先週から冬らしい寒さとなっている。
昨日の日曜日もどこか行きたいけれど寒いし~
で、近場の荒山公園へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c4/3d43e1dd7c526df1af3ba5c59a4df01f.jpg)
こちらの梅もそろそろ見ごろを迎えるようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7b/aacac6788b57ea73f2de4d9ebe1fc6eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e7/41167d7bf1eddee16a59da2d77ada88b.jpg)
早咲きの鹿児島紅や八重山紅は今盛り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/01/599d9421d4a409a2e7f7127df72a42f6.jpg)
ほのかな香り…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9d/34812cea1b7756b509bc8e16f8df4fc0.jpg)
時々吹く寒風に身を縮めながらたくさんの梅を満喫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2a/4d2706cc2bdccee1325bd2e619627da0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e6/8e5c0717b6cef5067ee6bb1b5481b33b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f8/e16edc8d2a57ee9c5e3e1506a6df8c0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/45/b9c0737f31892d90552354b9bbc01417.jpg)
紅、白、ピンクに混じって時々蝋梅の黄。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/cb/c5b4d97956598cb703d96783f081d1fc.jpg)
こちらはクリーム色の梅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/41/9ebf6fccb29314231d0ca178299383ad.jpg)
高台から大阪湾方面を~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e3/5af42a48bc2b46c4947fbe433d163cd4.jpg)
子供たちの遊び場にも梅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6a/9eade2a38df2f1d68c667fe7d4408570.jpg)
同じ公園内に鎮座する多治速比賣神社へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/76/fa06095b3495f7c621887d0d6947dc47.jpg)
本殿は国の重要文化財という由緒ある神社だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2e/995547d1fbccb0e43b4d4e8fe01d00f7.jpg)
さて、2月は梅月間といきますか!!
昨日の日曜日もどこか行きたいけれど寒いし~
で、近場の荒山公園へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c4/3d43e1dd7c526df1af3ba5c59a4df01f.jpg)
こちらの梅もそろそろ見ごろを迎えるようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7b/aacac6788b57ea73f2de4d9ebe1fc6eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e7/41167d7bf1eddee16a59da2d77ada88b.jpg)
早咲きの鹿児島紅や八重山紅は今盛り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/01/599d9421d4a409a2e7f7127df72a42f6.jpg)
ほのかな香り…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9d/34812cea1b7756b509bc8e16f8df4fc0.jpg)
時々吹く寒風に身を縮めながらたくさんの梅を満喫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2a/4d2706cc2bdccee1325bd2e619627da0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e6/8e5c0717b6cef5067ee6bb1b5481b33b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f8/e16edc8d2a57ee9c5e3e1506a6df8c0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/45/b9c0737f31892d90552354b9bbc01417.jpg)
紅、白、ピンクに混じって時々蝋梅の黄。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/cb/c5b4d97956598cb703d96783f081d1fc.jpg)
こちらはクリーム色の梅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/41/9ebf6fccb29314231d0ca178299383ad.jpg)
高台から大阪湾方面を~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e3/5af42a48bc2b46c4947fbe433d163cd4.jpg)
子供たちの遊び場にも梅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6a/9eade2a38df2f1d68c667fe7d4408570.jpg)
同じ公園内に鎮座する多治速比賣神社へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/76/fa06095b3495f7c621887d0d6947dc47.jpg)
本殿は国の重要文化財という由緒ある神社だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2e/995547d1fbccb0e43b4d4e8fe01d00f7.jpg)
さて、2月は梅月間といきますか!!
梅も沢山あり、見頃の感じですが
桜と違い梅は日持ちがするので
此れからも沢山の所を楽しめますね
未だ寒いせいか人も少ない感じですが!
立ち入った事をおたずねしますが、御夫婦で花見をなさってるのですか?
私は車もなく、一緒に花を見に行ってくださる方を探してます
こうぜん公園と読みます。
わりと早い時期から梅が咲き誇り、まず最初に行く梅の名所ですね。
この日もそれなりの人出はあったんですよ(笑)
泉州とは近くの堺です。
私は免許を持っていないので、出かける時は夫頼みで…
でも、もう70台に入った夫婦ですので、あせらず、無理せずのマイペースです(笑)
大阪を離れていらっしゃるのでしょうか~
コロナウィルスで外出できませんね
わが家はあんまり北摂方面は出かけませんねぇ~
同じ大阪府なのにねぇ。
ブログはなさっています?
私も昔は日記なども書いていたんですが、今は出かけた折りのことだけ。
ですからホントに気まぐれで・・・
時々、覗いてくださいね。