Gメモリーズブログ

有限会社クリエイティブデザイン羽沢組

倉田浜出現バージョンのこだわり その1

2010年09月21日 | 新作商品情報


Part.1 シチュエーションテーマ

 今日から9月26・27日発売予定の「モスゴジ 倉田浜出現バージョン」についての詳細・こだわったところについて書きます。購入の際の参考にしてくだされば幸いです。

■印象的な名場面の一つ
 ゴジラの出現シーンといえば、皆さんはどの作品を真っ先に思い浮かべられるでしょうか。
 多くは人気作品、人気のあるゴジラのシーンを最初に挙げられることでしょう。昭和のゴジラで言うと、モスゴジやキンゴジ等が多いかと思われます。
 今回の商品はそのモスゴジの出現するシーンをイメージしたものとして企画したものです。

 台風の後の倉田浜干拓地。開発が進み、マスコミや野次馬が押し寄せる中、放射能反応が検知されます。地盤の緩んでいるその地面が揺れ、泥が動き出し、巨大な尻尾が現れたかと思うと、一気に地面から本体の姿を見せます。ゴジラです。
 全身泥にまみれながら、それを振り払うかのようにゴジラは全身を見せ、進撃していきます。
 最近発売された中島晴雄氏の自伝にも当時の撮影エピソードが書かれていましたが、実際に撮影時に土(砂)の中に劇中スーツごと埋められて合図とともに姿を見せる演技のご苦労があったようです。
 地上に姿を見せたゴジラは、体の泥(土)を振り払うかのように、顔や体を振ります。この時のスーツのほほの揺れ具合が印象的で、コアなファンには「ぷるぷるゴジラ」として呼ばれているのは有名です。
 ゴジラファンにとっても、ゴジラを語る上で欠かせない名場面の一つとして印象に残っていると言えましょう。

 弊社としても、モスゴジソフビを発売するからには、当然ながら欠かせないシチュエーションですから、いつかしたいと思っていたカラーです。そして日頃お求めいただいているゴジラが大好きな皆様の多くも、いずれこのバージョンをやるだろうと予想されていた事と思います(バレバレですね……笑)。
 ぜひ商品を見ていただいて、あのゴジラ出現シーンを思い浮かべていただければ嬉しく思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする