自然食品ヘルシー池田店「私の最近食べたものや家族の事、お気に入りの商品について。」のブログ?

我が家の食事や出来事、こだわりの食材、料理、新商品、お店の事など書けたらなーと考えています。

「おばあちゃんのカリカリかりんとう」「べっぴんパン」 9月13日(火)に入荷します。

2011年09月11日 | Weblog


”おから”を使った、固めの食感で人気のお菓子、

「カリカリかりんとう」を9月13日に入荷します。
(種類は少ないですが、今も若干置いています)






油菓子なので夏場は在庫も種類も減らしていますが

最近問い合わせが多く???テレビでやったのかな???

とにかく発注しました。(同時に”べっぴんパン”も入荷します)






商品名のとおり、カリカリした食感で、昔からあるお菓子です。

年配の方は「懐かしい、、」「子供の頃によく食べた、、」

「美味しいんだよねー」と言って買って帰られます。



最近では子供達が固いものを食べる機会が少なく

あごの発達が悪い為にあえて固いもの、

”あたりめ”や、”おしゃぶり昆布” そして”カリカリかりんとう”を

買われる方もおられます。

固いものを食べると良く噛みしめる為

アゴから耳の後ろを通って脳に流れる血流が

良くなり、また、刺激が脳に伝わり頭に良いとか、

良く噛むと唾液と一緒に若返りの酵素が出てくると言われています。



何かの本に載っていたのか、テレビでやっていたのかは忘れましたが

良く噛むと食べたものがドロドロになるので、

胃腸に入ってからの分解がスムーズになり、

お腹の負担が少なくなる為、その分を身体の他の部分の

回復に使えると説明されてました。

老化も抑えられるようなことも説明されていたと思います。


私が小さい頃、今年100歳になるおばあちゃんから

「固いものも食べなさい」「よく噛んで食べなさい」と、

言われましたが、そのとおりだったんですね。


ちなみに「カリカリかりんとう」は健康に良いだけでなく

すごく美味しいので、固さは全然気にならずに食べてしまいますよ。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来のエネルギーをどうするのか? 長編ドキュメンタリー映画「ミツバチの羽音と地球の回転」 紹介

2011年09月11日 | Weblog

(今回も私個人の紹介であって、お店からのものではありません)


未来のエネルギーをどうするのか?

祝島とスウェーデンの自立に取り組む人々の物語、、、。

「ミツバチの羽音と地球の回転」という長編ドキュメンタリー映画を

箕面市メイプルホール大で10月23日(日)に上映されます。






東北の震災以後、生活に必要なエネルギーについて

色々考えさせられることがあります。

詳しくは知りませんが、

関西は福井などの原発で出来た電気に依存しているところも多いのでは、、。

原発反対!!!、、と思いながらも、現状ではその電気を使っているのでしょう。




山口県では新しい原子力発電所の建設計画が進められています。

原発予定地の向かい側にある祝島は、26年間反対してきましたが、

計画は進んでいます。

そんな日本の状況と、脱原発を国民投票で決め、

2020年までに石油にも依存しない社会づくりを

めざしているスウェーデン。

このまったくかけ離れた場所で生きる人間の営みを

一本のドキュメンタリー映画にしています。





「ミツバチの羽音と地球の回転」

上映日 : 23年 10月23日(日) 18時30分開場  19時開演

料金  : 前売り券 1000円  当日 1200円

場所  : 大阪府 箕面市メイプルホール 大
      〒562-0001 大阪府箕面市箕面5丁目11番23号
      電話072-721-2123
      ファックス 072-721-0495

主催  : みつばちProject

後援  : 箕面市
  

問い合わせ : 連絡先: 西尾 和隆
             090-8828-4089






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする