酷道425号線の道路の距離を示す番号、133が千尋の滝へのアクセス地。
ここから山道を歩く。
川沿いの道は涼やかな風が吹いて気持ちいい。

でも、そんなことは言ってられない。

苔むした岩の上。それが川沿いで濡れているので滑る、滑る。
必ず三点支持で歩かないと思わずスッテンコロリ。
はい、一度滑って転んでしまいました。
そんな中で目を楽しませてくれた岩タバコの花。

やっと到着。
ずっと変わらない滝の雄姿。

落差は100メートルとも85メートルとも。
とにかく迫力があり、その姿は美しい。



滝の前はミストがいっぱい。

だんだん無理のきかない年齢となってきたようだ…
このミストを浴びながら食べた柿の葉寿司。

滑って転んだことから、もう私はこれが見納めかもと思いながら
感謝の気持ちを込めて最後に一枚。

ここから山道を歩く。
川沿いの道は涼やかな風が吹いて気持ちいい。

でも、そんなことは言ってられない。

苔むした岩の上。それが川沿いで濡れているので滑る、滑る。
必ず三点支持で歩かないと思わずスッテンコロリ。
はい、一度滑って転んでしまいました。
そんな中で目を楽しませてくれた岩タバコの花。

やっと到着。
ずっと変わらない滝の雄姿。

落差は100メートルとも85メートルとも。
とにかく迫力があり、その姿は美しい。



滝の前はミストがいっぱい。

だんだん無理のきかない年齢となってきたようだ…
このミストを浴びながら食べた柿の葉寿司。

滑って転んだことから、もう私はこれが見納めかもと思いながら
感謝の気持ちを込めて最後に一枚。
