街中を歩きウィンドウショッピング。
海岸沿いの高台にあるお風呂でくつろぐ。
あまり人がいなかったんでゆっくりくつろげた。
お休み処も隣の人と距離を取るようになってるんで開放感がある。
ハンモックで転た寝。
ハンモック初体験、かも。
「愛だけを残せ」、それが一番最初に。
選者は誰だったんだろう。
素敵すぎる。
一番最後は、…あー、やっぱり。
くすっと笑えた。
俺の想像どおり。(ちょっと自慢げ)
詩集なのだ。
詞集なのではない。
メロディを知らずに、この詩集を手にした人がうらやましい。
中島みゆきを知らずに、この詩集を手にした人がうらやましい。
書かれた言葉だけで詩を堪能できるのは、メロディを知ってる人には無理だから。
出版元は、角川さん。
マシンガンをぶっ放した気分なのだ。
「か・い・か・ん」なのである。
やたら、雨。
めんどい、雨。
夕方、ウォーキングを1時間ほど。
夕飯、賞味期限が迫ってきた、おでん。
これを温めて食べようと思っていたんだけど
温めている最中に、
ふと、インスタントの味噌煮込みうどんを入れてみようと思い立ち入れてみた。
おでんも名古屋風で味噌味。
味噌煮込みうどんも名古屋名物…。
できあがって…
まあ、ね、
まあ、こんなもんかな。
まあ、食えるかな。
まあ、でも、次はやらんな。苦笑
「ふと」がいけない。
下手の考え休むに似たり…。
世界各地で脱マスクが押し進んでいるらしい。
海外のあちこちではすでにノーマスクのようだ。
でも、日本は毎度の様子見で、
進歩的なことには常に周回遅れだから、
どこか歯がゆい。
こういうこと苦手だよね。
そのうち、海外から
マスクをしない人々が
どっと入ってきて
それに押されて
ドミノ倒しみたいになって
あっと言う間に
マスクをしない人たちばかりに
なりそうだ。
結局、マスクって、効果があったんだろうか?
食事のテーブルの透明の仕切り板…これも効果があったんだろうか?
旅行を控えるとか
飲み屋を閉店時間を早めるとか、どうだったんだろう。
ああ、そういや、
都市をロックダウンしても、それほど効果がないと偉い人が言っていたっけ。
ロックダウンしても効果がないなら
マスクやら仕切り板やら営業時間の短縮による効果って
どれくらいのものだったんだろう。
素人には難しすぎる…。
すっきり晴れるかと
思ったけれど
なんなんでしょう、
この天気。
どんより曇りで
萎えるわぁ。
朝飯は
味噌汁…キャベツ モヤシ 油揚げ
イワシの煮干しを買い求め
何度かそれで出汁をとっていたんだけど
何度やってもいまひとつ。
物足りない。
どうにもこうにも風味が物足りない。
どうやら、俺が、地域がら、鰹節に慣れまくってるのだろうなあ。
でもあきらめきれず
この煮干しをなんとか粉砕して魚粉にしてしまえば
もっと濃い味が出るのかしらん?と
ミルやたごますり器やらで試してみても
どうにもこうにも、粉にならない。
んじゃ
すり鉢で、すぎこぎでコギコギ…これが一番まともに魚粉になったかなあ
でも満足いく魚粉化にはならなかった。
うーむ。
どうしたもんか。
げ。こんな時間!
月曜の朝に、こんなこと、してられん。
でかけねばっ。
牡丹
ゴージャスな花
可睡斎の牡丹園に花を見に行ってきた。
連れが行こうと言ってきたので。
ここの牡丹園は
初めて?
2回目?
