Broken Flowers …はうはう河馬の脂肪遊戯

いらっしゃいませ。お独りさまで?どうぞお好きな席に。

2025-02-02(日)…グインサーガ第137巻「廃都の女王」やっと読了

2025年02月02日 | 読書・映画などなど



例によって
苦手な針仕事、
ジーンズが薄くなって破れてきたところに
布を両面から充てて補修。
大きな縫い目はご愛敬。






お。
グインサーガ137巻『廃都の女王』をやっと読了。
何ヶ月かかったんだ…。
読書の時間をもっととりたいんだけど
ついつい、InstagramやたAmazonPrimeやらを眺めてしまう。
積ん読になっている本ばかり。

あ.
外伝、読んでない。
というわけで、ただいまより
グインサーガ外伝第26巻「黄金の盾」を読むっ。
この本、厚い…。







2024-12-12(木)…映画「グラディエーター」を見た。

2024年12月12日 | 読書・映画などなど



グラディエーターを見た。

なんだかなあ。
ラッセクロウヤツの公開時の頃の思い出とか、
映画とつながっているいろいろなことで
切なくなってきちゃって、ジーンときた。
映画の中でも、前作へのオマージュが散りばめられていて
宝箱をひっくりかえしたよう。

んでもって
やっぱりラストは「お願いだから、あのシーン」って思っていたら、
願っていたカットが、
まんま来たんで、さらに泣きそうになった。笑


この映画は、この映画で十分楽しめる。
途中、寝たけど…(^_^;…



GLADIATOR 2 Extended Trailer (4K ULTRA HD) 2024




その後
コメダに来てチャーをしばいた。
前の席の女性ふたり組。
ひとりは息継ぎを忘れてるんじゃないかと思うほどしゃべり続けているのに対し、
その友達は、耳にイヤフォンをして、うなづきもしないまま、ぴくりとも動かない。

なんだかすげー。










2024-10-15(火)…十三夜

2024年10月15日 | 読書・映画などなど


今宵、十三夜。
片見月にならぬよう
しっかり夜空を見あげ
十三番目の月を愛でた。
少し欠けた月が雲に泳いでいる。





天気は下り坂らしい。
早く秋らしい秋が来るといいな

あ。
そうだ。
一冊読了。
遅読とはいえ時間がかかり過ぎ。





そう言えば
ニュースで「月に1冊も本を読まない人が、なんたら%で…云々」と流していた。
それを耳にしたとき
ふと思った。
読まないのではなく、月に1冊も本が読めないんだよなあと。
電車で読書している人は稀で、ほぼ全ての人がスマホの画面を覗きこんでいるようなご時世
寝る前のroutineが、本を開いて読書…ではなく、スマホを開いているのが当たり前のご時世
読書に充てられていた隙間時間は、スマホの時間に取って代わられた。
スマホは、簡単で心地いい。何より誰かとつながっているような気もして寂しさが緩やかになる。
読書に充てる時間がどんどん少なくなっていく。






2024-10-13(日)…菊花開

2024年10月13日 | 読書・映画などなど


映画「シビル・ウォー」を見た。

以下、ネタバレあり。


【10.4 公開】映画『シビル・ウォー アメリカ最後の日』日本版本予告




以下、ネタバレあり。


以下、ネタバレあり。


以下、ネタバレあり。


以下、ネタバレあり。


以下、ネタバレあり。


以下、ネタバレあり。






以下、ネタバレあり。









自分が爺になりすぎたんだと痛感。
どこにも新しさを感じられなくて、そういう自分にイライラした。


既視感だけが残った。


こういうキャラクター、どこかの映画にもいなかったっけ?
こういう筋書き、いつかの映画になかったっけ?
つか、大統領の側にも「報道」がいて当たり前なんじゃないかしらん…。
なんでいないの?
なんでわざわざこちらから出向くの?

音もわざわざデカい。不自然なほど。(って感じてしまったんですよ~

ああ
もう無駄に年はとりたくないもんだ。
ろーへーは猿のみ。
うきゃうきゃ。

















2024-09-26(木)…侍タイムスリッパーを見た。

2024年09月26日 | 読書・映画などなど


むっちゃ面白かった。

Netflixの将軍を見るなら
こっちも見なきゃっ!











