こころラボ

楽しく幸せなこころを育てる実験

素直になりたい

2015-05-14 17:57:25 | 日記
連休中、暇なのをいいことに
普段やらないことをやってみようの一環として
また電子書籍リーダ兼タブレットのおためしとして
無料ゲームアプリをダウンロードしてみました。

反射神経が鈍いので
アクション物は無理!
ということで選んだのは

恋愛シミュレーションゲーム

やってみて思ったのは
相手の男性の愛情表現がストレート
フィクションとはいえドキドキします 

ストーリーを読みながら
主人公(=わたし)に
「めげるな」
「よく言った」
「けなげだね」
と思わず心の中で応援しちゃいました。

全般的に感じたのは
主人公がとても素直なんですよね。
「ああ、こんな風に言うといいな~」なんて言葉がいくつかありました。
また主人公を応援する人たちがいいこと言うんですよね。

メモっておけばよかったかな 


もうひとつ、育成物もトライしていて
(動物が人間の男子になるため修行に来る)
これがなんとも楽しい
「たまごっち」は興味なかったのに、設定の違いかな。

あまりゲームにはまらないようにしよう… 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいい その2

2015-05-12 10:38:39 | 日記
オセアニアの動物たち。



立ち寄った文具店でこのキウィを見つけて
そのかわいらしさにくぎ付け 
とってもシンプルな顔なのにね。



パスケースなんですが、金具がリールにつながっていて
びよよ~んと伸びる。

ティッシュがひとつ入るくらいの小物入れにもなっていて
中が(果物の)キウィ柄 



これにはやられた~ 

調べてみると、「ウォンバットさんたち」というシリーズらしい。

実はキウィさんを見つける以前に
タスマニアデビル可愛いな~と思ったことがあり
キウィさんシリーズを発見した時に、思わずタスマニアデビルはないかと探しました。

そしたら…ありましたよ 

でもね、最初は品切れだったんです  (意外と人気者)
そこで入荷したらお知らせが来るようにし
連絡が来た時にすぐに買いました。



萌える

わたし、動物ものに弱いんですよね。
ちなみに中の柄は普通のストライプです。

今、野生のタスマニアデビルに腫瘍性の疾患がはやっていて
頭数が激減しているそうなので
こういうところからでも関心を持ってくれる人が増えたらいいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紆余曲折

2015-05-10 14:57:01 | 日記
きれいになるとか
かわいくなるとか
思いついたまま書きましたが
いい言葉思いつきました。

わたしは

チャーミング 

を目指します。

これは一度だけ人から言われたことがあります。
この形容詞のいいところは男性にも使えること(たとえおじいちゃんでも)。
そして「魅了する」って意味があること。

チャーミング

で行こう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断愛

2015-05-09 10:25:04 | 日記
仁之助さんのブログの5月2日の記事には、ざわざわしました。

あきらめるな、は

自分が愛されている前提の行動をあきらめるな


がんばるな、は

自分が愛されようとする行動をガンバルな


ということね。


    **********

自分の「要望」を押し付けてるだけね。

これうざーい。



これがんばられると、

ちょーウザいです。





もっと奥に

自分の気持ちがある。

それをさがしてごらん。


    **********

相手と向き合って自分の思いを受け取らせることしか考えてない、

相手をこちらの思うようにすることしか考えてない、


ちょーうざいやつ、ね。これも( ゜Д゜)


    **********

相手に、求めるな

そんな暇があったら自分のやりたいことやっとけ




「ぱっかーん」と何かを理解したわけではないけれど
何かがここにあるような気がする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペットロス

2015-05-08 11:48:43 | 日記
わたしはペットロスになったことはないと昨日書いて、思い出したこと。
ある人が本に書いていて、とても心の残ったことです。
その人はとても好きだった飼い犬を亡くしたのだけど、
ほどなくして新しい犬を飼い始めます。
その理由が

「きみ(先代犬)と過ごした日々が
あんなに素晴らしかったから
もう犬のいない生活は考えられない」


作者の名も本の題名も忘れちゃったけど、先代犬に対する深い愛情が感じられて
ずっとずっと心に残ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする