Broken Flowers …はうはう河馬の脂肪遊戯

いらっしゃいませ。お独りさまで?どうぞお好きな席に。

2024-10-31(木)…正倉院展

2024年10月31日 | 2025


おはよー。
朝飯



さてと。


奈良国立博物館でやっていた正倉院展に行ってみた。
現地で入場料を払えば入れると思って行ったのが大間違い。








なんと自分が見たい時間帯の入場券を、
スマホまたはコンビニで購入しなければならないという方式だった。
つか、俺は既に博物館まで来ちゃってたんで
大慌てでスマホで正倉院展のHPを開き、
たまたま入場枠が空いていた直前の時刻の入場券をクレジットカードで購入手続き。
慌てているので、入力間違いを繰り返し、めっちゃ焦る、焦る。
締め切り時間が刻々迫る。
焦りながらも、入場券ゲット。
ラッキー。
直前の時刻の入場券が取れなかったら、2時間後くらいの枠しか空いてなかった…間一髪。


正倉院展を拝見。
うーん。
なんか期待しすぎて拍子抜け。
時の帝が使用したとされるクッションが目玉だった…。
淡白だわー。

帰り、臨時お休み処で、記念弁当をいただく。
高いけど、折角なんで。(何が














当初の目的を達成したので、どうしよう…と思っていたら
公園内に立て看板。
お。ここに行くとしよう。




ってわけで訪れた法華寺。




















次に立ち寄った海龍王寺。
名前がかっこいい。



























近鉄特急で京都に帰ろう。
昼飯










ホテルに帰って夕飯






2024-10-30(水)…第19首「難波潟短き葦のふしの間も逢はでこの世を過ぐしてよとや」伊勢

2024年10月30日 | 小倉百人一首

第19首「難波潟短き葦のふしの間も逢はでこの世を過ぐしてよとや」伊勢


(私はあなたのことをずっと想っているのに)
大阪湾に生えてる葦の、
茎にある節と節との間の短い間隔のような
短い時間の逢瀬もないままに
ずっと過ごして行けと…(恨



つまり

「最近、少しも逢ってもらえないんだけど、
ずっと逢えないまんまなわけ?え?(恨」

ってことみたい。(^_^;


というわけで
今日の目的地は「伊勢寺」。









JR京都駅からJR高槻駅に。









JR高槻駅からバス。
のぼりの坂道なのでバスのほうが楽ちん。




門前には「伊勢寺」と書かれた碑。
石碑の存在感ありすぎ。













このお寺は伊勢の晩年の旧居だった。

小さなお寺で、普通のお寺。
いわゆる観光客で賑わうようなお寺ではなさそうだった。
俺が行ったときも、参拝者は俺ひとりだったし。(^_^;

毎回感じるんだけど
俺のl行くところって、お客さん、いない…。
インボイスって何なの?って感じなんだけどぉ。

で、
本堂の西側、石段を少し上ったところに伊勢廟がある。
ここでお参り。























伊勢廟から振り返ると
高槻の町並みが見える。

あらっ♪我が母校の名前がっ。

高槻キャンパスって
俺が在学中にはなかったから
拡張したんだろうなあ。
儲かってんだろうなあ…。















本堂















高槻駅前のロッテリアで軽くお食事。
なんか中途半端な時間。




そして
高槻駅で食事






京都駅に移動して





地下街で夕飯。
なんか喰ってばっかり…










そしてホテルにチェックイン。






おやすみなさいませ

2024-10-29(火)…明日天気になあれ

2024年10月29日 | 2024


明日天気になれ
とは思うモノの
でも
やっぱり
明日はきっと雨



あした天気になれ








夕飯…絶食

2024-10-28(月)…朝4時に起きて飯食って

2024年10月28日 | 2024


朝4時に起きて
朝飯の準備をして
朝飯を食って
洗い物をして
身支度をして
gymに行くのはちとつらいかも。

gymから帰ってきて
シャワーを浴びて
洗濯機を回して
洗濯物を干して
仕事着に着替えて
仕事に行くのはちとつらいかも

でも、gymは誰も居なかったし
ほらmachineを使い放題
ほら画像取り放題
ほらほらほら
つらいなんて感じながらも、なんか楽しい。
色々、試してみるのもいいもんだ。
「間違えてもニンゲン、間違うのがニンゲン」だもの。


有謬(うびゅう)の者共(ものども)









2024-10-27(日)…台所の換気扇の掃除完了

2024年10月27日 | 2024


ずーっと
ずーっと
気になっていた、台所の換気扇
掃除したくて
掃除したくて
…なんて思いながらも
ずっと掃除してなかったんだけど
年末の大掃除の一環として本日完了~
すっきりしたあ

洗剤と金属フィルターが化学反応なのか
黒変してしまったのにはびっくりしたけど。


そうそう
ちょっと痩せてみようかと思い
(ほら、90kgに手が届きそうな勢いだし)
youtubeで参考になりそうな動画を探しだしたりして
いつのまにか
youtubeって何から何までアップしてくれてあるんだねぇ。
助かるわ~♪


今日のトレーニングシューズはは、先日、奈良で衝動買いした靴。
俺、和柄系には目がないんだなあ。













2024-10-26(土)…柊屋さんからいただいたお箸が出てきた。

2024年10月26日 | 2024


ツレと
ドライブ&ランチ
めっちゃ楽しい
たとえ、運転中に転た寝してしまったとしても…滝汗

焼き肉食い放題に行ったんだけど
もしかしたら
年頃の俺等、
そろそろ
食い放題では無く
青天井の焼き肉屋でもいいかもしんない。

喰ったら
身体を動かさないとねえ…>ツレ



家に帰って
台所でごそごそお片付けをしていたら
ありゃ
柊屋さんからいただいたお箸が出てきた。
わーお。

正月に柊屋さんに泊まったのは、もう10年以上前だと思う。
素敵なお風呂に
美味しい料理
テレビは××だったし
窓を開けての見晴らしは□□だったよ。

たった箸一膳からあふれる思い出
片付けの手がしばし止まる

夢は荒野を駆け巡る、だもんね。

例え旅に病まなくても。









2024-10-25(金)…帰る

2024年10月25日 | 2025
午前中の新幹線で帰宅・

車中で朝飯
さすが京都駅、朝早くからお店が開いているんで助かる。
俵型のおにぎりを購入。








2024-10-24(木)…東大寺やら元興寺やら

2024年10月24日 | 2024


なーらー。
今は、紅葉の最盛期なんで
京都内の宿泊料金は、めっちゃ高くて泊まれない。
やんごとなき方々だけが京都に泊まることを許されているのだ。
だから、近鉄特急であっと言うまの奈良に。


ホテルの朝食のお値段が法外だったので
今日はホテル近くのカヘで朝食。






んでもって
昨晩寄った飲み屋で教えてもらった、
朝からやってる飲み屋に寄って
朝からビールとおでんを食す。
至福のひととき。






さて。


1)東大寺

今日は東大寺に行ってみようってことで東大寺まで歩く。
東大寺は広い。
建物もでかい。
大仏様と言われるくらいだから、仏様もでかい。
人もいっぱい歩いてる。
なんだかんだで
あちこち見てあるいているうちに半日以上かかってしまった。













東大寺が病院事業をやっていることに驚いた。
聖武天皇の御代から続く慈愛の心にちがいない。








病院の近くに一条院宮墓地という陵があったのでお参りした。
てっきり、大河ドラマ「光る君へ」に出てきたあの一条天皇の陵だと思ったら
全然ちがって、俺の勘違い…一条院ではなく、一「乗」院…(^_^;紛らわしい…
そして宮墓地と言うのは、皇族の方々の集合墓地のことなんだそう。












こちらに弔われているのは、親王のお二方。
さて、親王ってなんだと思ってググってみると
「嫡出の皇子と嫡男系嫡出の皇孫」のことらしい。
正妻が産んだ男子と長男の男児のことでいいのかな…。

まあ、そんなふう。

昼飯時に近づいてきたので
お店が混む前に食っちゃおうと思って
東大寺内の食堂でおかゆを食す。
そして、ビールも。
寺内なのに酒類を提供していたんで少し驚く。
でも提供しているってことは、飲んでもいいよってことだよね。
遠慮なく、遠慮がちに、ビールをいただく。
喉が潤う。
歩き疲れも消えていく。
極楽浄土は近い。w














二月堂、三月堂は知っていたが四月堂っていうのもあるんだね。
知らんかった。








おっと。
一番大事な大仏様。
ここは写真がOKらしいので。遠慮しながら激写。




















東大寺を出て、元興寺まで歩くことにした。。
途中、池のほとりのスタバで一休み。
スタバって、ぬかりなく要所々々にあるからすごい。
なんか洒落た感じ。




2)元興寺













夜は、昨晩行ったお店に再度いってお酒を嗜む。
んでもって、ホテルに帰ってコンビニ飯。








2024-10-23(水)…第18首「住の江の岸に寄る波よるさへや夢の通ひ路人目よくらむ」藤原敏行朝臣

2024年10月23日 | 小倉百人一首


第18首「住の江の岸による波よるさへや夢のかよひ路人めよくらむ」藤原敏行朝臣

この方は、めっちゃ達筆だったらしいが、
現存する書跡は神護寺の「三絶の鐘」の鐘銘だけらしいので神護寺へ行ってみた。

神護寺は以前行ったことがあり、
大層な山寺で
暑い時期に汗かきは行ってはいけない場所だと知っていたが
10月だからいいだろうと思ったのが、甘かった。

今年はいつまで経っても暑い…。
めちゃくちゃ暑い…。
なーんでやねんと、思いながらも

神護寺にバスは到着。

バス停を降りると
そこは雪国だった…なんてことはなく
一度、川まで坂を降りて
そこから、また参道を上るという
汗かきには優しい道程。











めっちゃ坂。

参道の入り口には
旅館や料亭が並ぶ。









上り坂~~~











入り口の山門をくぐると
いきなり平地が広がる…






















肝心の鐘堂は、
なんと改修工事中で
中を見るどころか、近寄れやしなかった。





オウマイガッ!
神も仏もないものかっ。(^_^;


