明けましておめでとうございます。
初詣はもう行かれましたか?どこに行かれたでしょうか?
我が家では毎年深大寺に行くのが正月の恒例行事になっています。
神代植物公園裏の臨時駐車場(終日500円!)に車を停め、雑木林を焼き芋屋さんを冷やかしつつ参道に向かって下りていき、参道沿いの団子やらおまんじゅうやらを賞味しつつ、境内に向かい、お参りします。お参りのあとはおみくじをひいて、そこからお蕎麦屋さんに向かいます。
我が家が毎年行くお蕎麦屋さんは、松岡修三や杉山愛が在籍したことのある(はず?)桜田倶楽部の隣、深大寺の中では比較的新しいお店です。なぜ、このお店に毎年行くかというと、プラス300円(=920円)でおそばが大盛りになるのですが、この大盛りというのが3倍の量という、超、お値打ちなお蕎麦屋さんなんです。子供たちがそろいもそろってそば好きで、普通の蕎麦屋でおかわりをされた日にはなかなかの出費になってしまうので、毎年決まってここに来る次第。お味ももちろんいいですょ。
でも、運ばれてきた大盛りのそばが今までよりちょっと少なく感じたのは気のせいでしょうか・・・中盛りを頼んだとろろそばのりょうと変わらないように見えました。小麦粉が上がって経費節約で少なくなったのかしらね、と言いながら食べたのですが、お会計をしようと出口に向かった時にみたほかのテーブルのお客さんの大盛りそばは例年通りの盛り・・・
ひょっとして大盛りと中盛り、間違われたかなあ・・・

