先日、お昼に小さな小籠包4つ食べただけで満足しました。
その時
「あ、今のわたしの体にはこれくらいがちょうどいいんだな」
と思いました。
「食事」というと
白いご飯にお肉またはお魚
野菜もちゃんと食べて
汁ものもあればよりいい
という感覚でしたが
野菜だけでも
汁だけでも
肉だけでも
その時の体にちょうどよければいいんだな。
自宅でも
ごはんやおかずが残りあと少しだったりすると
無理して全部食べるってことしてました。
これもやめて
これからは体にちょうどいい量だけ食べよう。
そして
これはとあるところで聞いた話ですが
食べるときはテレビや新聞を見ながらではなく
食物に意識を向けて食べるとよいそうです。
体が
これはお米だな
魚だな
ほうれん草だな
と認識すると
消化や吸収が速やかになるとか。
心屋認定講師のいかりんが
たくさんの量を食べられないとか
飲み会やパーティーではすぐに帰っちゃう
ということを時々書いていますが
きっと体が欲するものをちょうどいい量だけ食べているんだなと思います。
ちょうどいいものをちょうどいい量だけ食べる
これも自分を大切にするということの一環ですね
今朝は飲みたかった澄んだコンソメスープとわらび餅3切れ(母のみやげ)食べました。
昼は冷蔵庫にモッツアレラチーズとトマトがあるのでカプレーゼにしようかな。
モッツアレラチーズ大好きです。
その時
「あ、今のわたしの体にはこれくらいがちょうどいいんだな」
と思いました。
「食事」というと
白いご飯にお肉またはお魚
野菜もちゃんと食べて
汁ものもあればよりいい
という感覚でしたが
野菜だけでも
汁だけでも
肉だけでも
その時の体にちょうどよければいいんだな。
自宅でも
ごはんやおかずが残りあと少しだったりすると
無理して全部食べるってことしてました。
これもやめて
これからは体にちょうどいい量だけ食べよう。
そして
これはとあるところで聞いた話ですが
食べるときはテレビや新聞を見ながらではなく
食物に意識を向けて食べるとよいそうです。
体が
これはお米だな
魚だな
ほうれん草だな
と認識すると
消化や吸収が速やかになるとか。
心屋認定講師のいかりんが
たくさんの量を食べられないとか
飲み会やパーティーではすぐに帰っちゃう
ということを時々書いていますが
きっと体が欲するものをちょうどいい量だけ食べているんだなと思います。
ちょうどいいものをちょうどいい量だけ食べる
これも自分を大切にするということの一環ですね
今朝は飲みたかった澄んだコンソメスープとわらび餅3切れ(母のみやげ)食べました。
昼は冷蔵庫にモッツアレラチーズとトマトがあるのでカプレーゼにしようかな。
モッツアレラチーズ大好きです。