Broken Flowers …はうはう河馬の脂肪遊戯

いらっしゃいませ。お独りさまで?どうぞお好きな席に。

31…リズム感の悪さに四苦八苦。

2009年01月31日 | 2009



土曜日は、エアロビ。
時間が空くので、エアロではない「ストリートダンス基礎」にも
出席しているんだが、自分のリズム感の悪さに四苦八苦。
思い通りに手と足が動かない。
そのうえ、キメポーズが、いちいちオヤジ化している。。

どうして、ヘイ!ブラザー!!という感じにならないのだろう
どうして、月が出た出た月が出たとばかりに
炭坑節の延長線上のようになってしまうんだろう…。

でも、楽しいので来週も出ちゃうんだけど…(^_^;)

イントラさんの冷めた視線が突き刺さるのが、病み付きに~(笑













30…浪費癖

2009年01月30日 | 2009


…時々ね、すべてが虚しくなるわけだ。
あるだろ?そんな日。
まさしく今日はそれ。

人生は有限。
時間を浪費している暇はない。








夕飯、なぜか撮り忘れてるし。


29…一番の笑顔を贈り物に

2009年01月29日 | 2009



言葉だけでもなく
行いだけでもなく
想いだけでもなく
手探りでも
迷い続けても

いつか
好きな人と出逢えた時のために
好きな人にまっすぐに「好き」と言える自分で居続けたい

そっと
好きな人のためにとっておいた一番の笑顔を贈り物に

難しいことなのかも
簡単なことなのかも
よくあることなのかも
ありえないことなのかも

でも。

そして
好きな人と出逢えたのなら
愛され続けるのにふさわしい自分で居続けたい
愛し続けるのにふさわしい自分で居続けたい


誰かを愛し始めたあなたに捧ぐ











28…ぱんぱん。

2009年01月28日 | 2009


幸せなら手をたたこー。
ぱんぱん。

幸せなら手をたたこー。
ぱんぱん。


人の数だけ幸せがある。
この星は、幸せに満ち溢れた星。
わーお。

幸せなら手をたたこー。
ぱんぱん。

幸せなら手をたたこー。
ぱんぱん。


何が幸せか、しらんのだけれど。
とりあえず、手をたたいておこー。
しらんだけで、幸せかもしれんしー。








27…忘れた何かを忘れたままに、綴る日記

2009年01月27日 | 2009
忘れてしまうまでに、きっとまだ時間はある
だから、忘れてしまうまでに、書き残しておこうと思い、綴る日記。

あのときは…。。。。
何を感じて、何を伝えたかったのか。
あのとき確かに感じたことだと、今、覚えていることは、
果たして、あのとき感じた、そのまんまのことなのか。

忘れた何かを忘れたままに、綴る日記。
忘れたままのもどかしさを、
忘れたままに、書き忘れて溜息ひとつ。
忘れられない、笑顔が写真にひとつ

少しづつ書き足して
少しづつ書き直して
少しづつあなたに俺が伝わる。


毎日が、「はじめまして」なんだよな。







26…風呂の日っつーから

2009年01月26日 | 2009


めっちゃ寒くね?
寒くね?

昨晩、寝るときに、
明日の朝、寒くて起きるのがつらいだろうってことで
石油ストーブを点けっぱなしで寝たので、
今朝、起きるのは楽だった。

…が、なれないことをしたもんだから、一晩中、
「うわ、ストーブ、点けっぱなし。」「
「火事にならないかしん…」
「灯油、勿体無くね?」
と、心のどこかにある心配性スイッチが入りっぱなしになってしまい、
結局、熟睡できずに、朝を迎えた…。

