5月、いよいよ最終日。
萌える5月はあと数時間でさようなら。
すぐに6月。
梅雨の6月。
玄関の額に入っている手ぬぐいは、「傘」模様に変わりました。
何してすごしてらっしゃいますか?
月曜日って、いつまで経っても、幾つになっても苦手で、困っています。
楽しくないんだよなぁ…まじで。
月曜嫌いな俺が、前にも日記に書いたことのある歌を
youtubeで検索してみたらやっぱりありました。
この地球、月曜日嫌いな人々であふれかえっているようです。
I Don't Like Mondays
こんなピアノで、月曜日の朝、目覚めることができたら最高だろうなぁ。
そんなふうに思えませんか?
そうそう。
いつもは積読で終わってしまう読書、最近、2冊の本を読んでいます。
1冊目は、「吉原手引草」。
前から、俺、吉原好きなんですよね。
映画「吉原炎上」なんか、大好きですもん。
「ここ吸うてぇ~♪」(理解る人には理解る、この名台詞。)
江戸の言葉の文章にどんどん引き込まれ、本を閉じるのが惜しいと思うほど。
ひさびさのビンゴ!って感じです。
2冊目は、「キリスト教とは何か?」
こちらはカラフルな宗教絵画が満載で、眺めているだけでもタメになりそうな…。
キリスト教って、身近なようであまり知らないんですよね。
それじゃぁ、仏教のこと、知ってるか?と言われても、困るんですが。(^_^;)
あ。でも、人並みの信仰心は持ってると思うんです、俺。
神社に行けば拝みますし、お寺さんに行けば手を合わせますし。
家には仏壇がありますし、オヤジがそこにいつもいてくれますし。
曹洞宗なんです。合掌。
ネットで時間を費やすのも、読書で時間を費やすのも、
それぞれそれなりに意味のあることと思うんです。
どちらが有用で、どちらが無用などと論じてみたところで
詮方ないものだろうし、決着もつかない話題だと思います。
けど、テレビは見なくなりましたね。
頑張れ、テレビ!
でわ。また明日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/30/026cb6e5340a695fb4afee9cab0c680a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f3/1bb5c9a5c384dba79a1c83e2da0d41d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/8d/205832902f221943b698fac803214f9f.jpg)