![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/42/d6a46cf8561f9541ab01e8849d070bff.jpg)
知る人ぞ知る「わら」の土鍋です。
先日参加した「重ね煮講習会」で使われていたものを自宅用として購入しました。
ずっしりとしていますが、肌触りがよく、見ているだけで暖かくなる土鍋です。
重ね煮はもとより、白米・玄米も美味しく炊けます。
まずはカタチから・・・。
画像奥は酵素玄米用の圧力鍋。めざすはマクロビオティック!!
「わら」の詳細は右ブックマークから→
先日参加した「重ね煮講習会」で使われていたものを自宅用として購入しました。
ずっしりとしていますが、肌触りがよく、見ているだけで暖かくなる土鍋です。
重ね煮はもとより、白米・玄米も美味しく炊けます。
まずはカタチから・・・。
画像奥は酵素玄米用の圧力鍋。めざすはマクロビオティック!!
「わら」の詳細は右ブックマークから→
興味津々 百姓屋敷わらのホームページをのぞいてみました。なぜ料理をするのですか。って云う、フレーズ素敵ですね。興味深いセミナーも開催されてるので、訪ねてみたいとこです。
この土鍋で作ったものをいただくと、いのちが喜びそうですね。
ありがとうございます。