このブログでは何度も紹介した“二葉山”ですが
まだまだ知られていない自然林について
今回はご紹介します。
牛田南の登山道から山に入っていくと
いたる所に画像のような札を見ることができます。
「東区緑のボランティア」のみなさんが
樹木ごとに掲示してくれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a8/576d87ad16896af30e750acdfb2c8958.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f6/848811de2199b5c77ddd92ee1f7e978e.png)
すべてを撮影することはできなかったんですが
ざっと撮っただけで
二葉山にはこれだけの数の樹木を
みることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e8/198c2d02730addd76209e026199f5376.png)
先の大戦中には
たくさんの樹木が伐採され
兵舎や機銃陣地になっていたようです。
今もその跡が残っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/bc/69b31e6f3eaf8555aa513dbb6c3c8caf.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c7/5f699542db0ad02efd24b63269f49f83.png)
わすが百数十メートルほどの二葉山ですが
画像の通り、豊かな自然林の宝庫です。
絶滅危惧種「シリブカガシ」の世界有数の群生地でもあります。
実は今この山に
バイパスのトンネルを掘る計画が進んでいます。
トンネル出入り口の予定地には「広島東照宮」が隣接しています。
これからの季節
お弁当をもって二葉山の散策はいかがでしょうか。
二葉山を体感してみませんか。
まだまだ知られていない自然林について
今回はご紹介します。
牛田南の登山道から山に入っていくと
いたる所に画像のような札を見ることができます。
「東区緑のボランティア」のみなさんが
樹木ごとに掲示してくれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a8/576d87ad16896af30e750acdfb2c8958.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f6/848811de2199b5c77ddd92ee1f7e978e.png)
すべてを撮影することはできなかったんですが
ざっと撮っただけで
二葉山にはこれだけの数の樹木を
みることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e8/198c2d02730addd76209e026199f5376.png)
先の大戦中には
たくさんの樹木が伐採され
兵舎や機銃陣地になっていたようです。
今もその跡が残っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/bc/69b31e6f3eaf8555aa513dbb6c3c8caf.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c7/5f699542db0ad02efd24b63269f49f83.png)
わすが百数十メートルほどの二葉山ですが
画像の通り、豊かな自然林の宝庫です。
絶滅危惧種「シリブカガシ」の世界有数の群生地でもあります。
実は今この山に
バイパスのトンネルを掘る計画が進んでいます。
トンネル出入り口の予定地には「広島東照宮」が隣接しています。
これからの季節
お弁当をもって二葉山の散策はいかがでしょうか。
二葉山を体感してみませんか。