まず、第一の失敗は木梶三滝をめぐる脇道を見逃したこと。
帰り道で気づいたこの階段。
まったく気づかずに、そのまま歩いて行ってしまった。
一周で3,8キロとあったのに、結構歩いてきた。
でも、この木梶林道、ほぼ平坦で歩きやすい。
途中の山の谷あいからは名前があるのかないのか、ほぼ滝が流れ落ちている。
そして谷の方からは絶えず、川の流れる音、滝らしい轟音も聞こえる。
途中には祠や、石仏(?)に見立てた石など…
こんな石垣を見るとうれしくなる。
下に降りる道があったけれど、木梶三滝の標識もなく、もうすでにかなり歩いている。
夫ははこのまま歩いてみようというので、まっすぐ進む。
駐車場には4台ほど車があったのに、途中では誰とも出会わず、
ちょっと心細くなってきていたところに、後ろから車が1台追い越していく。
通行不可のこの道を通るということは山の関係者の方かな~
相変わらず谷あいからは滝が流れ落ちて…
どんどん進んでいくと目の前にまたもや滝が見えてきた。
後で調べてみると、鳴滝というらしい。
橋が見えてきた。
この辺り、小さな雑木が邪魔しているけれど、渓谷としては素晴らしい景色。
歩くこと約4キロ、さっき追い越していった車。
もう少し進むと、乗っておられた方が何やら話し合いをされている。
お話を伺うと、ちょうどそこは木梶山への登山道とのこと。
見た限りではかなり荒れている。
来年の春までに整備をするとおっしゃっていた。
木梶山まで小一時間ほどなので、ぜひ登ってくださいと言っていただいたが、
今回は滝を見にきたつもりだったので、来年の春来させていただきますと
言って、そこからバックすることに…
帰り道で気づいたこの階段。
まったく気づかずに、そのまま歩いて行ってしまった。
一周で3,8キロとあったのに、結構歩いてきた。
でも、この木梶林道、ほぼ平坦で歩きやすい。
途中の山の谷あいからは名前があるのかないのか、ほぼ滝が流れ落ちている。
そして谷の方からは絶えず、川の流れる音、滝らしい轟音も聞こえる。
途中には祠や、石仏(?)に見立てた石など…
こんな石垣を見るとうれしくなる。
下に降りる道があったけれど、木梶三滝の標識もなく、もうすでにかなり歩いている。
夫ははこのまま歩いてみようというので、まっすぐ進む。
駐車場には4台ほど車があったのに、途中では誰とも出会わず、
ちょっと心細くなってきていたところに、後ろから車が1台追い越していく。
通行不可のこの道を通るということは山の関係者の方かな~
相変わらず谷あいからは滝が流れ落ちて…
どんどん進んでいくと目の前にまたもや滝が見えてきた。
後で調べてみると、鳴滝というらしい。
橋が見えてきた。
この辺り、小さな雑木が邪魔しているけれど、渓谷としては素晴らしい景色。
歩くこと約4キロ、さっき追い越していった車。
もう少し進むと、乗っておられた方が何やら話し合いをされている。
お話を伺うと、ちょうどそこは木梶山への登山道とのこと。
見た限りではかなり荒れている。
来年の春までに整備をするとおっしゃっていた。
木梶山まで小一時間ほどなので、ぜひ登ってくださいと言っていただいたが、
今回は滝を見にきたつもりだったので、来年の春来させていただきますと
言って、そこからバックすることに…