11日の日曜日、暑さを凌ぐために滝紀行。
上北山村にある千尋の滝へ、約6年振りの訪問だ。
国道169号線、上北山村から下北山村を通り、池原ダムに向かい
国道と言うより、酷道425号線に。
池原ダムでは、崖崩れのため坂本ダムには行けませんの表示。
目的地の千尋の滝はその手前なので行けるねということでそのまま進む。
初めの内は、池原ダムでバス釣りをするための車が数台出会ったが
そのうち、まったく出会わない。
大瀬地区にあった水没の碑

途中、池原ダム湖に流れ込む備後川にかかる備後橋

備後川、本当に静か

時々バス釣りの舟が水脈を曳く。


下北山村から再び上北山村に入ったころ、前に2台の車が停まっている。
声をかけると、どうやら落石を踏んでパンクしたらしい。
滝を見てきたのか?と聞いたら、崖崩れを見てきたという。
車が2台で男性が数人いたので、大丈夫だろうとこちらはそのまま進むことに。
夫も以前、落石を踏んでパンクの経験があるため、
それまで以上に気をつけて。
目的地の場所まで来たのだが、そこは好奇心旺盛な我が夫婦。
崖崩れまで見に行こうということになった
更に3キロほど進むと

そこから歩いて200メートルほど進むと

道幅いっぱいに崩落している。


自然の脅威を感じながら目的地まで戻る。
上北山村にある千尋の滝へ、約6年振りの訪問だ。
国道169号線、上北山村から下北山村を通り、池原ダムに向かい
国道と言うより、酷道425号線に。
池原ダムでは、崖崩れのため坂本ダムには行けませんの表示。
目的地の千尋の滝はその手前なので行けるねということでそのまま進む。
初めの内は、池原ダムでバス釣りをするための車が数台出会ったが
そのうち、まったく出会わない。
大瀬地区にあった水没の碑

途中、池原ダム湖に流れ込む備後川にかかる備後橋

備後川、本当に静か

時々バス釣りの舟が水脈を曳く。


下北山村から再び上北山村に入ったころ、前に2台の車が停まっている。
声をかけると、どうやら落石を踏んでパンクしたらしい。
滝を見てきたのか?と聞いたら、崖崩れを見てきたという。
車が2台で男性が数人いたので、大丈夫だろうとこちらはそのまま進むことに。
夫も以前、落石を踏んでパンクの経験があるため、
それまで以上に気をつけて。
目的地の場所まで来たのだが、そこは好奇心旺盛な我が夫婦。
崖崩れまで見に行こうということになった

更に3キロほど進むと

そこから歩いて200メートルほど進むと

道幅いっぱいに崩落している。


自然の脅威を感じながら目的地まで戻る。