あーなんてスガスガシイ朝、思いっきり寝不足。
それってどうだよ。
意味ないじゃん。
あほらしい。
灯油も切れそうだし。


お。
今日、26日、風呂(26)の日じゃん。
銭湯に平日無料券をもらいに行かねば。

けど、めっちゃ寒くね?
外出するのが億劫になるくらいの冷たさだ。
明日は今日よりも冷えるんだって。
天気予報でそんなこと言ってた。

寒くなればなるほど、人の心の温かさが恋しい…
そんなことを思ってみたかったりして。

でも。
でも。
でも。

心に温度なんてあるもんか。

でも。
でも。
でも。

温かい心は、あるんだよなあ。








25…それぞれが持つ弱さの象徴だったように見えたし。

2009年01月25日 | 2009

午前10時30分からのスタジオレッスンに間に合わせようと
家を出たら、渋滞もなく、40分でジムについてしまい呆然。

あちこちを時間稼ぎに車を流し、
近くのコンビニで時間を費やし、9時45分頃に駐車場に入る。

と、次々、駐車場に車が入ってきて、
10時のジムの開場を待っている人たちが列を為し100人くらい並んだのには驚いた。
日曜日って毎週こうなの?すげー。

今日は、ファンエアロ1とシェイプアップエアロの時間の短い奴。
イントラさんがちがうんで、フリも違うから面白かった。
つーか、やっとのことでついていけたかなって感じ。

シャッセをやったときに足の持って行き方が、
昨晩のイントラさんとは違っていて難儀した。
ついつい、昨晩のように身体の後ろに流しちゃうんだけど
今日は、身体の前にもってくるフリなんだよね。
自分の身体なのに、自分の思うように動かない。



そのあと、サンストリート浜北まで行って、映画「リボリューションロード」を観た。
なんとも考えさせられる映画だった。
100点。
タイタニックのように甘いラブストーリーだと思っていたら全然違って、
最初から最後まで、「救われない」って感じで見ごたえがあった。

で、食事の写真の下に、映画のネタばれを含む俺の雑感を置いた。
映画を見る方は、読まないように。
















で、以下、映画のネタばれみたいな、俺の雑感。

映画の中の二人の生き方はきつすぎて、俺には到底できそうにない。
思いの丈をぶつけあうことだけが最良の道ではなく、
聞き流すってことも、この長い人生、それはそれで必要なのだろう。
触ってはいけない心の部分って、誰しも持っているはずだし。

無駄に生きると勿体無いとか、生き方が大切だとか、
映画の中で、いろんな形で問われていたけれど
生きとし生けるもの、無駄に生きてるものなんかない。
生きとし生けるもの、使命があって生まれてきたものなんかないのと同様に。

俺、自分で言うのもなんだけど、消極的な考え方が強い。
コップに半分の水があった場合、半分「しかない」と考えるタイプ。

他人が何か革新的なことをやろうとするときには
映画に出てきた同僚たちのように
自分が夢に飛び込む勇気を持たないことは棚の上に置いといて、
夢に駆けようとする奴らを
親切顔して思いとどませようとするにちがいない。

俺の心の中には
あの夫もいれば、その妻もいるし
不動産屋の夫婦もいれば、心を病んだその息子もいる。
日によって、夫を殺してみたり
妻を殺してみたりして、心のバランスを保っているんだ。


もしかしたら。
お腹の赤ちゃんを一番愛していたのは、妻であり
一番憎んでいたのは、夫だったのかもしれないなあ。
赤ちゃんが、夫婦それぞれが持つ弱さの象徴だったように見えた。


救われない映画だった。
けれど、絶望しても、
「自分で死のうとするまでは、自分の思うがままに生きていける」からいい。
生に絶望するってことは、生への希望を知っているってことだから。

希望の意味するところを知ることもなく
後悔することをも知る時間もないままに
死ななければならない「命」にくらべれば。

24…たまにはさ、丼物もいいよね~。

2009年01月24日 | 2009

ひさびさにカツどんを食ったら、めちゃくちゃ美味いでやんの。
やっぱ、たまにはさ、丼物もいいよね~。

今日もジムでスタジオレッスン。
ファンエアロ1
ストリートダンス基礎
シェイプアップエアロ
ファンエアロ1+ジョグ

3番目の奴、死ぬかと思った。(^_^;)


