
川北監督、中野監督に
羽沢組スペースにお越しいただきました!!
9月26日のスーパーフェスティバル54では、ゲストで来られていた川北紘一特技監督、中野昭慶特技監督が弊社スペースに来ていただき、展示・発売商品を見ていただきました。

▲弊社スペースに見に来ていただいた川北監督。大戦争ゴジラを手ににっこり。

▲ドリームプラネットジャパンさんのスペースには弊社の「ギドゴジ」も参加!
この日会場では新刊「特撮円谷組」発売記念としてゴジラシリーズの2人の特技監督をされた川北紘一監督と中野昭慶監督がゲストでお見えになり、サイン会とトークショーがありました。
トークの内容は主に書籍関連の事でしたが、平成VSゴジラシリーズを担当された川北監督、昭和ゴジラシリーズ後期を担当された中野監督、お二人の2ショットは貴重なだけに、並んでおられる様子を見るだけでもゴジラファンには嬉しい瞬間だったのではないでしょうか。
サイン会は、川北監督が代表をされているドリームプラネットジャパンさんのスペースで行われましたが、他にもゴジラ関連の記念品の販売もされていました。
弊社商品の「ギドゴジ」に付属している瓦礫ベースは、川北監督のアイディアで製作させていただいたのは以前にもお伝えしましたが、実はなかなか時間が取れず、ようやく商品の現物をこの日に渡す事ができました(監督、遅くなってごめんなさい)。
「おー、これか!」と、言ったか言わないうちに開封! 瓦礫ベースを尻尾の下に敷いて確認していただき、「うん、いいね」とニコニコ。戦いを終えて海に帰る時のゴジラのごとくほっと一安心の私です。
そのまま「ギドゴジ」はドリームプラネットジャパンさんのテーブルに置かれ、終日監督のお供に。スペースに一緒におられたバンダイの○○さん、共に展示してあるでっかいバンダイさんのラジコンメカゴジラで小さい「ギドゴジ」を襲います(笑)。スベースゴジラ対リトルゴジラ以上にハンデあり過ぎです。動きじゃなくてかわいさで勝負して下さい!!
その後、川北監督には弊社スペースに来ていただき、展示してあるゴジラたちを見ていただきました。今回は何人かの弊社のお客様たちも監督との写真撮影や握手ができて私も自分の事のように嬉しかったです(特に監督が羽沢組の所に来るだろうとずっと待っていたOさん、よかったねー!!)。ラッキーだった方々、タイミングが合わなかった方々、いつかまたこういう機会があるといいですね。
中野監督にはお帰りの前に寄っていただき、写真を撮らせていただきました。弊社のゴジラたちに「おお、かわいいねぇ」のお言葉をいただきました。すぐにフェアリーモスラのように舞い上がる私、感激です。
中野監督は古くから助監督として初期の昭和ゴジラシリーズから参加されていらっしゃいます。が、弊社ではまだ中野監督が特技監督(特殊技術)として担当されたゴジラ(ヘドゴジから84ゴジラまで)は作っておりません。いつか中野監督が担当されたゴジラを作りたいと思いますので、その時また見ていただきたいと強く思う私です。
川北監督、中野監督ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
お客様の皆様、ぜひまたこのような機会があれば羽沢組のゴジラたちと共に一緒に写真を撮らせていただきましょう!

▲中野監督にはこの日から発売された弊社「モスゴジ」を持っていただきました。