Gメモリーズブログ

有限会社クリエイティブデザイン羽沢組

もう一つの「大戦争ゴジラ」!?

2009年10月24日 | 代表羽沢のG雑感
シェーポーズの「大戦争ゴジラ」を
普通のポーズにアレンジ!!




 画像をご覧になって「えっ、もう次の新作!? しかも大戦争ゴジラの構えたポーズ!?」と思われた方、………残念!!
 実はこれ、「大戦争ゴジラ スタンダードカラー」(完売)の頭のパーツを「モスゴジ スタンダードカラー」(発売中)のボディに付けてみたものです。たまたま首のかん着部分の大きさがほぼ同じだったので試しにやってみました。

 なぜこんな事をしてみたかと言うと、以前弊社で「大戦争ゴジラ」を初めて発売した時に何人かのお客様に、「シェーポーズ以外の通常の構えたポーズもほしい」「足のパーツ等を別に作り替えるだけでノーマルの立っている大戦争ゴジラにできるんじゃないか」と言うような事を言われました。
 それにつきましては以前ここで書きました通りです(2009年6月8日の記事参照)。発売した「大戦争ゴジラ」を構えた普通のポーズにするには、ほとんど原型から作り直さなければなりません。ですからシェーポーズをしたあの弊社商品の一部をアレンジしても無理なんです。
 で、もしかしたら「モスゴジ」もしくは「決戦ゴジラ」のパーツを流用すればそれらしくなるかも……。と試しにやってみたわけです。

 前にも書きましたが、実際にゴジラの劇中スーツは「モスゴジ」から「決戦ゴジラ」へ、そして「大戦争ゴジラ」へと受け継がれています(2008年9月4~6日の記事参照)。無理矢理とは言え、「モスゴジ」や「決戦ゴジラ」のボディパーツに「大戦争ゴジラ」の頭をつけてもそれなりに見えるのではないかと思ったのです。
 果たして遠目に見ればそれらしく見えます。
 が、良く見ると、元々この組み合わせを目的として作ってはいないので、モールドのつながりに違和感が若干あるし、後頭部下の小さい背びれの並びも嘘になります。「大戦争ゴジラ」はシェーをさせるために作りましたので、このまま身体につけても首の長さや角度も変です。なにより表情もシェーをした時の顔にして作っていますから迫力に欠けます。

 もしかして中には「それでもいいから商品化してほしい」とおっしゃる方もいらっしゃるかもしれません。
 でも、残念ながらこのままでは作り手として納得できないので商品にはできません。ごめんなさい。東宝さんの許諾も難しいと思いますし……。
 ですから今回のこの「試し」はあくまでもお遊びです。

 どーーーーしても欲しいとおっしゃるんでしたら、「モスゴジ」(もしくは「決戦ゴジラ」)と「大戦争ゴジラ」を1つずつお求めいただき、ご自身でリペイントしてアレンジしてみて下さい。もしやられる方がいらっしゃいましたら、その時はぜひ写真でもいいので見せて下さいね。
 個人で楽しむのは自由ですから。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする