Broken Flowers …はうはう河馬の脂肪遊戯

いらっしゃいませ。お独りさまで?どうぞお好きな席に。

2021-12-16(木)…カップヌードルになりました

2021年12月16日 | 2021


仕事が終わってから
スーパーマーケットに寄って
あれこれ買い物をして
家に帰ったんだけれど
突然
夕飯を作る気が失せて
カップヌードルになりました。
夕飯の写真、なんてシンプル…。

風呂上がり
レ・ミゼラブルの、昨日からの続きを見て
舞台っていいなあ…と。

映画『レ・ミゼラブル』予告編




その後、レミゼラブルのことで
電話で連れと話したんだけど
連れは
ラッセルクロウのレミゼラブル最高!の人なので
聞く耳持たず。笑


The Confrontation, Russell Crowe & Hugh Jackman, NYC Indoor Garden Party 3










2021-12-15(水)…Les Misérables

2021年12月15日 | 2021

寒い…
冷たい…
はーっ(手に息をかけて温めてみる)

2階ベランダから部屋に避難させたシンビジウム、
いよいよ蕾が大きくなってきた。
一番最初に咲きそうなのは白いヤツ。
次が紫のヤツかな。
いつもだったら、咲く頃には1階のリビングや玄関に据え置くんだけれど
今年は、俺以外見る人もいないんで、そのまま2階の部屋に置いたまま。
おっと、オンシジウムは3鉢全て花を咲かせて
洗濯物をベランダに干しに行く俺を楽しませてくれている。
(楽しませてくれている…なんか変な表現だな…合ってる?)







夕方、連れとラーメン屋さんに行ってくる。
お客さんはあまり居なくてちょっと安心。





録ってあった「レミゼラブル・イン・コンサート」を
何気なく見だしたけど、これ、すごい迫力…。
寝る時刻が来てるのに、もう少し、もう少しと見てしまいました。
すげー!ぞわぞわしてしまいました。

youtubeにあるかなと思って検索したら
キャストは違うけど、BGT(AGTじゃない!)でもやったんだね。

【和訳】英国版「レ・ミゼラブル」がゴット・タレントで特別公演 | BGT 2020



あ。
こんなのもあった。"Les Miserables" Flash Mob



その昔、たしか帝国劇場でレミゼラブル見てるんですけど
最初から最後まで爆睡してしまったのは、俺です。滝汗








2021-12-14(火)…生きていくお前

2021年12月14日 | 2021
11月のお袋の入院費を支払いに病院に行く。
11月の入院費は18万円。
いつから入院したんだっけ…5月頃だったかな。
5,6,7,8,9,10,11…7ヶ月かな。
18万円×7ヶ月=136万円…
正直しんどい。
入院し続けるしかないのだけれど、結局どうなるんだろう。
病院で入院費の支払いを済ませ、
そのまま市役所の福祉課に行き
精神障害入院の助成金の手続きを済ませる。

その帰り道、近所のセレモニーホールの前を車で通り過ぎた。
葬儀の案内の表示板に書かれた名前が目に入った。

あれ?

通り過ぎつつ、表示板を再度見直した。
小学校の同級生の名前だった。
あんな珍しい名字で同性同名なんているわけもなく
そうかあ、ヤツが死んだってかあ。
同じ町内、町の集会でたまに見かけることがあった程度で
話をすることもなかったのだが、小学生の頃は遊び友達だったヤツだ。

そういう年なんだなあ、俺ら。
今日は風が冷たい。







2021-12-13(月)…正月事始め

2021年12月13日 | 2021
今日は正月事始めの日、らしい。
ウィキペディアによると「正月事始め(しょうがつごとはじめ)とは、正月を迎える準備を始めること。かつては旧暦12月13日、現在は新暦12月13日に行われる。昔はこの日に門松やお雑煮を炊くための薪など、お正月に必要な木を山へ取りに行く習慣があった。江戸時代中期まで使われていた宣明暦では12月13日の二十七宿は必ず「鬼」になっており、鬼の日は婚礼以外は全てのことに吉とされているので、正月の年神様を迎えるのに良いとして、この日が選ばれた。その後の改暦で日付と二十七宿は同期しなくなったが、正月事始めの日付は12月13日のままとなった。」とある。

