四季のつれづれ

移りゆく季節の中で感じる喜び・・・

奈良県 和佐羅の滝

2008-07-22 08:54:53 | おでかけー滝
暑いゾ!滝を見に行こう!!第3弾

昨日の目的地は七滝八壷滝と和佐羅の滝。
まず奥の方の七滝八壷滝を見て、少し引き返し和佐羅の滝へ。
同じく東吉野村の大又にある。
県道220号線から山の中へ、1キロ、30分との表示がある。
始めのうちは遊歩道のような坂道なのだが、
進むにつれて、山の斜面に幅30センチほどに踏み固められたような道やら、
ロープを頼りに這い上がる道やら丸太で作られた梯子などを登り
やっと到着。
なんと表現しよう。苦労して登ってきた甲斐がある滝が目の前に!


ここも落差50メートル
一直線に落ちるのではなく、岩に当りながら砕け落ちる水。
滝口から二手に分かれる。


左手の方は繊細だけど荒々しく


右手の方は豪壮に流れ落ちていく。


あいだの岩肌には所どころ草が生い茂り、この緑がまた綺麗!


苔むした岩には、わざわざ植えたのではないだろうかと
思うような草も一層目を楽しませてくれる。


ここもまた、だれもやって来ず、独占させてもらった。
岩の上でゴロッと横になっていたら、肌寒さも感じるほど。
先週訪ねた蜻蛉の滝も感動した。
昨日最初に見た七滝八壷滝はそれ以上に感動した。
そしてこの和佐羅の滝。前に見た滝が吹っ飛んでしまうほどの感動。
奥が深いゾ、奈良の滝!