四季のつれづれ

移りゆく季節の中で感じる喜び・・・

牡丹

2008-04-21 19:37:48 | 日記
土曜日、見た時は蕾から紅い花びらが
ちょっとのぞいていた。
今日見ると、見事に大輪の花を咲かせていた!


雌しべと雄しべこんな風になっているんだ~

曽爾村 屏風岩公苑

2008-04-21 08:08:07 | お出かけ
仏隆寺を後にして、次に向かったのは奈良県宇陀郡曽爾村 屏風岩公苑。
前日、電話で確かめると、桜はまだ2分咲きとの事。
ガイドブックをみると、公苑から住塚山、国見山へと回る登山コースが
あるらしいので、行ってみることにした。

公苑に着けば、こちらはほとんどが山桜で、確かに2分咲きぐらい。
染井吉野が2,3本花を咲かせていた。
屏風岩はまだ、朝靄の中。


公苑を抜け、登山を開始!
途中、コースをはずれ、屏風岩の頂上へ寄って見る。
高所恐怖症の私はコワゴワ下を写真に撮る。
桜が咲いていれば、ピンクの絨毯なのだろうが・・・


住塚山(1009m)の頂上から屏風岩の裏側を見る。

これから国見山の方へ行く予定だったが、
先週の雨で、山道はグチュグチュ。
かなりの急坂で、もう滑る、滑る。
今回は諦めることにして下山。

公苑に帰り、見上げると靄の晴れた屏風岩がくっきり。
高さ200m、幅1,5㌔にもおよぶ、室生火山群が作り出した柱状節理。
柱状節理とは、マグマが固まる時にできる柱状の割れ目で
東尋坊なども、こう言うらしい。


ふもとまで下りてきて見上げた屏風岩。


視線を横にずらすと、右が鎧岳、左が兜岳


公苑までは車で行けるので、お花見には賑わうようだ。
見ごろはゴールデンウィークだとの事。
帰り道、もう一カ所、大野寺に寄ります。