英国ボーディングスクール&ティーンエイジャー&お菓子教室

長女の英国ボーディングスクール留学準備に奔走中。自宅で開いている小さなお菓子教室、子供、愛犬のあれこれも綴ります。

慣例を破って

2015-01-26 01:01:52 | 教育
今日長男は東京都中学校生徒理科研究発表会に参加して来ました。1市区町村から1校しか出られないため、科学部の都大会と長男の部では呼んでいます。私たちが住む市は科学部が有るのが長男の学校だけなので、予選もなくいきなり出場となったのですが、長男の学校の科学部は顧問の先生がその道では有名な先生で、なかなかクォリティの高い活動をしています。昨年は先輩方が優秀賞をとりました。この大会の慣例では、教育的配慮から!?前年入賞した学校は今年度は入賞させないことになっているのだとか。それを知りつつも毎日実験に励んでいた長男、もし入賞したら友達とお好み焼き食べに行かせて、といちるの望みをもっていました。入賞はないかもしれないけど、運動部に例えるなら試合の応援にあたるだろうから発表は見に行こうと思い、行って来ました。そして、完成度の高い発表だと思いました。正直これが2年連続になるからと入賞の候補からはずされるなんて この大会の目指すものは何?とまで思ったのですが、慣例に従えば入賞はないなら発表も見たことだし、帰るか、と帰って来ました。夕方長男が帰って来るとなんと賞状をもっています。なんとなんと慣例を破り、今回も優秀賞をゲットしたのだとか。2年連続はないと聞いていたので、絶対とろうぜ、と頑張ったんだとか。会場で顧問の先生から聞いた話では本実験の前の予備実験をなんと70回もしたのだとか。装置が上手く作れなくても、諦めずに頑張っていたのでした。 今日の長男たちは本当に素晴らしかった。