汗だくになって上ってきたのに…しばし放心状態。
10月も下旬だというのに、何、この暑さは…。

カメラで遊んでみたりして。


























京都駅まで戻り
遅めの昼飯を食べて
近鉄で奈良駅に。

今日の泊まりは奈良。

7時頃、ホテルを出て商店街を歩いてみたけど
奈良駅周辺は夜が早いようで
お店が閉店しているところが多かった。











そんな中、ラーメン屋さんを見つけ、つけ麺をいただいた。








ではおやすみなさいませ。




2024-10-22(火)…いや、気がつけよ

2024年10月22日 | 2024

おっと
カップ麺も消費期限が迫ってるじゃねぇか。
喰わねばっ!!


巷じゃ

白髪のポニーテールの爺さんと呼ばれているらしい…(^_^;
オジさんではなく、オジイさん…
俺的には、ポニーテールではなく、
薄ら禿げの落武者ヘアだと思っているんだが。(自虐

周りから、
見るに見かねてなのか
「いい加減切れ」と
言われることが増えてきた。

やっぱり見苦しいのかしらん…。
でも、負けないっ(いや、気がつけよ







2024-10-21(月)…蘆火

2024年10月21日 | 2024

蘆火【あしび】って言葉を見つけた。
なんか素敵な言葉じゃないかな?

なかなか秋が実感できないねぇ…。


Jason Derulo - Swalla (feat. Nicki Minaj & Ty Dolla $ign) [Official Music Video]



そうそう。
ただいま、
冷蔵庫内食材消費推進週間なのであーる。







2024-10-20(日)…Pam Pam

2024年10月20日 | 2024

午前中、gymへ行って筋トレして
そのあと、スタバで読書して
家に帰って
昼飯食って
録画してあった映画を見ているうちに寝落ちして
起きて、期日前投票に行って
100円ショップで、のびるテグスとその針を買ったりなんかしたりして
家に帰ってウだーっとしてたら
夕飯の時間。


やっと10/2の日記を書き終えた。
やれやれ。

明日は仕事だ。
信じられない。(^_^;


Pam Pam - Grupo BIP (Zumba® routine by Canossa)











2024-10-19(土)…絶好調

2024年10月19日 | 2024


二日酔いになるかもと思っていたが
早い時間に飲み会を切り上げたんで
今日も絶好調。
喉が涸れてない。(^_^;


気分は、下の動画みたいな感じ♪
インドの映画?って勢いがすごいよね。


Dhoom Again Full Song | Telugu Version | Dhoom:2 | Hrithik Roshan, Aishwarya Rai | Vishal, Dominique




ツレとランチ&ドライブ
御殿場まで行ってきた。
レストランは団体客もいっぱい。
にぎやかで楽しかった。









2024-10-18(金)…蟋蟀在戸…時は流れて

2024年10月18日 | 2024


蟋蟀じゃなくて
まだ蚊がやたら飛んでるんだけど~





久しぶりに
友人と飲み会。
ヤツは、来年3月末で退職する予定。
お互い、ワケシリの仲、気の置けない関係。

まあなあ
いろいろあったなあ
新入りがいつのまにやら古参になって
時は流れて退職だってさあ。
年をとるわけだあ。

かんぱーい。


二軒目はカラオケ
あれね
最近のカラオケってご本人が登場するんだね。
ご本人と一緒に歌えたりするから感涙…よよっ。






























2024-10-17(木)…霜始降

2024年10月17日 | 2024


午後、妹と一緒にお袋と面会。
やはり俺を見ると、お袋の弟の名前を言う。
妹には、お袋の姉の娘の名前を言った。
で、
会話の間に、突然、俺や妹の名前を言って呼びかけてくる。
うーむ。
俺等の予想のずっと上を、お袋は難なく舞い踊っている。
流石。
貴女の息子で良かったと、ほんとそう思う。







面会の帰り
俺のとっちらけた髪を見て
妹が整髪剤を買ってくれた。
整髪剤…50年ぶりくらいかもしれない。滝汗
汗かきだから、顔がべたついてくるんで嫌いなんだけどなあ。