そっか。
んじゃ、正月飾りの準備なんぞしましょうかねぇ。

今朝は、油揚げの焼いたヤツ。これ大好き。
味噌汁は、キャベツにエリンギに豆腐
煮物は、がんも、厚揚げさん。笑





小麦粉の使い道がよくわからん…。
小麦粉の消費が悪いので
キャベツと紅ショウガ、卵だけのお好み焼き。
肉抜き。
お好み焼きや、たこ焼き、好きなんだよねぇ…




夕方、代車Bが手配できたというので車屋さんに代車Aで行く。
車屋さんが手配してくれた代車B、
普通車かと思ったらまたまた軽自動車。
軽自動車だとお袋の車椅子が乗せられないので
普通車に変更してくれるよう再依頼。
数日は、代車Bかあ。


2021-12-12(日)…熊蟄穴

2021年12月12日 | 2021


熊が冬眠する頃なんだそうな…。
そういえば、昨日、熊が出そうな山道を走った。
途中、ハイキングなんだろうか、
男性がひとりで鈴を鳴らしながら歩いてる。
車を止めて窓越しに道を尋ねたら、初めてこの辺りに来たそうで
道はわからないと行っていた。
俺は山道は恐いから独りじゃ歩けないもんなあ。
猿でも猪でも野良犬でも、熊なんて考えたくもない。(考えすぎ
あれ?
あの人、道がどこに通じてるかわからないのに歩いていたのか?
むぅ…。

さ。
日曜日だ。
午前中、鉢に植えて詰まっていた桜を地に植えてみた。
ダメ元。
ここ数年、花を咲かせてくれていないんで
これで花を咲かせてくれるようになったらうれしいが…どうだろう。

次に適当にそこらを掃除。
んでもって、買い物に出かける。
帰ってきて昼飯。
ふぅ。
午前中があっという間に終わってしまった。
午後はゆるりと撮り溜めてある映画を見る。

連れから電話がかかってきて、夕飯&風呂。
飯は久々にサイゼリア。
安くて大好き。
風呂は駐車場が満車になるほど人がいっぱい。
騒がしくて落ち着かない。

ああ。
もう日曜日が終わってしまう。
なんだかなあ。
最近、気持ち的にいっぱいいっぱいというか
やらなきゃならないことばかりで疲れ気味。
普通に生活してるだけなのに、何?この追われ感。
熊みたいに、ひと冬、寝て過ごしたい。
そう、今日から熊蟄穴。



















2021-12-11(土)…ひとつ曲がりひとつ間違えて~近道

2021年12月11日 | 2021
車を飛ばして、ならここの湯に。
「近道」で行く。




「近道」と言われる、人が普段使わない道がある理由…
理解できました。
最寄りのインターから
近道を行くか
バイパスを使って行くか
うーん
悪路っ!
次はやっぱり普段使ってる道を行こうと思います。笑

希に対向車が来るからねぇ…
どっちがどこまで下がればいいのか…





朝飯は食わなかった。



昼、食い過ぎたんで、夜も、石焼芋、小さいのをひとつ。







2021-12-10(金)…

2021年12月10日 | 2021

寝たような、
眠れなかったような…。
朝4時に目が覚めて
スマホでインスタをながめ
うつらうつらしているうちに時刻は5時半。
起きなきゃ…。

味噌汁を作るのだけは苦にならない。
これが昼飯にもなるし…作らんと。

さあ。
金曜日。
適当にこなして楽しい週末!











2021-12-09(木)…今日も寝過ごす

2021年12月09日 | 2021

起きたら、6時50分。
二日続けて寝過ごした。
うーむ。
不眠よりも良い傾向なんだろうなあ。

朝のradikoからクリスマスソングが流れてきた。
気分がウキウキしてくる。
「もうすぐクリスマスだね」
この、ひと言が言える時期が一番好きだ。
街がどんどん浮かれてきて…。

さ、洗濯物を干して仕事に行くべ。






帰り道、車屋さんに寄った。
やっぱり俺の車は廃車らしい。
発注してある車は、7月!納車だって。
あと8ヶ月もあるじゃん。
をゐをゐ、だなあ。
車に積んであった諸々のものを運び出す。
月曜日に代車が来るらしい。
月曜日まで代車の代車で過ごすことになった。






2021-12-08(水)…閉塞成冬

2021年12月08日 | 2021

職場の自販機に「出汁」の飲料を発見。
試しに買って飲んでみたんだが
美味いにゃ美味いんだろうけど
具が何も入ってないんで、なんだか足りないような気がして(笑
いや、飲料なんで具なんて入ってなくて良いんだろうけど。
この冬は、これが押しなの??
いつも冬になると並ぶ「お汁粉」がないんだけど。。不満

さて。
冬来る…
外は雨
テレビの天気予報では関東は相当寒いらしい
この辺りはそれほどでもない気がする

寝過ごした
起きたら6:30
ちゃっちゃと朝食を済ませた
さ、仕事だ。



昼は、朝食時に味噌汁が作れなかったんでコンビニ飯。



夕飯、連れと外食するつもりだったんだけど、
キャンセルになったんで家で自炊。
冷蔵庫には、牛肉くらいしかない…
適当に残り野菜や賞味期限の切れた油揚げを放り込んで焼き肉のたれで炒めてみた。
量が多すぎ…(^0^;)
味が濃かった…(T_T)
見た目が…>*0*<キャアアッ
でも食う!
また太りそう…。






2021-12-07(火)…愛車逝く

2021年12月07日 | 2021

朝飯は久々にホットサンド。
パンが厚すぎて、挟むのに苦労した。
8枚切~6枚切くらいの厚さがいいんだな、きっと。







昼飯を食った後
お袋の面会に病院へ行く。
県内に住む家族2人しか面会できないルール。
しかも時間は10分。
飲食禁止。
マスク必須。
10分をキッチンタイマーで計ってる。(^0^;)

お袋が病室から出てきて
俺を見つけるや号泣。
でも、すぐに笑顔。
俺の手を握り「お前の手は温かいね、温かいね」と喜んでる。
妹がラインで送ってきてくれた曽孫の写真を見せたり
日常を尋ねてみたり
断片的な会話は成立するんだけど
突然、突拍子もないことを言ったりして置いてけぼりを食らう。
今日はお袋の誕生日、いくつになったかと尋ねたら
67才だって…81なんだけどね。笑

お袋の面会を終了して家に帰宅。
バイパスを降りようと
インターから出て行く路線を選択してハンドルを切った、次の瞬間、
愛車の電気系統が昇天。
いきなりハンドルが超重くなり、力づくでカーブを曲がる。
ヤバい。
警告灯がいくつか点灯しているのが見えたが
俺は狼狽してしまい、車を駐めなきゃと思うばかり。
走りながら停車できるスペースを探し
なんとか道路から出て停車することができた。

ディーラーさんに電話連絡して駆けつけてもらった。
車はたぶんこれで廃車かな?
27万キロ弱を走った。
代車を手配してもらい急場を凌いだ。

いやあ、
お袋の病院に行けた後で良かったあ。
それもバイパスを降りたところでのトラブルだったんで、ある意味ラッキー。
道路上に停まることが無かったんで渋滞の原因になることからも回避できたし。
人生万事塞翁が馬。ちょっと違うか
災い転じて福となす、だっけ?
さあ、アンラッキーな出来事、勃発。
どうやって幸せになってやろうかしらん。


2021-12-06(月)…大雪

2021年12月06日 | 2021


二十四節気…大雪
雪が多く降る頃、だそうな。
冷たくなっても雪はなかなか降らないこの辺り。
車のタイヤをスタッドレスに代える者など、まれ。

radikoから流れてくる、
曲は
BRUNO MARS…JUST THE WAY YOU ARE。
この歌も良いねぇ…。
BILLY JOELの歌も良いけれど。
Google翻訳使ったら、「素顔のままで」と訳された。
素顔のまま、人前に出ることができたらどんなにいいだろう。