訪れた牡丹園は、
残念ながら盛りは過ぎて
咲いてる花も終わりに近いようで
なんとなく勢いに欠けている。
そんな牡丹園に
自分から行こうと言ったことに責任を感じてか
連れが、
「花も終わりだったね。残念」
と俺に言うんだけど
連れが牡丹園を調べてくれて、行こうと
誘ってくれたことがうれしかったし
「盛りの時にだったら、どんなに綺麗だったんだろう」
と思えることの、楽しさが、
たとえ花が萎れていたしても全てに勝る。
欠けてることの美しさ
きっと、そんなもんなんだ。
園内で食べた牡丹膳。
連れが、うまいうまいと言って食っていると
俺らの前のテーブルを片付けていたご信徒さんが
その手を止めて、俺らのほうを振り返り
めっちゃ喜んでくれて、たけのこご飯のおかわりまで付けてくれた!
「美味しいって言って食べてくださってるのがわかって、とてもうれしかった」
って言ってくれた。
連れのそういう先天的な明るさがめっちゃ好きだし、うらやましい。
光に透ける青紅葉。
きれいだった。
朝食
味噌汁…キャベツ エノキ ピーマン
果物
玉子焼き…卵3つ ネギ
納豆
晴れたねぇ…。
窓から差し込んでくる日射しが気持ちいい。
もう少し経つと、痛いくらいの、夏の日射しになってしまうんだけど。
朝食後、着替えの前に体重計に乗っている。
今日の体重は85.5。
85.5kg-89.1kg=▲3.6kg
糖質大好き人間だからなあ…
特に麺類。
人類よりも麺類が好き。
人類よりも麺類と仲良くしたい。
目標は80kgを一瞬でも切ることにしておこう。
さて。
金曜日。
週末だ。
腹一杯喰うぞぉぉ。
葭とか葦が芽を出し始める頃、だそうな。
自分の生活から縁遠い植物なんで
いまひとつピンと来ない。
これは痩せたってことじゃなく
「出た」ってこと、なんだろう。
2.5kg近く…滝汗
朝飯、
味噌汁…キャベツ、大豆、豆腐、ネギ
納豆
玉子焼きwithミックスベジタブル
ドリンクヨーグルト
昼飯
朝の味噌汁
白桃ゼリー
夕飯(晩酌)
千切りキャベツ90g
チキンサラダ…初めて食べた。ダイエッターに人気があるらしいんで試しに。
30%引きで売っていたドレッシングをかけた。
まあまあ、食える。(←失礼
切干大根の煮物
ツナ缶
お湯割り…数杯。汗
夕方、歩くつもりでいたんだけど
あいにくの雨模様。
歩くのをあきらめ、温泉にいって疲れを癒やした。
露天の寝湯に入って、しばらく夢うつつ状態。
雨の音、湯のこぼれる音、次第に暗くなっていく杉の林。
ここのところ、雨が多いような気がする。
ふぅ。。
湯から上がって着替え終え
車でスーパーへ直行。
んでもって食材のお買い物。
自宅について
買ってきた物を冷蔵庫に入れて
テレビを眺め
スマホを眺め
お湯割りを舐めて、気がつけば23時。
そろそろ寝なきゃ、かな。
さて。と。
おやすみ。
おや?
まだ雨が降ってるみたいだ。
自分の生活から縁遠い植物なんで
いまひとつピンと来ない。
これは痩せたってことじゃなく
「出た」ってこと、なんだろう。
2.5kg近く…滝汗
朝飯、
味噌汁…キャベツ、大豆、豆腐、ネギ
納豆
玉子焼きwithミックスベジタブル
ドリンクヨーグルト
昼飯
朝の味噌汁
白桃ゼリー
夕飯(晩酌)
千切りキャベツ90g
チキンサラダ…初めて食べた。ダイエッターに人気があるらしいんで試しに。
30%引きで売っていたドレッシングをかけた。
まあまあ、食える。(←失礼
切干大根の煮物
ツナ缶
お湯割り…数杯。汗
夕方、歩くつもりでいたんだけど
あいにくの雨模様。
歩くのをあきらめ、温泉にいって疲れを癒やした。
露天の寝湯に入って、しばらく夢うつつ状態。
雨の音、湯のこぼれる音、次第に暗くなっていく杉の林。
ここのところ、雨が多いような気がする。
ふぅ。。
湯から上がって着替え終え
車でスーパーへ直行。
んでもって食材のお買い物。
自宅について
買ってきた物を冷蔵庫に入れて
テレビを眺め
スマホを眺め
お湯割りを舐めて、気がつけば23時。
そろそろ寝なきゃ、かな。
さて。と。
おやすみ。
おや?
まだ雨が降ってるみたいだ。
春の雨が
田畑を潤し穀物の生長を促す頃、だそう。
昨日、なにげに体重計に乗ったら88.5kg。
こ…壊れてる??
即座にそう思ったが、壊れてなさそう。
さっき乗ったら
kg
フルメタボ・ジャケットぢゃん。
いかん。
やう゛ぁーーーーい。
BD【予告編4】『フルメタル・ジャケット 日本語吹替音声追加収録版』好評発売中
ってことで
今日からダイエット。
昨日の夕飯は、焼き肉食い放題だったし…。
今朝は、とりあえず、米飯、やめて糖質オフってヤツ。
夕飯は抜いて、晩酌。
少しは楽しみもなきゃねぇ
田畑を潤し穀物の生長を促す頃、だそう。
昨日、なにげに体重計に乗ったら88.5kg。
こ…壊れてる??
即座にそう思ったが、壊れてなさそう。
さっき乗ったら
kg
フルメタボ・ジャケットぢゃん。
いかん。
やう゛ぁーーーーい。
BD【予告編4】『フルメタル・ジャケット 日本語吹替音声追加収録版』好評発売中
ってことで
今日からダイエット。
昨日の夕飯は、焼き肉食い放題だったし…。
今朝は、とりあえず、米飯、やめて糖質オフってヤツ。
夕飯は抜いて、晩酌。
少しは楽しみもなきゃねぇ
久々に晴れ…のはずなのに
見上げれば厚い雲
テレビの天気予報によると
この辺り以外は、晴れらしい…。
スター作品 ラインナップ|2022年4月|Disney+ (ディズニープラス)
ディズニープラスに加入しようかとずっと思案中。
990円/月
残念なのは、録画ができないんだよねぇ。
加入しているスターチャンネルの映画のラインナップが
俺好みじゃなくなってきていて
あまり見なくなってきているんだ。
(それでも脱会はまだ考えてないけど)。
ディズニープラスなら、
スターウォーズとかマーベルのヤツだとか
見られるようで、食指が動く。
でも、990円/月。
毎月の請求額が月1,000円増えるのはなんとも馬鹿馬鹿しい気もする。
これ以上、TVやスマホに金をかけるのは勿体ないとも考える。
スターチャンネルなら、3チャンネルあるし
スカパー!で5チャンネルの契約して、映画3チャンネルとFOXとアニマルプラネット見てるし
うーん。迷う。
レシピ本に
「大豆の水煮」を
味噌汁に入れるというのがあったので
真似てみた。
うーん。
煮物の大豆よりは、あっさりしてて、
豆腐に飽きたら、これもありかな。
おっと。
日が射してきた。
出かけるとしますか。
見上げれば厚い雲
テレビの天気予報によると
この辺り以外は、晴れらしい…。
スター作品 ラインナップ|2022年4月|Disney+ (ディズニープラス)
ディズニープラスに加入しようかとずっと思案中。
990円/月
残念なのは、録画ができないんだよねぇ。
加入しているスターチャンネルの映画のラインナップが
俺好みじゃなくなってきていて
あまり見なくなってきているんだ。
(それでも脱会はまだ考えてないけど)。
ディズニープラスなら、
スターウォーズとかマーベルのヤツだとか
見られるようで、食指が動く。
でも、990円/月。
毎月の請求額が月1,000円増えるのはなんとも馬鹿馬鹿しい気もする。
これ以上、TVやスマホに金をかけるのは勿体ないとも考える。
スターチャンネルなら、3チャンネルあるし
スカパー!で5チャンネルの契約して、映画3チャンネルとFOXとアニマルプラネット見てるし
うーん。迷う。
レシピ本に
「大豆の水煮」を
味噌汁に入れるというのがあったので
真似てみた。
うーん。
煮物の大豆よりは、あっさりしてて、
豆腐に飽きたら、これもありかな。
おっと。
日が射してきた。
出かけるとしますか。
シンビジウムの花を切った。
花を挿す、適当な大きさの花瓶を
探したのだけれど
花の重さに
堪えるような花瓶が
家にはない。
ん~…バケツ!
