Broken Flowers …はうはう河馬の脂肪遊戯

いらっしゃいませ。お独りさまで?どうぞお好きな席に。

2022-02-13(日)…日曜日は巣ごもりの日

2022年02月13日 | 2022



せいぜい食事の材料を買い物に行くだけの日になってしまった日曜日。
安息日になっている。
確定申告のために
国税庁のHPから医療費控除のための書式をDLして
四苦八苦しながら作り上げた。
入院費だの外来だの
領収書を一枚ずつ入力していったら
昨年の医療費はおよそ120万円。←病院に支払った分ね(^0^;)。
お袋が入院してるからだが、さすがに…絶句。
お袋の入院はあとどれくらい続くんだろうか。
老健に行けたとしても、同じくらい費用は必要なようだし。
経済的に、あとどれくらい続けられるか、不安になってくる。

日曜日は巣ごもりの日。
テレビからは、オリンピックのニュースが流れているけれど
誰がどうでも興味が湧かない。
気がつけば、夕方5時を回っていた。
何もする気になれず夕飯はすげー手抜き。
洗い物が発生しないのがいい。











私たちは二艘の舟
ひとつづつの
そしてひとつの (二艘の舟 中島みゆきさん)






2022-02-12(土)…おでん

2022年02月12日 | 2022


俺の他は、見る人もいないのだけれど
シンビジウムが咲き出して、春。
お袋が家にいれば喜ぶのになあ…と
詮方ないことを思ってみたりする。
玄関に置こうかなと思ったけれど
玄関は冷えるし、しかも誰も来ないし。(汗
リビングに配置しても同じことだな。









近所の友人から電話がかかってきた。
「おでんを作り過ぎちゃったんで食べてもらえる?」との電話。
ありがたく頂いたんだけど
あれ。
あれね、
卑屈になってる俺がいる。
友人は4世帯家族。
おでんをわいわい言いながら食べていて
俺は、独りでモソモソ食うんだと思うとなんだか情けなくて…。
丼に入れて持ってきてくれたおでんの温かさがやたら手に染みてくる。

いやな自分。








2022-02-11(金)…建国記念の日

2022年02月11日 | 2022


3連休。
掃除。
家中に掃除機をかけて…あとは適当。咲

録り溜めていた映画を
斜め見しながら、まんまダビング。

どこかへドライブ…なんて考えたけど
億劫になり家で過ごす。

あれ?
インフルエンザって流行るんじゃなかったけ?
昨シーズン、流行らなかったから
今シーズンは、流行るとテレビで言っていたような。
んでもって、インフルエンザワクチンが品薄で
早めに打ったほうがいいと言っていたような…。
で、流行ったのかしらん??

コロナウィルスばかり変異するんだけど
インフルエンザウィルスもコロナウィルスに負けじとばかりに
もっと人に感染りやすく変異するってことはないのかしらん?

ド素人の俺には
想像もできないようなことばかり。









2022-02-10(木)…忙中

2022年02月10日 | 2022

忙しくなってまいりました。

忙中閑なし。








2022-02-09(水)…違いのわかる男

2022年02月09日 | 2022


本物のコーヒーも
インスタントコーヒーも
その場で飲み比べしなければ
美味いも不味いもわからんくらいの俺。

でも、
クリープだけはわかるの。
他のヤツじゃ美味くない。
クリープだけは、乳製品でできてるらしい。
確かに
うっかり購入してしまった
今使ってる某製品は
原材料がトウモロコシ。
それって、なんだよー。

違いがわかる男なんです。
はい。
クリープを入れないコーヒーなんて。









2022-02-08(火)…夏越えしたシクラメン

2022年02月08日 | 2022

忙しくなってまいりました。
光陰矢の如し
1月は行く
2月は逃げる
3月は去る

夏越えした、シクラメン。
元気なんだけど
花芽が全然出てこない。
花屋のシクラメン、その花が、通りを飾るのはクリスマスの頃でも
自宅のシクラメンは、春を迎えないと花は咲き出さないのかしらん…。
短日処理とか
何かしなきゃダメ??
家じゃそんなマメなことできないし
気長に待つことにしよう









痩せなきゃ。
痩せなきゃ。

2022-02-07(月)…英語

2022年02月07日 | 2022


月曜が終わり、やれやれモード。
帰り、車に乗った途端に
ラーメンが食いたい!ってなったんで
スーパーに車を走らせる。
今日は外食の気分じゃない。
家に置いてあるインスタントラーメンで済ませた。

食後、風呂に入って晩酌タイム。
録画してあったFOXのVoice!を眺めつつ
いいちこの湯割りをちびちびと楽しむ。

うーん、Voice!、見始めたばかりなんだけど
今のところ、AGTのほうが面白いと感じる。
言葉の壁があって
英語なんざ、聞き取れないし、
意味も当然わからないんで
字幕や日本語放送でないと理解できないのが残念。

