イ ンターネットに接続させてから丸1年になる。6月にブログを始め、今年の3月末に、ホームページを立ち上げた。パソコンを使い始めたのは早かったのだが、横文字に弱い自分にとっては、悪戦苦闘の毎日だった?それでも何とかHPを立ち上げ、一息ついている。
一息ついて、あちこち遊びに行くと、実に素敵なブログやHPに出会う。
素敵な絵と、素敵な空間と、素敵な会話と、素敵な・・・!と出会う。
自分も刺激を受けて、色々挑戦してみるが、すべてが中途半端で、なんとも情けない。開き直って“わが道を行く”ことにした。
ところで、昨日遊びに来た青年と、お茶の出来を見に行った後、幾つかの地方商店街を見て回った。寂れてしまっている? 大型ショッピングモールの影響が大きいのだろうけど?
横に乗っていた青年がポツリと『この商店街の人たちが、インターネットを活用できるようになったら、今の大企業は太刀打ちできなくなる?』と・・・・・。
私には、判った様な判らない独り言。
お茶の大和(一服しませんか!)
URL:http://tea-yamato.jp/
いつも勉強させていただいてます!
このあたりでも、昔の商店街は寂れて残念です
”人と人”のふれあいがありました
「ゆう工房」の夢である「人の集まるホッと空間」をこんな商店街の活性化を兼ねてつくりたいですね!
「お茶」があって「音楽」があって「笑いとおしゃべり」があって・・ね?
商店街の商品はきっと”愛情”のこもったいい商品が多いとおもいます
それをネットで配信するんです(実は私もこんな事できないかと考えてます)
「お茶」があって「音楽」があって「笑いとおしゃべり」があって・・ね?
自分のHPで、掲示板のページ、おしゃべりの広場が欲しくて、「井戸端会議」にしました。
その中に、情報をみるだけの時代は終わって
いまからは「発信」もしていく時代だと書いてました・・これだと思いさっそく購入しました
中身はブログに書きますね
著者 佐藤伝 出版社 PHP研究所
ですね。
2~3日中に本屋を覗いてみます。