無印でバッグを購入。3,500円。
今持っている奴と、まるで変わらないんだけど。
たすきがけができる奴が欲しかったんで。

バッグはなかなか思い通りに使いやすいのにぶつからない。
一長一短
帯に短したすきに長し











23…プレミアムフライデー

2009年01月23日 | 2009



今日はプレミアムフライデー。
ファンステップ1とファイドゥ。

ファンステップ1は、3回目だから、ポーズがなんとか様になってきた。
鏡の中の自分にうっとり…なんつって。(w。

ファイドゥは、難しい。
格闘技の真似事さえやったことがないから
殴る、蹴るのポーズが、ぜんぜん冴えない。



昨晩の呑み会の影響で、一日中、調子が悪かったけれど、踊っていたら治ったみたい。
鼻のところが、かさぶたになってきたようで風呂に入るとしみる。


帰り道、職場で、隣町に開店したことで話題になっていた「來來亭」の天龍駅前店(だったかな?)を見つけたので、早速、寄ってみた。連れが言うには、テレビでも放送していたとのことで、駐車場は車でいっぱい。店員さんたちの掛け声も威勢が良くて、面白かった。スープは、東京らうめんタローズに似てるんだけど、こっちのほうがあっさりめ。

22…新年会。

2009年01月22日 | 2009



親友Igとの新年会。
先々週は俺が志半ばで高熱を発し、先週は奴が下痢しまくりのゲロゲロで
今週まで延期延期となっていた。

さ、新年だもの
抱負のひとつやふたつ語りましょう。なんて思ってたら甘かった。

ひさびさの呑み会。
酒が進む。
気がつけば、泥酔。千鳥足もいいところ。
帰り道、思いっきり顔からこけたらしく額と鼻の二箇所を負傷。

…でも、酔っ払ってたから、流血に気がついてなかったんだよね。
だから、顔から、流血した状態で
コンビニで、パンを買ってかえったんだよね。

店員さん、なんで何も言ってくれなかったんだろ。
そんなに俺が鬼気迫って見えたのか、べろべろに酔ってる奴が
顔から血ィ流して、パン買ってるんだぜ。
「血ぃ、出てますよ」って一言、言ってくれてもよさそうなのに。(^_^;)

あー、ぐでんぐでん、俺とお前はぐでんぐでん
酔ってこの俺つぶれたらお前がかついで帰るだろ。。
(ぐでんぐでんbyショーケン)




…泥酔したら、ケチらずにタクシーで帰りましょう。


しばらく、酒、いらないし。

21…愛のメモリー

2009年01月21日 | 2009

美しい人生よ
限りない喜びよ
この胸のときめきをあなたに~~~~♪

…とつぶやきながら電気屋さんへ行きました。

イベントの写真を保存しているSDカードに余裕がなくなってきたんで
新しいSDカードを買いに行きました。

世の中、どんどん進歩してるんですね。
16gbのSDカードまで売ってたりして、もうびっくり。
おまけに、マイクロSDカードなんつーのもあったりして。

でも俺のハードは古いんで、2GBのSDまでしか認識そうにない。
どれにしようか迷った揚句に1800円の2GBの二番安いのを購入。
一番安い奴は、メーカーさんが怪しげで、いまいち信用できなかったんで。

とにもかくにも、
これで2009年のイベントの写真は、新しいSDカードに保存していけそうです。
俺にとっては、SDカードは、まさしく愛のメモリー…なんつって。(^_^;)


20…そりゃもうこの上なく誇らしく

2009年01月20日 | 2009



懸命に生き抜いてきた顔って、輝いている。
「後悔なんてしていない」って言ったときの顔は、
そりゃもうこの上なく誇らしく眩しくて視線をそらすくらいだった。
他者からすれば、波瀾万丈で近づきがたく見える不器用な生き方でも
生き抜いてきた本人からすれば、
どうしようもないほどとことんまっすぐな生き方なんだ。

風に吹かれた数多の糸がからみあうように、人は交じる。
風に吹かれて数多の糸がほどけていくように、人は離れる。
「出逢えて良かった」俺がそう思うように、あなたにも、そう思われたい。
人に自慢できるようなものは何一つなく
誇れるようなことも何一つない中途半端な生き方をしてきたような俺でも。

