水槽にアンモニア水を入れて1週間経ちました。昨日ですがアンモニウムイオンの濃度が0.25mg/l以下になりましたが、窒素酸化物(亜硝酸と硝酸)の濃度は上がりません。おそらく底砂(ゼオライト系)が吸着しているのか、試験紙で同定できる程の量が生成されていない物と考えられます。塩基性(化学の専門教育を受けた者は今はあまり使わない→弱アルカリ性)のアンモニアを入れたのでpHが上がるかと心配しましたが、それもおきませんでした。
そこで一旦水を抜き、カルキ抜きした水と入換えました。更に水草を植え環境を整えています。ここで問題発生!何と、またしても水草に付着していた卵がこの水槽内で孵化してしまったのです。孵化寸前の卵1個は回収しようとしてピンセットで潰してしまい誤って死なせて(殺して)しまいました。泳ぎ出した3匹の内2匹は回収してトロ箱水槽に再放流出来ましたが、1匹どうしてもつかまりません。現在行方不明です。おそらく弱々しく泳いでいたので、水没し底砂の隙間に吸い込まれていったものと思われます。
合掌!・・・・・ちぃぃーん! 南無南無・・・・
この水槽これでどうにか地球で言えば先カンブリア紀からカンブリア紀に入りました。