”おから”を使った、固めの食感で人気のお菓子、
「カリカリかりんとう」を9月13日に入荷します。
(種類は少ないですが、今も若干置いています)

油菓子なので夏場は在庫も種類も減らしていますが
最近問い合わせが多く???テレビでやったのかな???
とにかく発注しました。(同時に”べっぴんパン”も入荷します)

商品名のとおり、カリカリした食感で、昔からあるお菓子です。
年配の方は「懐かしい、、」「子供の頃によく食べた、、」
「美味しいんだよねー」と言って買って帰られます。
最近では子供達が固いものを食べる機会が少なく
あごの発達が悪い為にあえて固いもの、
”あたりめ”や、”おしゃぶり昆布” そして”カリカリかりんとう”を
買われる方もおられます。
固いものを食べると良く噛みしめる為
アゴから耳の後ろを通って脳に流れる血流が
良くなり、また、刺激が脳に伝わり頭に良いとか、
良く噛むと唾液と一緒に若返りの酵素が出てくると言われています。
何かの本に載っていたのか、テレビでやっていたのかは忘れましたが
良く噛むと食べたものがドロドロになるので、
胃腸に入ってからの分解がスムーズになり、
お腹の負担が少なくなる為、その分を身体の他の部分の
回復に使えると説明されてました。
老化も抑えられるようなことも説明されていたと思います。
私が小さい頃、今年100歳になるおばあちゃんから
「固いものも食べなさい」「よく噛んで食べなさい」と、
言われましたが、そのとおりだったんですね。
ちなみに「カリカリかりんとう」は健康に良いだけでなく
すごく美味しいので、固さは全然気にならずに食べてしまいますよ。