ってことで
バケツを
花瓶代わりに使って玄関に置いてみた。
誰も来ないんだけどね…汗
天気予報、
最初は朝の10時頃には
雨が上がるようなことを
言っていたのに
いつのまにやら、
予報が、一日、雨に変わっていた。
なんじゃ、そりゃ。
洗濯しちゃったじゃないかよ。
腹立つなあ。
シンビジウムの鉢を
外に出そうと思っていたけれど、
雨で取りやめ。
妙に寒いし冷たいし。
ベランダのブラシがけも中止中止。
Flashmob Ireland : Let Mr Blue Sky In - Cork City Ireland
代わりに、
裁縫、ズボンのボタン付け。
ちまちまと
ボタンの穴に
針を通し
縫い付け完了。
んでもって、ちょっただけ部屋の掃除。
あっと。
思い出した。
佐川急便さんが荷物を持ってきてくれたんだった。
ポロシャツ、ネットで注文してあったヤツが来た。
ワイシャツだとアイロンがけがめんどいんで
この春夏シーズンはポロ。
夜になっても、
まだ雨が降ってる。
少し前は、暑くて冷房入れたのに
今日は暖房を入れてるよ。
変な気候だねー。
ELOも大好きだったなあ。
明日は晴れたらいいな。
Electric Light Orchestra - Mr. Blue Sky (Official Video)
起きたら、
Twitterで「中島みゆき」が上位になってたんで
なんだ?もしかして…(汗、と思ったら
NHKで深夜にみゆきさんの歌番組をやったらしい。
ほっと。(不謹慎
残念。
見逃した。
彼女のファンは
爺さん婆さんばっかりだから
NHKさん、深夜に放送されてもねー。
じじばばは、寝るのが早いんでさあね。
放送するなら
深夜の時間帯じゃなくて、
途中覚醒で目が覚める時刻、
早朝3時とか4時頃とかがよろしんじゃないでしょうか。
1989年
今が、2022年だから
えっと、33年前?
すげー、もう、そんなになるんだ。
第1回夜会…みゆきさんは椅子に腰掛けながら歌い出したように覚えています。
まだS席5,000円。
これが第2回の夜会で、いきなりS席9,000円。
第1回のビデオはほぼ流出もなく
今では、記憶だけが頼り。
「12月」を辛辣な歌詞で歌い上げたかのような記憶が…。
ほら、俺も33年前のことだし、うろ覚え。
ただ、今でもその時のチケットを大切に持っています。
買ったパンフレットの表紙の裏には小さなポケットが添付されてまして
「二艘の舟」の歌詞がピンクの紙に印刷され八折りにされておりました。
いつのまにやら
皆に愛されるアーチストになってしまった…
うれしいやら
さびしいやら
いま、部屋には「バラ色の未来」が流れています。
1989年には、未来だった2022年。
何色でしょう?
俺にとって、
バラ色とまではいきませんでしたが
虹色くらいでしょうか。(苦笑
さあ、次の33年後。
かなしいかな、ほぼ、俺は存在していない。
それでも、バラ色であってほしいなあ…。