2月は梅月間と言いながら、季節は思いのほか早く進んで、
まだまだこれからと思っていた所が、すでに満開となっている。
その前の日曜日と違って、23日の日曜日はいいお天気!
毎年変わらず、リサイクル公園の枝垂れ梅を見に出かける。
この季節、公園内にあるサッカーの練習場は例年、駐車場として
開放されるのだが、今年はいつにも増してすごい車の量だ。
手前には開花はもう少し先のチューリップ。
その向こうには菜の花。
その奥が梅園だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7f/3fffcad77693001631581e9cef88f16f.jpg)
目もくらむような黄色い絨毯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a4/faef9c791572c5d9351f4d6e149a42d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/23/372341784a215eed8cf02d33a9cdbfa5.jpg)
梅園もちょうど見ごろとなっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f1/0ad9bab447a08c6e501b04c0ccb50cfc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a1/ffac0a77a3ccf43a803b93db53011ca7.jpg)
梅の香りに誘われ奥へと進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a1/80c4ad512851551421c3f8eec900f487.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a5/fc2cf8f9efac32a700bf77e407b2a1ed.jpg)
紅梅、白梅入り乱れ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/52/7314d8accfbe30e6a57baecc5734ba0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7b/4a28e65e65df263c7adf7e733aa2f7df.jpg)
ひっそり顔を出す小枝ちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8c/0b08312d1b068f3ec432593e658a21b4.jpg)
あまりの人の多さにメジロの姿も見えない。
でも毎年のことながら堪能させてもらった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e5/c977594ee4054786376284661f92a094.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/23/ce2022687f5e28ed15338870e18dc109.jpg)
ここが入園料もいらない、駐車場も無料だなんてホントに有り難い。
まだまだこれからと思っていた所が、すでに満開となっている。
その前の日曜日と違って、23日の日曜日はいいお天気!
毎年変わらず、リサイクル公園の枝垂れ梅を見に出かける。
この季節、公園内にあるサッカーの練習場は例年、駐車場として
開放されるのだが、今年はいつにも増してすごい車の量だ。
手前には開花はもう少し先のチューリップ。
その向こうには菜の花。
その奥が梅園だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7f/3fffcad77693001631581e9cef88f16f.jpg)
目もくらむような黄色い絨毯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a4/faef9c791572c5d9351f4d6e149a42d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/23/372341784a215eed8cf02d33a9cdbfa5.jpg)
梅園もちょうど見ごろとなっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f1/0ad9bab447a08c6e501b04c0ccb50cfc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a1/ffac0a77a3ccf43a803b93db53011ca7.jpg)
梅の香りに誘われ奥へと進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a1/80c4ad512851551421c3f8eec900f487.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a5/fc2cf8f9efac32a700bf77e407b2a1ed.jpg)
紅梅、白梅入り乱れ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/52/7314d8accfbe30e6a57baecc5734ba0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7b/4a28e65e65df263c7adf7e733aa2f7df.jpg)
ひっそり顔を出す小枝ちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8c/0b08312d1b068f3ec432593e658a21b4.jpg)
あまりの人の多さにメジロの姿も見えない。
でも毎年のことながら堪能させてもらった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e5/c977594ee4054786376284661f92a094.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/23/ce2022687f5e28ed15338870e18dc109.jpg)
ここが入園料もいらない、駐車場も無料だなんてホントに有り難い。
花の写真綺麗に撮れています!
コロナウイルスなど何処に逃げたかの感じです
自分は24日の祭日に京都お寺に行ったのですがビックリする位の人です!
リサイクル公園一度行ったのですが、広くて花も多いし
此れから結構楽しめる所ですね!、
年々人出も増えて、ちょっとうれしいより、ちょっと悲しいかな
京都はそれでも大変な人出ですか?
今年の桜は京都がいいかもと思っていたのですが、やっぱりダメかなぁ~
コロナウイルスによる風邪、一日でも早く収束してほしいですね。