気になること

視点を変えて、近頃気になること

地方自治の危機(追記65)「遠くの他人」とオンライン交流

2020-09-05 11:13:14 | 地方自治
 現役引退のシニアが、新しい「地域とのつながり」を求めて勉強する講座があり、その関連で講座開設法人と他県の大学との企画でオンライン会議があった。従来あまり無かった、大学のゼミの学生と我々シニアの交流が、インターネットによる会話と作文(作文は別途メール交換)で行われた。

 コロナ禍でオンライン交流を使わざるを得なかった面が大きいが、会議の発言を一部の人のみが独占するのではなく、お互いに同じ量だけ話そうという目標を大学の先生から与えられた(「等話」という呼び名)。実際、オンラインで話すときは特に「等話」が有効であるように感じた。1回の発言は要領よく短く話し、最後に相手の発言を促す言葉を言って相手に発言を譲る。

 一般に、人は喋ることが好きで、会話あるいは対話をしていても、つい喋る方が時間を占有してしまう。そして相手の話しを聞かないことが多い。オンラインで「等話」するためには、自分の発言はよりコンパクトに要約を伝え、相手に発言を促す気配りが必要である。

 従来のように、地域で同好の士が集まるグループに入れば比較的長く付き合えるが、オンラインで知り合ったような遠隔の他人と、長く付き合うことはできるだろうか。「遠い親戚より近くの他人」と言われる。「遠い親戚」と疎遠にならないようにLINEやSkypeを使う人がいるという話しは聞いた事があるが、「遠くの他人」がオンラインでつながれば、コロナ禍後の新生活様式の一つになるかも知れない。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 地方自治の危機(追記64)... | トップ | 高齢になるということ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

地方自治」カテゴリの最新記事