2024-08-04(日)…映画にほんだて

2024年08月04日 | 読書・映画などなど
夏休みの映画
今年は少し小粒のような気がする。

ツイスターズ…1996年の映画「ツイスター」と同じに見えてしまい
要所要所で気が遠くなって熟睡…(^_^;。

こんなにバッカンバッカン竜巻が発生していたら
人の住める土地ではなくなるんじゃないか…とつまらん心配が湧き出てきたが、それは老婆心。(ジジイなのに)
主人公の俳優さんが、結構、かっこよかったんで、まあ、耐えられた。


映画『ツイスターズ』本予告 2024年8月1日(木)公開



映画『ツイスター』(1996)予告編



デッドプール&ウルヴァリン…
もっと関連映画を見ていれば思いっきり楽しめたのかもしれない。
X-MENとかアベンジャーズとか、多作すぎて覚えてられんし【←老化
ウルヴァリンが、前作?で死んじゃっていたなんて知らなかったし…。
マーベルからDisneyへ身売りしてたのもしらなかったし…。

英語がネイティブ並みに聞き取れれば、めっちゃ面白い映画に違いない。
字幕を頑張ってくれた方に感謝感謝。

「デッドプール&ウルヴァリン」予告|7月24日(水)最速公開





















2024-06-29(土)…映画「バッドボーイズ RIDE OR DIE」を見てきました

2024年06月29日 | 読書・映画などなど


映画「バッドボーイズ RIDE OR DIE」を見てきました。

『バッドボーイズ RIDE OR DIE』日本版予告 6月21日(金)全国の映画館で公開<予告2>


公開されてから1週間経っているにも関わらず
二桁の入りってことに少し驚いた。
人気があるんだね~♪

実は、この手の映画が
苦手な俺は
映画に集中していられず、
気もそぞろ。
派手なアクションや
洒落た台詞回しにお腹いっぱい。
日本の「あぶない刑事」みたいなものなんだろうなあ。
平手打ちで世間をお騒がせしたウィルスミスの復活作ということなので見に行ってしまいました。
これからも頑張ってなあ…

アラジン大好き。

Will Smith - Prince Ali (From "Aladdin")



つか、「I AM LEGEND 2」 が2025年公開?
ようつべに、こんなんがあった。
頑張れ~ウィルスミス♪

I AM LEGEND 2 (2025) - First Trailer | Will Smith
















2024-06-28(金)…映画「クワイエット・プレイス DAY1」を見てきました。

2024年06月28日 | 読書・映画などなど


予告編で気になったので見に行きました。

最近、映画を見に行くと
何処にアジア人が出ているかを探してしまうんですよねぇ…。

で、俺が気がついたのは
コンビニの店長?役で、アジア人が出演していました。
スタートレックの乗組員じゃあるまいし
世界中の人種を隔てなく出演させることのほうが
不自然なことだってあるとわかっているんですけど
人種のるつぼアメリカですから、そういう配慮も必要なんだろうなあ…とも思います。
映画によっては、無理くりアジア人出演って感じる場合もありますもん。

あ。
肝腎の映画なんだけど
うーむ
俺的には、きつかった…。
つまらなかったとは言わない
けど、面白かったかとも言えないような…(^_^;


映画『クワイエット・プレイス:DAY 1』海外版本予告










主人公に思いを馳せながらピザをいただきました。
生まれて初めてのはじめてのドミノピザ。


2024-05-31(金)…映画『マッドマックス:フュリオサ』を見た。

2024年05月31日 | 読書・映画などなど
午前中、Helpでお仕事。

週2勤務があっと言う間に身に染みついてしまったせいか
勤務日でない金曜日に働くだなんて、なんて罪深いことなんだろう…。
神様、お赦しくださいませませ。

老体に鞭打ち粉骨砕身。
ニイタカヤマノボレ。でござい。

仕事を終えて汗まみれ。
シャワーを浴びて人心地。
昼飯。

さてと
今日封切りの映画『マッドマックス:フュリオサ』を見に行った。

映画『マッドマックス:フュリオサ』日本版劇場予告 2024年5月31日(金)公開



いやあ、楽しめた。
画面に釘付け。

俺は、ティナターナーが出演していた、サンダードームが好きだけど
このマッドマックスの世界観、良いねぇ…。
つか、「1」と世界が変わりすぎ…。笑

Mad Max: Beyond Thunderdome • We Don't Need Another Hero • Tina Turner










2024-05-29(水)…グインサーガ第135巻「紅の凶星」読了

2024年05月29日 | 読書・映画などなど


いい感じで
1冊、するすると読み終えた。
読書に費やすスタバ代が馬鹿にならん。
午前と午後に行ってしまった。
自宅だと何故か読む気にならん…。
なーぜなんだろ
どーしてなんだろ

マジ読書は楽しい。
目が疲れるけどねぇby老眼

さ、136、136
ワクワクでさあ。











2024-05-20(月)…小満…グインサーガ第134巻「売国妃シルヴィア」読了

2024年05月20日 | 読書・映画などなど


やっと、グインサーガ第134巻「売国妃シルヴィア」読了。
途中まで読み進めて
外伝第25巻「宿命の宝冠」を読み終えてないと
134巻の話がわからないことに気がつき
外伝を読み終えてからの、再チャレンジで読了。

これも読了まで日数かかったなあ…
でも、やっと、読み進め方の勘所が戻ってきたような気がする。









2024-05-10(金)…蚯蚓出…猿の惑星キングダム

2024年05月10日 | 読書・映画などなど


猿の惑星を見てきた。
つか、猿が、猿にしか見えなくて…
あれ、ニンゲンが演技してるんだよね?…
ググってみたら、やっぱり俳優が演じているみたい…

でも
どこまで本物
どこから偽物
区別がつかない。
CGなのか
実写なのか
見当もつかない

厄介な時代だなあ…。


〈新しい、壮大な冒険が始まる!〉|映画『猿の惑星/キングダム』 長尺予告|5月10日(金)公開!世界は覆る―










2024-05-06(月)…蛙始鳴…ゴジラxコング 新たなる帝国

2024年05月06日 | 読書・映画などなど
連休中、
食指が動く映画がなかったんだが
せっかくのGWだし
んでもて、連休最終日だしと
重い腰を上げて
『ゴジラxコング 新たなる帝国』を見てきた。

『ゴジラxコング 新たなる帝国』を見ていると
『ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃』(1969年)を見た時が思い出された。

おもちゃ箱をひっくり返したみたい。
宝石箱をひっくり返したみたい。
遊園地みたい。
大人も楽しめる。
でも、子供だったら、なおさらに。


東宝 ゴジラ 
大映 大怪獣ガメラ
東映 なし
日活 大巨獣ガッパ
松竹 宇宙大怪獣ギララ

どういうわけか、大手の東映さんには
看板怪獣がいないんだよねぇ…不思議。


『ゴジラxコング 新たなる帝国』日本版予告<4月26日公開>








2024-04-21(日)…陰陽師ゼロ、だっけ?

2024年04月21日 | 読書・映画などなど

夢枕獏さんの「陰陽師」は、大好き。
キマイラも大好き。
サイコダイバーズシリーズも大好き。

でも
最近は
俺のアンテナが
めっぽう低くなったんで
どれが最新作やら
いつ出版されているのやら
とんと疎くなってきている。

そんな中で
映画が公開されたと知ったんで
早速、見に行ってきた。

もー最高。
まんま夢枕獏さんの世界を可視化してくれたんではないかなあ。
楽しめた。


まっこと
夢枕獏さんは
「良い漢だ。」
と、そう思う。

これは絶対面白い、のだ。


映画『陰陽師0』本予告 2024年4月19日(金)公開














2024-03-23(土)…のたりのたりのSaturday

2024年03月23日 | 読書・映画などなど

朝から雨。
洗濯物を室内に干して扇風機で風を送る
菜種梅雨らしい。

ツレがプレゼントしてくれた茶器で紅茶をいれる。
ほら、急須もカップも右利き用だから
左利きの俺が使うと
絵柄はまるで見えなくて、見事に無地。

さてと。
雨だから
ウォーキングにも出かけられないし
スタバに行って読書して
スーパーに買い物に行って~の

あ。
最近、スーパーの弁当で食事を済ますことが多くなってきた。
作る時間と後片付けの時間がなくて済むからなあ
それだけで、体重が右上がり傾向。
ヤヴァイ
自分で作る方が、量は多いけど、カロリーは低いんだろうか…
わがまま爺のわがままボディだ。
いっそのこと、喰わなきゃいいのかもしれない…。

午後、
録画してあった映画「ANNA」を見た。
少し前に、録画を1回、見たはずなのだけれど
内容が思い出せなくて、再認識のために再視聴。

映画『ANNA/アナ』予告編


2020/11/4 Blu-ray & DVD発売!映画『ANNA/アナ』公式サイト/6.5[FRI]TOHOシネマズ 日比谷 他全国ロードショー

2020/11/4 Blu-ray & DVD発売!映画『ANNA/アナ』公式サイト/6.5[FRI]TOHOシネマズ 日比谷 他全国ロードショー

2020/11/4 Blu-ray & DVD発売!『ニキータ』『レオン』『LUCY/ルーシー』に続き、リュック・ベッソン監督が最強のヒロインで放つノンストップ・アクション・エンターテイン...

映画『ANNA/アナ』公式サイト/6.5[FRI]TOHOシネマズ 日比谷 他全国ロードショー

 


ヘレンミレンという女優さん、いいねぇ…。


あれま。
気がつけば
夜も更けて寝る時間。









吉野家で牛丼を食べると
どうしても、みゆきさんの「おおかみになりたい」が
頭の中でrefrain。