
リペイントビオゴジ登場!!

久しぶりのお客様のコーナー。今回紹介させていただくのは、三重県・大村さんによる「ビオゴジ」のリペイント作品です。
2月6日のワンダーフェスティバルで「羽沢組ゴジラの生みの親である羽沢さんにぜひ見てほしくて……」と持ってきていただいたのが、お馴染みのお客様の大村さんがリペイントした「ビオゴジ」。
以前紹介させていただいた松浦さんのリペイントゴジラ(2010年7月14日の記事をご覧下さい)に触発されて挑戦してみたそうです。
大村カラーと言ってもいいほどの独特のグレー彩色。ドライブラシの効果がリアルな雰囲気を出しています。ツメや背びれも劇中スーツの色に近く、一方で目はイエローを中心に独自の配色でオリジナリティも感じられ、かなりカッコいいゴジラになっています。
平成VSゴジラが大好きな大村さんの愛情がたっぷり感じられる仕上がりです。
試しに……と「ビオゴジ サイキックバージョン2」(5周年メモリアルセット」在中)に付属した岩石ベースを尻尾の下に敷いてみたら、さらにリアルな雰囲気を出し、よりカッコよく見えました。ちょっとびっくり!!
私個人グレーの「ビオゴジ」はイメージになかったのですが、こうしてみるとグレーバージョンの「ビオゴジ」もいいなぁと思ってしまいました。
大村さん、ありがとうございました。大いに刺激を受けました。ぜひまた次も挑戦してみて下さいね。
余談ですが、この時一緒に彼がバッグから取り出したのは、2010年10月21日に記事を紹介したマンガ「4コマランド ゴジラワールド」。「子供の頃、買ってたんですよー!!」と。
まだ20代の彼がこれを持っていたのには驚きでした。この日一番動揺した私です。
他の方もぜひ機会がありましたら、羽沢組ゴジラ達を使用しての自分だけのオリジナルリペイント作品を紹介させて下さい。お待ちしております。