8日、蜻蛉池公園でいただいた地図を見ながら、
近くに大きな池と久米田寺という寺を見つけ、
行ってみることにした。
久米田池は、大阪府最大の面積を持つため池で
この池を作った行基が、維持管理をするために建立したお寺だ。


門を入れば金堂

大師堂

広い面積を持つお寺だ。

塔頭寺院も


多宝塔

多宝塔の前に見えるのは桜の木。
そして寺の前に広がる久米田池。

残念ながら今は水が入っていない。
池の周囲2,6キロもあるそうだ。
そしてその向こうに見えている並木も桜。
そう、春になれば桜の名所となろところらしい。
今年の桜紀行、ぜひこちらも訪ねてみたい。
近くに大きな池と久米田寺という寺を見つけ、
行ってみることにした。
久米田池は、大阪府最大の面積を持つため池で
この池を作った行基が、維持管理をするために建立したお寺だ。


門を入れば金堂

大師堂

広い面積を持つお寺だ。

塔頭寺院も


多宝塔

多宝塔の前に見えるのは桜の木。
そして寺の前に広がる久米田池。

残念ながら今は水が入っていない。
池の周囲2,6キロもあるそうだ。
そしてその向こうに見えている並木も桜。
そう、春になれば桜の名所となろところらしい。
今年の桜紀行、ぜひこちらも訪ねてみたい。
農業用水として水を大切に維持管理したいということからのものでしょうね。
公園でいただいた、近隣の地図にひと際大きな池があったので
寄ってみました。
でも、お水が入ってなくて…
桜、楽しみにしたいと思います!
まだまだ寒い日が続いていますけど、健気に花は咲いてくれます。
私もいつも菜の花を見ると、きれい!じゃなくて、美味しそう!って
思ってしまうんですよ
辛子醤油やお漬物にして食べたいなぁって。
孫の成長って楽しみなんですけど、大きくなるのも早い、早い。
それだけこちらも年を取っていってるんですよねぇ~