Broken Flowers …はうはう河馬の脂肪遊戯

いらっしゃいませ。お独りさまで?どうぞお好きな席に。

20200702(木)…100人目の恋人

2020年07月02日 | 2020


5月に予定されていて
コロナで中止になったみゆきさんのコンサートのチケットの払い戻しが郵送されてきた。
ふぅ…。
アーチストのコンサートが開演されるようになるのはいつの事なんだろう。
しばらくは、youtube等の配信サービスで楽しむほかはないのだろうなあ。

東京では100人を超えたらしい。
やっぱり、また感染の波が来るんだろうなあ。
乗り越えられるかしらん…。
近々、緊急事態宣言でいろんなところがまた休業になってしまうんだろうか。

国も打つ手がないようで
専ら、「自粛」と「自衛」を唱えるばかり。
言われるこちらも、外出を控え、手洗いをするくらいしかすることがない。

職場と自宅の往復で、生活が退屈。
終業後、寄るところと言えば、スーパーマーケットくらいだ。
スポーツジムは、会員になっているところはあるんだけれど
まだ、なんとなく、なんとなく、行く気が起きない。
感染、田舎はまだまだ「これから」なんだろうけどね。








20200701(水)…半夏生

2020年07月01日 | 2020

激しい雨が断続的に続く。
傘が用を為さない。
朝、雨があがっていたので、家の周囲を歩いてみたが
ほどなく横殴りの雨に、全身ずぶ濡れ。
ああ。畜生。洗濯物が増えるじゃねぇかって。

そうそう。
今日からダイエットを頑張ろうかと。
次の受診日までの3ヶ月。
最小の努力で最大の効果を←この考えが既にダメダメ。(^_^;)
やることは、食事制限と運動しかないもんね。
むかーし購入したカロリーブックを引き釣りだした。
さあ、痩せられるでしょうか?

んでもって、今日が、七十二候「半夏生ず」だ。
半夏生の季節。
京都の建仁寺の塔頭の…名前何だったかな…両足院…のお庭で見た覚えがある。
珍しいものなのだろうと思っていたのだが
この前行った花鳥園にも群れなしていたような気がする。
あれは半夏生ではなかったのだろうか?
写真を撮っておけば良かった。少し後悔。
んでもって、京都は遠くなりにけり…だ。

東京では60人くらい。神奈川でも。
関東ではますます患者さんが増えてるっぽい。

自粛は解除されて
県を跨いだ移動もOKだと言われても、
こんな状況じゃ新幹線に乗っても楽しくない。
人に近づくのを恐れなきゃならないご時世って厄介だ。
んでもって、寂しくもなる。

昨日、診てもらった医師は、3、4年はこんな状況が続くんじゃないかと言っていた。
思い出すと溜息しかでない。