中海産赤貝(サルボウ)の養殖事業に生育環境情報をリアルタイム発信し死滅回避、産卵期把握等貢献しているのが認定NPO法人自然再生センターが管理する“さぐる君”です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/6b/a656da8b07890ca6d283e8893938e219_s.jpg)
中海の3か所に設置されており同自然再生センターホームページ内の水質データのコーナーで水温、塩分濃度、溶存酸素量、クロロフィル値を公開発信しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/4d/233a4155401e683e7b5d9c70286f9683_s.jpg)
試験運用中で時々お休みしてしまうさぐる君、一番の課題は動力エネルギーの電気です。ソーラーパネルで発電し機器を動かし、余力はバッテリーに蓄え日が沈んだ時のエネルギーにしています。
日照量の少なくなる山陰の冬は正念場!!
パネルの位置や角度を変えたり設置船の安定度を高めるなど試行錯誤の日々です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/6b/a656da8b07890ca6d283e8893938e219_s.jpg)
中海の3か所に設置されており同自然再生センターホームページ内の水質データのコーナーで水温、塩分濃度、溶存酸素量、クロロフィル値を公開発信しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/77/93952544c7a1f91735847e06b3f61e52_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/4d/233a4155401e683e7b5d9c70286f9683_s.jpg)
試験運用中で時々お休みしてしまうさぐる君、一番の課題は動力エネルギーの電気です。ソーラーパネルで発電し機器を動かし、余力はバッテリーに蓄え日が沈んだ時のエネルギーにしています。
日照量の少なくなる山陰の冬は正念場!!
パネルの位置や角度を変えたり設置船の安定度を高めるなど試行錯誤の日々です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/5b/87abe205c80506ed256805a760a4a4c1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/c6/c4194bac6da4d5dcb99575ebd6365a82_s.jpg)