いつものように出勤し、いつもの制服に袖を通し、
組織の歯車という部品となるために
己を殺すロッカールームでそんなことを感じたよ。

そうだね。
俺は毎日自分を殺しているのかも。
あなたに出会えて良かった。

冷たい風が心地いいや。

俺もガンバロッ。

19…俺にだって

2009年01月19日 | 2009



ここ最近、夕飯は、1人前でも持ってきてくれる配食サービスを使って
低カロリーメニューで頑張っているのだが
低カロリーなだけに、寝る頃になると腹が減って、しょうがない。

勢い、寝酒のビールにつまみがついてしまうことになる。

何のために低カロリーメニューを金を払って
しかも、好きになれない海産物を無理やり咀嚼しているのか。

嫌いなものって、いくら食っても好きになれない。
慣れるかと思えばそうでもない。
嫌いな臭いは、回を重ねるごとに、ますます鼻につくようになるし
嫌いな食感も、同様だ。

人間関係もそうかもね。
嫌いな人は、なかなか好きになれないもん。
苦手な人って、やっぱり苦手なままだわな。
視界に入れたくないし。
視界に入れたくない。
声を聞きたくない。

誰にだって、嫌いな人はいるんだし
俺にだって、嫌いな人はいるんだよ。
いい顔ばかりしてられない。

18…いつしかラッパーと呼ばれたい

2009年01月18日 | 2009



夕方から雨が降ってきた。
今日も真面目にジムでトレ。

アクアミット
アクアダンス&ヌードル
以上がプールでのエクササイズ。
水で身体が冷やされるので、それほど汗もかかないし。
俺の身体は、空冷式よりも水冷式のほうに適しているみたい。実感。

HIPHOP
これはスタジオレッスン
1カウントでの動きが、速いし大きいんで、
頭でわかっていても、身体がついていかん。
てんてこ舞いとはこのことかも。

中休み、イントラさんがお手本に踊ってくれた。
そのダンスに見惚れる。
あーいうふうに踊れたら…。
あれがダンス、俺のは、ダンスなんて代物じゃない。げろげろ。
ま、踊れるようになることは、ずーっとないんでしょうが。

ダウンでカウントをとるとか、
アップでカウントをとるとか、勉強になりますなー。

いつしか、ラッパーと呼ばれたりして…
呼んで、呼んで、振り返るから。(^_^;)

17…ご無沙汰しております。

2009年01月17日 | 2009



写真は、イオンの2階「豚郎」の塩豚ポン酢定食。
麦飯が美味かったです。



今日は、スタジオレッスンを頑張りました。
ファンエアロ1
ストリートダンス基礎
シェイプアップエアロ
ファンエアロ+ジョグ
なんと4コマ、頑張りました。
なんだかんだで、結局6時間ぐらいジムに滞留していました。
全身汗だく。
2枚重ねてTシャツを着ているのですが、意味がないに等しい状況。
なんでこんなに汗かきなのか…。

結局、Tシャツ7枚、パーカー1枚を使用。
汗だくだくで絞れます。
帰りのバッグのほうが、汗のために、
ずっしり重量が増えてるって、なんだかなー(^_^;)



…てなわけで、新春日記第一弾。
ご無沙汰しております。

なかなか、生活のリズムが崩れっぱなしで
年末から年始にかけて、
俺が体調を崩す、
伯母が他界する、
お袋が体調を崩す、
叔母が入院する、
などが次々起こり
2008年の幕引きも
2009年の幕開けも
静かなものではなかったです。

もちろん、その間隙を潜って、「遊び」も頑張っていたんですが。(^_^;)

ま、ぼちぼち、日記を過去にさかのぼって書いていこうかと。。
覚えてるかどうかなんてどうでもいいんですよね~。
書けば、それがその日の日記になってしまうんだから。(w

どうぞ、今年もおつきあいのほどを。