四季のつれづれ

移りゆく季節の中で感じる喜び・・・

山燃える 葛城高原のつつじ

2014-05-19 17:17:39 | おでかけー奈良県
昨日は鳥取に行っていたのだが、その記事は明日UPするとして
今日は午前中に出掛けてきた葛城高原のつつじです!
葛城高原のつつじは今、真っ盛り。
まさしく山が燃えていました!

今日は休暇を取っていた夫。
いつもなら、葛城高原へも歩いて登るのだが、今日は
私が仕事に行く昼過ぎまでに帰らなければならないので、
ロープウェイを利用することに。
朝7時に家を出て、乗り場に着いたのは8時過ぎ。
インターネットで調べてみたら、ロープウェイは9過ぎから運行されると
書いてあったのだが、やはりつつじのシーズン。
もう動いていた。
少し順番待ちの後、山上へ~
鮮やかなつつじがお出迎え


そして、つつじ園へ~


おお~一面真っ赤!




山の斜面を下っていって…


今度は下から上を見上げる


つつじの海を人が泳いでいるよう…






向こうに見える山は金剛山。


つつじの中に藤の花も見えて…


真っ赤なつつじから少し目を休めていただこう…
新緑のなかのつつじ


実は、平日だから充分間に合うつもりだった。
でも、ブログ友達気まぐれ 花★旅日記のtomokoさんの情報によると、
平日でも観光客の数は半端じゃないとのこと。
まったくその通りだった。
そのおかげで、早く出掛けて混みあう前に帰りつくことができたのだが、
帰り道、10時半ごろだったが、まず、ロープウェイ乗り場の駐車場は満杯。
乗り場から、県道30号線の櫛羅まで、車はぎっしり。
これで終わりかと思えば、30号線にも右折する車が並び、
まったく動かない。その状況が約4キロ近く離れた太田南の交差点まで続く。
そしてそこから、当麻寺あたりまで、のろのろ運転の状況。
あれでは、ロープウェイの方に行かない車は気の毒なこと。
つつじの季節だけなのだろうけど、前に行った時はこんなに混んでいたかなぁ~

まっ、これから行こうと思っていらっしゃる方、ロープウェイは
この時季、7時ごろから動いているらしい。
朝早い目に行かれることをオススメ!