ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
Broken Flowers …はうはう河馬の脂肪遊戯
いらっしゃいませ。お独りさまで?どうぞお好きな席に。
2017年06月15日(木)…酢は神薬。
2017年06月15日
|
2017
最近、お気に入りのラーメン屋さん。
今日も来てしまった。
思いっきり酢を入れて食らう。
も、たまらん。
大麻とか覚醒剤とか
やれば気持ちがいいんだろうねえ。
種類とか区別とか
まるでわからないんだけどさ。
好きな人は好き、ってことなんだろうか。
好きこそものの上手なれ、ってことなんだろうか。
ちゃうか。
2017年06月14日(水)…微夏
2017年06月14日
|
2017
暑いんだけど、寒いような。
変な天気。
風邪を引きそう。
布団の調節が難しいねえ。
汗だくになってみたり、寒くて目が覚めたり。
2017年06月13日(火)…人生は捨てたもんでもないらしい。
2017年06月13日
|
2017
独りじゃ生きられないのに、
独りで生きるしかないのだとしても、
人生は捨てたもんじゃないのかな。
2017年06年12日(月)…縹色
2017年06月12日
|
2017
浅葱色、縹色、藍色、紺色…
今日も京都を散策。
っても、青紅葉を観に東福寺へ行っただけどね。
目に青葉 山時鳥 初鰹
朝飯、席取り競争~♪
開店15分前から店の前で座り込み(イスがちゃんと用意されてます。)
1番で入店。
ホテルをチェックアウトして
歩いて京都駅前に。
京都駅ビルの壁面に
綺麗にうちっている京都タワー。
てーなわけで
京都は楽しかった。
一泊二日。
さわやかウォーキング@関西。
大枚果たきましたね。
新幹線だよ。新幹線。
時速250キロってなもんだ。
疲れたねぇ。
土産の阿闍梨餅、食っちまおう。
2017年06月11日(日)…そだ。京都、行こう。
2017年06月11日
|
2017
田舎町でも少しづつ
街は変わっているんだね。
馴染みの店が
ちょっと足が遠のいているうちに
無くなって更地になっていたりする。
駅前の商店街を歩くことがほとんどない。
シャッター街って言われて久しいけれど、
確かに次第に人気(ひとけ)がなくなって
誰も来ない商店街になっちゃってるけど、
駅前の商店街って、
その役割を終えちゃってるのかもしれない。
…と思いながら早い時間のJRに乗り込む。
今日のウォーキングは京都!
JR奈良線藤森駅がスタートです。
駅近くの藤森神社。
馬を祀ってある神社らしく
勝ち負けごとに御利益があるのかもしれません。
大阪市の科学センターがコースにあったんですが
今ひとつ立ち寄る魅力にかけてたんで、パス。
城南宮というところに立ち寄りました。
ここは、歌会?
ほら、せせらぎに何か流して
自分の目の前を流れ去る前に
歌を詠み上げるという雅な遊び。
あれを今でも行っているという由緒あるところらしいです。
お食べを作っているお店で
「ここだけ」でしか食べられない、ふわふわした食い物、食いました。
美味でございました。
で、ここからは自分で勝手に散策です。
京都駅近くのふらふらと。
西本願寺の唐門…どうしてこの門だけが、こうも絢爛豪華なのか…不思議ですねぇ。
で、再度、西本願寺の境内に入って唐門を拝見。
さっきは、境内の外の道路から拝見だったんで。
この日、ここでご結婚をされた方もいたようです。
一旦、京都駅の地下街に戻って、遅い昼飯。
ひとりで入れるのは、せいぜいラーメン屋。
真っ昼間からビールを飲みながらのラーメンはもう最高。
どこに行こうか考えたあげく
三千院のすぐ近くにある豊国神社と方広寺にしました。
方広寺は旺盛な時代は大仏があったくらいに大寺院だったようですが
今では、少しひなびた感じのお寺さんでした。
徳川家康からいちゃもんをつけられた、あの有名な鐘を初めて見ました。
でかくてびっくり。
次に、京都に来たら、ほとんど毎回参詣してる六波羅蜜寺に今回も詣でてきました。
ホテルは常宿にしているアパホテル。
昨今、世間を騒がせている感がある、あのホテルです。
大浴場があるんで気に入ってます。
朝飯は…並ですかね。
独りで深夜に食べるカルボナーラ。笑。
味付けが結構濃かったです。
さあ、おやすみなさいませ。
2017年06月10日(金)…キャッチアンドリリース
2017年06月10日
|
2017
Instagram…フォローしておいて、
こっちがフォローすると
フォローをはずす奴って
いったいなんなんだ。
いろんな人が
世界には
いっぱいいるって
ことですねえ。
2017年06月09日(金)…なぜなんだろう。
2017年06月09日
|
2017
わからないのが
人生。
明けない夜だって
あるかもしれない。
わからないのは、
人の世の常。
それでも、
少しは前に進みたい。
少しは人の役に立ちたいしね。
2017年06月08日(木)…梅雨だね。
2017年06月08日
|
2017
いよいよ梅雨。
雨の季節だ。
朝からごく弱く、雨が降ってる。
気持ちが下がる。
トイレにアジサイを飾ったら
なんかいい気分。
2017年06月07日(水)…Amazon music
2017年06月07日
|
2017
最近、 Amazonmusicを
立ち上げようとすると、
なんとかっていうファイルが
Windowsじゃ
使えなくなってるという
エラーメッセージが
出てくるようになったんだけど、
これって何(。´・ω・)?
