当店は食品以外にも身体に良いものを多く揃えています。(つもりです。)
そのひとつが掃除機!!
写真左は世界トップの性能を持つ
エレクトラクス社の掃除機「オキシジェン」
そして右側がそのエレクトラクスとゼンケンが共同開発した
オキシジェンの弟分「ゼンケンクリーナー」です。
掃除機のどこが健康に???と思われるでしょうが全然違うんです。
お店に展示しましたので是非、実物をご覧になってください。
・掃除機の性能の違い、、、
みなさん「使ったら危険」という本をご存知でしょうか?
その本にも詳しく載っていますが、ほとんどの掃除機は
吸い込んだホコリやチリをさらに小さくしてばらまいています。
しかも畳やカーペット、布団の中のホコリやダニはほとんど取れません。
なぜでしょうか?
国産のメーカーは掃除機の小ささと空気の吸い込む量を競っているので、
たくさん空気を吸えるように掃除機のヘッドと床のあいだに隙間を多く
とっているため密着性が悪く、畳や、カーペットの奥にいるダニやホコリを
吸い出す力は弱くなります。
しかもボディーを小さく作っているため本体の密閉性が悪く、せっかく吸い込んだ
小さいホコリは排気漏れで外にばら撒かれています。
部屋の中に漂うホコリが朝日でキラキラ光るのを見たこと無いですか?
テレビの画面や棚の上にもうっすら溜まるホコリ、
何から出来ているのでしょうか?
ホコリやチリの多くはダニやダニの死骸、フン、花粉、カビなどが乾燥して
粉々になったものが多いそうです。
これはどんどん小さくなる為、掃除機の紙パックではすり抜けてしまい
さらにばらばらになって排気漏れによりまたばらまかれます。
「0.3ミクロンのホコリも捕まえられるヘパフィルター使用」という掃除機も
実際はフィルターの手前で排気漏れで大量にばらまかれます。
、、、、ですが写真の2台は他の掃除機では捕らえられない小さなホコリも
ほぼ100%捕まえ、しかもカーペットや布団の中にあるホコリやダニを
吸い出す能力も圧倒的です。是非お試しください。
喘息、アレルギーの方には本当に、特に、特に!おすすめです!!!