エコでピースな市民のひろば

『ひとりの百歩より百人の一歩』をスローガンにライフスタイルやスピリチュアル系情報を交換するWebひろばです

本社祭神“伊邪那美神”◎比婆熊野神社

2011年11月20日 | スピリチュアル日誌
かつて「ヒバゴン」で有名になった
旧比婆郡(現庄原市)西城町大字熊野に
画像の神社「比婆熊野神社」はあります。
画像からは分かりにくいかも知れませんが
神社の周辺には杉の巨木が群生しており
森厳な風致を構成しています。
杉の一部は
県指定の天然記念物に指定されているようです。

さて
この神社に祀ってある祭神は
「伊邪那美神」(いざなみのかみ)
です。
また相殿神として
◎伊邪那岐神(いざなぎのかみ)
◎天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)
◎大国主神(おおくにぬしのかみ)
◎須佐之男神(すさのおのかみ)
など日本人なら誰でも知っていると言って良い神々が
祀られている格調高い神社です。

境内はまさに異空間。。。
敏感な方だと
背筋に電気が走るような感覚に
襲われるとか。。。
朝夕は寒いですが
日中の晴れた日に
参拝してみてはいかがでしょうか。