中学生の頃から
学校で英語を学習して
ラジオで英語の音楽を聴いて
洋画も見まくってるのに、なんでできないだろうねぇ…英語。








2022-02-06(日)…はあぶ

2022年02月06日 | 2022


日曜日は、ほぼ巣ごもり。
買い物か、その辺をウォーキングするくらいしか
外に出ていない。
他にやりたいこともないしなあ。

庭に正体不明の動物の糞が残っていることが目について
猫じゃないかということで
猫避けの粉末や液体を置いてみたりしたのだが
効果があるようなないような…。

ググってみれば
猫は香りの強い植物を嫌うらしいんで
なら、ハーブでも植えてみようかと
暇つぶしにAmazonを物色中。

結構、お値段するんだ。
チャイブとか
レモングラスとか。
何がいいのかよくわからんが
どうせなら食えるヤツがいいしなあ。
お茶なんかも楽しめたらもっといいかも。

んでもって
ウォーキング中に
野良ローズマリーが生えてたんで
指で触って、くんくん嗅いでみたら
おお、匂う。。
これから春を迎えるんで
季節もいいから
種から育ててみようか
それとも、苗を買ってみようか

でも
あとの世話も大変そうだしなあ
ワサワサ増えてきたら面倒だし。
ほれ、近所にあるじゃん
ハーブ好きが高じて、草ボーボーになっちゃった家。
家の壁面をツタみたいな植物が覆って、やぶせぼったくなっちゃったみたいな。(方言)

…って結局考えているだけ。

















2022-02-05(土)…お爺ちゃんになったもんだと思います。Don't cry。

2022年02月05日 | 2022


みゆきさんのCDについていたBDで映像を拝見。
みゆきさん、お婆ちゃんになったなあ。
なんだか、うれしくなってしまいました。
思い返せば41年前にみゆきさんのファンになり
それ以来、ずっと、ってなわけで。

みゆきさんがお婆ちゃんになったってことは
俺も、お爺になったってわけで。

でも、初めていったコンサートは「Asia」。

Asia Dont Cry













2022-02-04(金)…あり、か

2022年02月04日 | 2022

春かあ。
春なんだねぇ。
立春。

田中一郎&甲斐よしひろ「あり、か」中島みゆき




はーるーでーすーよー。


みゆきさんのCDが届いていたんだけど
封も切らずにテーブルに置きっぱなし。

なーんとなく
鼻が…鼻水が…
あれ?
もしかして?
目も微かに痒いような…
もしかして…







カレーうどんを作るつもりが
カレースープうどんになてしまいました.
まあ、これはこれで、あり、か。









2022-02-03(木)…節分…恵方巻

2022年02月03日 | 2022


豆の用意はしてあったけれど
声を出して蒔く気になれず
心の中で「鬼は外、福は内」。
結局、豆の袋は破らなかった。
ほら、豆を蒔いた後の掃除も大変だし。

んでもって
遅がけにスーパーに行って
売れ残ってり割引になっている恵方巻(1/2サイズ)を購入し
酒の肴として頬張る。
恵方はどっちの方角かなんて気にもしてない…。

幸せになりたいねぇ…

【小林幸子リクエスト歌唱】おうちで「幸せ」歌いました!


小林さんも自宅で熱唱。
俺も風呂で歌おうかしらん。。


Instagramで柊の枝と鰯の写真をUPしている方がいたんで
不思議に思っていたんだけど
節分、そういう風習もあるんだねぇ。

ふう。
ここしばらく職場と自宅の往復ばかり。
時々買い物にスーパーに寄る程度でストレスが溜まる。
なんだかなあ。

ふぅ
幸せになりたいねぇ…










2022-02-02(水)…つらつら、つれづれ

2022年02月02日 | 2022

二月後半、スケジュールが詰まってきた。
やたら忙しくなりそう。
ぶぅ。。







カレースパゲティって美味いと思うんだけれど
お店でみかけないのは、
スパゲティがイタリアで
カレーがインドだから、なんだろうか…??

でも、日本のカレーってインド料理じゃなくて
既に和風と化しているらしいから
ジャンルわけするなら
店で見かける明太子スパゲティと同じじゃないんだろうか…ちゃう?



つか、職場の自動販売機、
この冬は「お汁粉」が結局並びそうにもなく
お汁粉ファンの俺としては悲しい…。


ラジオで紹介していた大和言葉って言うのかな。
素敵な表現だったんで書き留めておこうっと。
篠突く雨【しのつくあめ】
※篠竹の竹林のように、強く細かく降る雨。


2022-02-01(火)…旧元日…どうでもい話

2022年02月01日 | 2022
梅は咲いたか
桜はまだかいな~♪

AGTとか
Voiceとか
BBOとか
GOTとか
録画して見る番組は海外のものばかりだったけど
NHKの大河ドラマが
鎌倉時代の前?を題材にした連ドラを始めたんで
最近見るようになった。

海外の映画やドラマを見ていて
ふと思ったんだけど
アメリカやヨーロッパって
家のどこでアイロンがけしてるんだろって。

どこかの部屋に
卓球台くらいの広いテーブルがあって
立ってアイロンがけしてるんだよね?
狭いテーブルだと衣服が下に落ちてアイロンかけにくいもんなあ。
和室に正座してアイロン台を使って…なんてことはあるはずないし…。






カレー3日目。(w