もう。
そのたびに
再度インストール。
ばっかばっかしい。
2017年06月06日(火)…二人ぼっち
2017年06月06日
|
2017
二人でずっと過ごしてきたから、
二人でいるのが、当たり前。
独りのときには、
どこだって行けたけど、
二人にじゃないと
どこにだって行けなくなった。
独りでも
楽しかった色々なことが、
二人じゃないと楽しくなくなった。
だけどね
独りでやることを
残しておかないとね。
二人ぼっちは
いつか
独りぼっちになるんだから。さ。
2017年06月05日(月)…美しい空
2017年06月05日
|
2017
美空ひばりさんって、
52で亡くなってるんだってこと、初めて知った。
俺より年下じゃん。
びっくり。
もっと、お婆で
死んじゃったのかって
思ってたよ。
あの人の歌声は良いねぇ。
2017年06月04日(日)…浜松を歩く。
2017年06月04日
|
2017
今日は浜松を歩いてきた。
あまり新鮮味がないコースなんで
行こうかどうしようか迷ったんだが
結局、天気も良かったんで
楽しく歩いてきてしまいました。
ゴールした後に
浜松駅のドトールでしばし休息。
となりに
香水をきつく香り立たせた方が来たときは
辟易としたけれど、
いっぱいのコーヒーに
気持ちをなごませて、
やれやれです。
すわって書くにはいいかもね。
この小さなキーボード。
使っていて、まだ、慣れてないんで、
俺の手も小さいいんで、使いづらいけれど
フリック入力よりは断然いい。
2017年06月03日(土)…玉蜀黍【とうもろこし】
2017年06月03日
|
2017
今日は、トウモロコシ買いに行ってみた。
朝10時半に人気の玉蜀黍屋さんに到着。
時既に遅くというか
俺達の直前で列が締め切られてしまった。
並んでる人数をさばくだけでも
午後近くまでかかるという。
並べたとしても
買えるまでに2時間近くかかる勘定になるから
並べなくて良かった。
それほどトウモロコシに執着はないし。
でもまあ。玉蜀黍のシーズン到来だ。
いよいよ夏が始まる。
この出過ぎた腹をどうにかしなきゃだな。
人前で脱げる身体になりたいっ。
すでに手遅れではあるが。
2017年06日02日(金)…入力
2017年06月02日
|
2017
なかなか、これで日本語を…
画面とキーボードが離れることになるんで
これはこれで
ストレスになるなあ。
ばすちゃん、ヘルプ アス プリーズ!
2017年06月01日(木)…水無月
2017年06月01日
|
2017
ムズい。
毎日が繰り返しじゃないようにするのって。
定型化は楽チンだし
気持ちが落ち着くからなあ。
でも飽きが来るのも確かだし。
ほどほど、や、そこそこ。
これが妙味だったりする。
毎日は味付けで決まる。
今日から6月。
水の無い月だなんて、誰が言い出したのかしらん。
夕飯は写真を撮り忘れたんで、メニューを撮りましたって。(^_^;)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
次ページ
»
文字サイズ変更
小
標準
大
カレンダー
2017年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
2025-03-18(火)…そんなわがままな、いちにち
2025-03-07(金)…人類史上初めてってことじゃなくても
2025-03-06(木)…かわいげあるぢゃん
2025-03-05(水)…ごろごろっとしてる。 そんな、ごまふあざらしな俺であった。
2025-03-04(火)…うさぎが騒いでいます
2025-03-03(月)…雛壇
2025-03-02(日)…25度
2025-03-01(土)…花粉症
2025-02-28(金)…映画「ANORA」を見た。
2025-02-27(木)…兆しのシーズニング
>> もっと見る
バックナンバー
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年06月
2014年03月
2014年02月
2013年09月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2012年06月
2012年05月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
カテゴリー
2025
(61)
2024
(307)
2023
(326)
2022
(356)
2021
(349)
2020
(90)
2019
(286)
2018
(340)
2017
(357)
2016
(390)
2015
(191)
2014
(96)
2013
(96)
2012
(27)
2011
(291)
2008
(651)
2010
(366)
2009
(387)
2007
(695)
2006
(354)
小倉百人一首
(35)
JR東海さわやかウォーキング
(85)
読書・映画などなど
(41)
mixi日記
(14)
号外(下書きのまま置きっぱになっていた日記)
(47)
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
ブックマーク
JR東海
中島みゆき研究所
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】家族との食事中にテレビをつける?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】家族との食事中にテレビをつける?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
最新コメント