4月の初め奄美大島へ行ってきました。1番の目的というか見たかったのは田中一村が愛した奄美の自然と彼の記念館、そして終焉の家でした。
生前はほとんど絵も売れず、芸大退学後は家族のために千葉で百姓をしながら絵を描き、晩年、奄美に移り住んで2年大島紬の職人として働き3年絵を描くというくらしをくり返しながら19年近くを過ごした奄美の地。
日本画というと植物ではボタンや松、梅等が多いと思うのですが彼の選んだ題材は、それこそ南国の植物であり生き物でした。後年、南国の島へ行ったことで「日本のゴーギャン」とも言われるゆえんです。
残された家は彼の人柄をしのばせるとても質素で、ガジュマルやアダン、ソテツ等木が生い茂り静かなたたずまいでした。
ぜひ機会があれば彼の作品を見て欲しい。日本画の印象が変わりますよ!
生前はほとんど絵も売れず、芸大退学後は家族のために千葉で百姓をしながら絵を描き、晩年、奄美に移り住んで2年大島紬の職人として働き3年絵を描くというくらしをくり返しながら19年近くを過ごした奄美の地。
日本画というと植物ではボタンや松、梅等が多いと思うのですが彼の選んだ題材は、それこそ南国の植物であり生き物でした。後年、南国の島へ行ったことで「日本のゴーギャン」とも言われるゆえんです。
残された家は彼の人柄をしのばせるとても質素で、ガジュマルやアダン、ソテツ等木が生い茂り静かなたたずまいでした。
ぜひ機会があれば彼の作品を見て欲しい。日本画の印象が変わりますよ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます