ビギナーの家庭菜園

趣味で始めた家庭菜園の記事です。
農園で畑作業や学んだ事など楽みを記録しています。
(フォローお願いします。)

1月10日・スマートメーター

2018-01-10 19:12:30 | その他

(交換後、屋外のスマートメーター)

2018年1月10日 ひょんなことから電力メーターをスマートメーターに交換しました!

 

家の中にあるブレーカーから夜中たまに異音がすると家族が言っています。

そこで昨日、電力会社のサポートセンターに問い合わせをしました。

現在、順次スマートメーターに交換している最中で状況を確認して早めの交換を希望であれば出来るとの事でした。

希望の日は出来るだけ早くと伝えると本日午前中の作業が可能とのことで決めました。

 

本日午前中に担当作業員がやって来ました。

ブレーカーの異音を再現出来るかその時の状況と同じようにしましたが再現はできませんでした

ブレーカーからの異音は電気を多く使ってブレーカが切れそうな時に音が出るケースが多いとの事でした。

取りあえず漏電などの異常もないのでスマートメーターに交換することになりました。

あっという間に問合せから交換まで進みました。

 

ブレーカーのメインスイッチがただの白い箱になりました。

・メインブレーカーは室外のスマートメーターになります。

・30秒?後に自動復帰します。

・1時間で9回以上ブレーカーが作動すると異常と判断されます。

・サポートセンターで遠隔管理?操作?も出来ます。

との説明でしたが、記憶が正しいか間違ったところもあるかもしれません。

 

今まで何となくメーター交換をしているようなことは知っていましたが・・・

改めてスマートメーターを認識した感じです。

 


 

スマートメーターとは

スマートメーターは、毎月の検針業務の自動化やHEMS※等を通じた電気使用状況の見える化を可能にする電力量計です。スマートメーターの導入により、電気料金メニューの多様化や社会全体の省エネ化への寄与、電力供給における将来的な設備投資の抑制等が期待されており、当社サービス区域全てのお客さまへの設置を予定しています。

Home Energy Management System(住宅用エネルギー管理システム)


 

凄いことのようですが電気料金が安くなることが一番良いかと思います。

 

 

<おまけ>

家庭菜園をしている貸農園でドローンを使って空撮してします。

上空から農園の様子や季節の変化も観ることが出来ます。

最新型のドローンを購入してしまいました。

・農園での空撮が楽しみです!

 


(これからビニールハウスのメンテナンスを考えています)

便利な道具です。

IPS パカット PK-190
五十嵐プライヤー



 

閲覧ありがとうございました。クリックもよろしくお願いします。

FC2 Blog Ranking