Broken Flowers …はうはう河馬の脂肪遊戯

いらっしゃいませ。お独りさまで?どうぞお好きな席に。

2016年5月31日(火)…足の指

2016年05月31日 | 2016


銭湯の湯船の中で
足の指を一所懸命こすっている人がいた。
たぶん水虫…。
見ていて気分が悪くなってきたので風呂から出て脱衣所で帰り支度。
すると、その人も同じタイミングで脱衣所に出てきて着がえはじめた。
今度はバスタオルで一所懸命、足の指をこすり続けている。

で、あろうことか、その人、自分のパンツを扇風機で乾かし始めた…。
扇風機の風を受けて広がる、一部が黄色い、白のパンツ。
扇風機の風はパンツを抜けて、俺のところへ。

風呂へ行って気分悪くなったのは久々。












20160531…足の指

2016年05月31日 | mixi日記


銭湯の湯船の中で
足の指を一所懸命こすっている人がいた。
たぶん水虫…。
見ていて気分が悪くなってきたので風呂から出て脱衣所で帰り支度。
すると、その人も同じタイミングで脱衣所に出てきて着がえはじめた。
今度はバスタオルで一所懸命、足の指をこすり続けている。

で、あろうことか、その人、自分のパンツを扇風機で乾かし始めた…。
扇風機の風を受けて広がる、一部が黄色い、白のパンツ。
扇風機の風はパンツを抜けて、俺のところへ。

風呂へ行って気分悪くなったのは久々。

2016年5月30日(月)…これでいいのだ。

2016年05月30日 | 2016


今の自分に満足していないなら
失敗してもいい、やりたいことに挑戦するべきだ。
やりなおしなんていくらでもできる…。

でもでもでも、少年しか大志を抱けない、とも思う。

毎日毎日、朝起きるたびに、
夢も希望も将来も1日分ずつ減っていく。

これでいいのか?
自問する俺。
これでいいのだ。
自答する俺。


頭の中で考えるだけで、行動に移せない。


葡萄は酸っぱいんだ。
葡萄は酸っぱいんだ。
葡萄は酸っぱいんだ。














20160530…これでいいのだ

2016年05月30日 | mixi日記
今の自分に満足していないなら
失敗してもいい、やりたいことに挑戦するべきだ。
やりなおしなんていくらでもできる…。

でもでもでも、少年しか大志を抱けない、とも思う。

毎日毎日、朝起きるたびに、
夢も希望も将来も1日分ずつ減っていく。

これでいいのか?
自問する俺。
これでいいのだ。
自答する俺。


頭の中で考えるだけで、行動に移せない。


葡萄は酸っぱいんだ。
葡萄は酸っぱいんだ。
葡萄は酸っぱいんだ。
コメント

2016年5月29日(日)…迷い道くねくね

2016年05月29日 | 2016



日曜日、何をしようとしても迷う。
強く「したい」と思っていないからだ。
「しなければならない」モノでもない。

掃除をしようか。
ジムへ出かけようか。
映画にでかけようか。
買い物をしようか。
ウォーキングしようか
寝続けようか。
風呂に行こうか。
エトセトラ、エトセトラ。

