を注ぎ、苗を植えつけました。



土中の水分の蒸発防止の為に、水に濡らした新聞紙で各苗の根元を覆いました。



新聞紙が飛ばない様に、薄く土を掛けて、 10時に完了  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月に植えた野菜達

2010-06-17 06:04:16 | 日記
5月初旬から中旬にかけて植えた夏野菜の苗達は順調に育ち、肥料、添え木、水遣りのための簡易水路も完成  

夏の定番 ゴーヤ


トマト 普通サイズとミニの2種類


茄子


ピーマン  既に小さい実が生っているぞ~


サトイモの芽も出てきたぞ~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉葱 収穫近し

2010-06-13 05:51:12 | 日記
 昨年秋に植えた玉葱苗500本

 4月には順調に育っていました

 5月に入り、トウ立ち発生

 トウ立ちになった約3割を抜いて、あと収穫までの一月、残りのみんな頑張れ~

 残り7割(約350本)その中で一番大きい玉葱君

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする