中海の水温、塩分濃度、溶存酸素等水質データをリアルタイムで公開している認定NPO法人自然再生センター入江沖観測船「さぐる君」が年初の大雪、大風で沈没大破![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/6b/a656da8b07890ca6d283e8893938e219_s.jpg)
約半年途絶えていた観測がさぐる君Ⅱにより再開されました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/44/9af270d346c571dfd4f781587927d58a_s.jpg)
赤貝の産卵目安とされる水温25℃、大雨による塩分濃度低下や本格的夏が来て発生する品酸素状態、赤貝養殖にとって重要な水質情報です。多謝![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/4d/233a4155401e683e7b5d9c70286f9683_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/6b/a656da8b07890ca6d283e8893938e219_s.jpg)
約半年途絶えていた観測がさぐる君Ⅱにより再開されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/f9/6884b88b18a9b6e6e784278f1f2a6451_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/44/9af270d346c571dfd4f781587927d58a_s.jpg)
赤貝の産卵目安とされる水温25℃、大雨による塩分濃度低下や本格的夏が来て発生する品酸素状態、赤貝養殖にとって重要な水質情報です。多謝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)