どれをしたとしても
もっと素敵な休日の過ごし方がありそうな気がする。
どれもこれも、してもしなくても良いことばかり。

そして
どれを選択したとしても
心から楽しんでいない。

虻蜂取らず。

かくして、
日曜日の時間だけは
確実に過ぎていき
夜になる。

深夜、寝ようか、寝まいか。
ここに来てもさらに迷う。

ああ。
もう。
こも決断力のなさ。










2016年5月28日(土)…砂時計

2016年05月28日 | 2016


自分の人生、
あとどれくらいの時間が残されているのか。

残されている時間の砂時計があったりしたら
落ちる砂を見てられない。
脅えるだろうなあ。

自分の人生はひとつだけしかない。
でも、人生は人の数だけある。

けど
正しい人生だとか、
貴い人生だとか、
そんなものもあるわけもない。

それぞれの人生を計れるのは、
時間という「尺」だけなんだろうと思う。

短く太くとは言うれど、何をもってすれば「太く」なんだろうか。
それこそ太さの尺度は人それぞれ。

だから
人生は自己満足で良いってことではないのかな?
でも、自分で後悔するばかりの人生もあるだろうから、一概にそうとも言えない…。

むずいねぇ、人生。

砂時計、さらさら。











今日はズンバ60だけ。
太りすぎ…やば。


2016年5月27日(金)…しらゆき悲鳴

2016年05月27日 | 2016


映画「スノウホワイト」を見に行った。
上映20分前だと言うのに
映画館のシャッターが
降りたままだったのに
少しびっくり。
田舎のシネコンはのんびりしてる。

まあ、待ってる客も
ちらほらなんで、
そういうくらいがちょうど良いのだろう。

肝心の映画だが
★★☆☆☆くらいか。
DVDのほうが楽しめるかも。(^_^;)

あ。
予告編で
いろいろ面白そうな映画をやっていた。
スター・トレックの続編
インデペンデンス・デイの続編
アリスの続編


「続編」ばっかや。















2016年5月26日(木)…家系

2016年05月26日 | 2016



初めて家系ラーメンと言われるお店に行った。
けど
なんだか、
店員さんも
店のやり方に
馴染んでないようで
「いらっしゃいませ」
の一言も妙に空々しいものだったし
店員さん同士の威勢の良いはずの声の掛け合いも
寒々しくて居心地が悪かった。

俺より先にいた隣の客は
どういうわけか
頼んだラーメンを半分以上を残し
食い散らかした感満載で
帰っちゃうし…
珍しいでしょ。残して帰っちゃうだなんて。。
もう、わややわぁ…。

運ばれてきたラーメンは
人気があって
うまいものなんだろうけど
俺の好みじゃなかったんだよなあ。












2016年5月25日(水)…インスタグラム

2016年05月25日 | 2016



メジャーなアプリ、インスタグラムを
始めてみましたが、
mixiとかTwitterとかと、どこが違うのかよくわからん。

インスタグラムって打つと、
変換候補にちゃんと「Instagram」って英語で普通に出てくるくらいだから
人気のアプリなんでしょう。

アカウントは取ったけど
使いようがよくわからんままです。

ほーち。(放置)









2016年5月24日(火)…OIL

2016年05月24日 | 2016

ここ最近、
実は
思いっきり集中して
お仕事中。
終業時刻の頃には
ぼろ雑巾と化している。

日に日に身体は衰えて
日に日に記憶力が衰えて
日に日に集中力が衰えて。
天を仰ぎため息をつく今日この頃。

年々歳々人同じならず。
働いて
働いて
老いていく…喰うために。






















2016年5月23日(月)…そふとばんく

2016年05月23日 | 2016


前々から
携帯を代えようと思っていたのだけれど
今日、意を決して
SoftBankの店を訪ねた。

店員さんが親切に色々と説明してくれたのだが
俺の場合、
ホワイトプラン&パケ放題であろうと
電話し放題&パケ2ギガであろうと
あまり毎月の電話料の金額に変化はなく
通信料に
月々の機種代が上乗せされるので
毎月1万1千円ほどになるとの説明だった。

高い
エベレストより高い。
藍より青い!

固定電話で使ってる、
NTTの光回線「隼」をSoftBankの光回線に変えると
スマホ代金から
1500円割引があると言われたが
ひとつのサービスにいろいろ絡ませると、
後々、SoftBankを辞めたときに
厄介だし
面倒が起こる。


「まあ、しばらく、このスマホで頑張るとします。」
と店員さんに言うと
「今の機種で、不満がないなら使い続けるほうが良いかと思います。」
とのことだった。

壊れたら買い換えかな。
でも、今月の請求額は9,000円を超えてるんだけど~。
















20160522…ラーメン食べたい

2016年05月22日 | 2016



昔はしょっちゅう通い倒していたラーメン屋に久々に寄ってみた。

このお店、オヤズさんと奥さんの二人で
キリモリしているお店なのだが
ここ数年、
お店が不定期に長期休業だったり
いきなり暖簾がかかっていたりで
こっちの通う勢いをくじかれて足が遠のいていたのだが
今日、何気に、のぞいてみると「営業中」だったのだ。