けれど
素っぴんで人前に出るのは勇気がいる。
顔であっても。
心であっても。

明日はお袋に面会しに病院に行く。
81才の誕生日。
でも、お袋は、日付がわからないみたいだから、誕生日がわかるだろうか。
花束もプレゼントも許されない。
食事もできないし、そもそも外出が許されない。
ただ会いにいく。
それでも会いに行くのは、たぶん、俺の自己満足。
認知症のお袋は、感情が簡単に顔に出る。
素っぴんの感情。







2021-12-05(日)…ほら、クリスマスだし

2021年12月05日 | 2021


休日の朝は
いつもより遅めにゆるりと起床して
動きも遅めで
のろのろと身支度を始める。
それが心地よい。
休日満喫。

昨晩、サービス品で買ってきたパンに
キャベツの千切りと
ハムとソーセージを焼いたものを挟んで…と。
3つは多いけど、食わんとね。
残しても他に食うヤツはいないから。



朝飯を済ませて、買い物にでかける。
ニトリでお買い物。
開店間もないのに店内は多くの人がいる。
18cmのガラスの鍋蓋を購入。
16cmと14cmも欲しかったんだけどなかったみたい。
んでもって油はねるのを防ぐヤツも値段が下がってたんで購入。

次に近くのケンタッキーで
スヌーピーのマグが付いてるセットを購入。
ほら、クリスマスだし
流石にコンプリートセットはねぇ…5,000円は出せんわ。
1個で満足。
ハロー!チャーリー!




昼飯を済ませて
録り溜めてあったビデオを見るともなしに流し続けてBRディスクにダビング。
「ベルグレービア 秘密だらけの邸宅街」。
♯1~♯6を1枚に。6話で完了だったんだけど、まあ面白かった…かな。
6話まで話を持たすのに懸命だったような気配が…笑




さ寝るとしますか。
また明日は月曜日だねぇ。
いやになっちゃう。

2021-12-04(土)…終わりかけのバラくらいしか花はなかったけれど

2021年12月04日 | 2021


12月。
少しはクリスマスを感じたいということで
フラワーパークに行ってきた。

客は激少。
駐車場はガラ空き。
終わりかけのバラくらいしか花はなかったけれど
誰も居ない広い園内をゆっくり歩けて大満足。

温室はポインセチアだらけ。
大きなツリー。
























2021-12-03(金)…ラーメン屋さん

2021年12月03日 | 2021


なかなか寄れずにいたラーメン屋さん。
お薦めは塩。
いただきました。
完食。

この辺り、
美味いラーメン屋さんがいっぱい。
それぞれ個性を発し、しのぎを削っている。
だよね。
まずいラーメン屋さんって知らないもん。

朝ラーの地域なんで、朝からやってるし。










2021-12-02(木)…橘始黄

2021年12月02日 | 2021

12月、どこもかしこも年末の浮かれ気分の色になる。
赤や緑、金や銀に飾り立てられる。
凍てつく空気に。
浮かぶ月の光に。
青空よりも、夜に暖かく光る電飾。

そろそろミカンなんかが色づく頃…だそうだが
県道沿いの無人販売では、とうにミカンが品切れなような…
どんどん早生になってきているのかな。

終業後、さっさと銭湯に行く。
ここのところ、
冷えるせいか、
銭湯の内湯の窓は閉め切られていて
換気がどうなんだろう…と不安が頭をよぎる。

脱衣所でドライヤーを使いながら髪を乾かしていると
鏡越しに他の客と視線が絡む。
俺、なんか変?
まあ、変な長髪だからね、落武者みたいな。(^0^;)

さ。
帰ろうというところで会いたくない客と遭遇。
いや、知らない人なんだけど
俺と髪型がカブル、嫌いな人。笑
俺、こんな風に見えてんのかなと思うとサガルんだけど。(勝手な物言い)