ビギナーの家庭菜園

趣味で始めた家庭菜園の記事です。
農園で畑作業や学んだ事など楽みを記録しています。
(フォローお願いします。)

1月8日・初収穫の桜島大根おでんで食べました!

2018-01-08 19:06:38 | ダイコン

2018年1月8日 初収穫した桜島大根をおでんに使い食べてみました!

 

前日(1月7日)桜島大根を初収穫しました。

 

桜島大根について

本場では桜島大根を殆ど漬物にするとの事でそのためダイコンそのものは市場にあまり出ないようです。

通販などで入手出来る様でその重さは6kg位との事です。

大きなものは30㎏にもなるようです。

そこまで成長した桜島大根は見たこともありませんが凄いですね!

 

 

初収穫の桜島大根

葉の部分を切り離して干しダイコン葉にしてみる事にしました。

・50℃洗いをしてベランダで乾燥することにしました。

・用途は今の所決めていませんが出来上がりの様子で決めたいと思います。

 

桜島大根を切りました。

・食べやすい大きさに切りました。

・まるでマグロの解体ショーのような感じもします。

・見た目の大きさと違って繊細な感じがしました。

・下茹でしておでんの具材にしました。

 

おでんが出来上がりました。

・桜島大根と具材を適当に入れました。

・自家栽培のサトイモとニンジンも入れてみました。

・桜島大根は煮崩れしにくいとの事で柔らかくなり味も浸み込んだ感じです

 

※桜島大根入りおでん美味しく頂きました!

 

 


(これからビニールハウスのメンテナンスを考えています)

便利な道具です。

IPS パカット PK-190
五十嵐プライヤー



 

閲覧ありがとうございました。クリックもよろしくお願いします。

FC2 Blog Ranking