暖簾をくぐると
変わらないオヤジさんと奥さんの顔。
でも、だいぶ年をとった感じだった。
オヤジさんの頭は真っ白で
奥さんの顔はそれなりに皺が増えていた。

ああ。
二人で頑張ってきたんだな。
二人で頑張っていたんだな。

名物の味噌ラーメンを食いたかったが
量が多いのであきらめて
ラーメン&チャーハンにした。
味は昔より塩味が強いような気がした。
こんな濃い目の味付けにも、オヤジさんの年を感じた。



Labrinth - Jealous





あと何年、やってくれるんだろ。
無言で中華鍋を振るうオヤジさんの背中。
うつむいてせっせと皿を用意する奥さん。
無言でラーメンをすする俺。

たしか、30年前も同じ光景だったね。
水とおしぼりは同じようにセルフサービスだし
テレビもつくのかつかないのかわかんないし。

ああ。
ほんと、30年前も同じ光景だったね。
みんな、年だけ取ったんだよなあ。











夕飯もチャーハンだった…。




2016-05-22…ラーメン食べたい

2016年05月22日 | mixi日記
昔はしょっちゅう通い倒していたラーメン屋に久々に寄ってみた。

このお店、オヤジさんと奥さんの二人で
キリモリしているお店なのだが
ここ数年、
お店が不定期に長期休業だったり
いきなり暖簾がかかっていたりで
こっちの通う勢いをくじかれて足が遠のいていたのだが
今日、何気に、のぞいてみると「営業中」だったのだ。



フォト



暖簾をくぐると
変わらないオヤジさんと奥さんの顔。
でも、だいぶ年をとった感じだった。
オヤジさんの頭は真っ白で
奥さんの顔はそれなりに皺が増えていた。



フォト




ああ。
二人で頑張ってきたんだな。
二人で頑張っていたんだな。

名物の味噌ラーメンを食いたかったが
量が多いのであきらめて
ラーメン&チャーハンにした。
味は昔より塩味が強いような気がした。
こんな濃い目の味付けにも、オヤジさんの年を感じた。



Labrinth - Jealous (Official Video)







あと何年、やってくれるんだろ。
無言で中華鍋を振るうオヤジさんの背中。
うつむいてせっせと皿を用意する奥さん。
無言でラーメンをすする俺。

たしか、30年前も同じ光景だったね。
水とおしぼりは同じようにセルフサービスだし
テレビもつくのかつかないのかわかんないし。

ああ。
ほんと、30年前も同じ光景だったね。
みんな、年だけ取ったんだよなあ。


20160521…誤解だけれども。

2016年05月21日 | 2016



言葉は言霊。
言葉は方言。


「くれてやる」
「やってやる」
「してやる」
この地方の、他地方の人が聞いたら、誤解を呼びそうな言葉使い。

大層、上から目線で
恩義せがましく聞こえるんだろうね。
でも、そんな意図は微塵もなく、ごく普通に使うんだけど
他地方の方は、やっぱり腹が立つわけで。











昼は中華の食べ放題。
夜はしゃぶしゃぶ食べ放題。

ごめんちゃい。


20160520…浪花節だよ人生は。

2016年05月20日 | 2016



朝から気分が悪い。
憂鬱。
クサクサする。
それもこれも某輩のおかげ。

自分のことは自分に見えない、まさにその典型例。
反面教師として崇めるとしよう。
俺だって俺のことを
客観的に見ることなんてできやしねえんだけどさ。

けど、昔の人は偉い!!
「人の振り見て我が振り直せ」
と、そう言った。
たいしたもんだよ、昔の人。













人生は、爆発だったり、
マラソンだったり
我慢、我慢さ、夢じゃない、だったりもするけれど

ひとつ演歌調に生きてみますか。
鰹節だよ人生は。(ちがう…)