JR姫路駅東口からすぐの日本酒スタンデイングバー試さんで
未飲の銘柄を味見してきました
富山の地酒で未飲の銘柄があると先日投稿しましたが
地元関西にもまだまだ未飲の銘柄があるのです
お気に入りの銘柄も呑みながらですが減らしていきたいですね
味見した銘柄をUPします
西宮・日の出屋酒店さんでその存在を知った銀海酒造さんが
気になっていました
まずこちらから
銀海酒造さんの 純米吟醸 寺田

このお蔵さんの銘柄は勝手に期待していました
期待していた通りいい感じです
2銘柄目は今 兵庫で一番気になっているお蔵さん
此の友酒造さんの銘柄
但馬 舞 特撰 純米吟醸

これはど・ストライクです(*ゝω・*)ノ
このお蔵さんの銘柄は追っかけたいです
3銘柄目は全く知らなかったお蔵さんの銘柄

この銘柄はまつたく知識がなかったので少しびっくり
この酒質なのに情報網穴だらけ~という感じですね
狩場酒造場さんの 秀月 冷囲い 純米生です
このお蔵さんの銘柄も酒販店で見たことがないので
蔵元さんが手売りされておられるんでしょうか?
ホームページを見ると造りは300石
直売所があるようですので一度お邪魔すると思います(^_-)
次は知っている銘柄から
兵庫県の地酒で1番のお気に入り
播州赤穂の地酒 奥藤商事さんの忠臣蔵 純米吟醸 47 キャトルセット

やはりいいです(*'▽'*)
次はこちらも気になっていた老松酒造さんの銘柄

しぼりたて純米 沙月
飲み口はザ・地酒という感じ
昔ながらの手造り!
6銘柄目は山名酒造さんの奥丹波 純米吟醸 春霞

ラベルで選んだので飲む順番を考えないといけませんと
最後に反省
食中酒にもってこいの飲み口(´▽`)ノ
グラスは65ml入るのですが正味60mlでしょうねと店員さん
6銘柄 x 60mlですから2合となりここで味見終了
祝日ですので12時開店

真っ昼間からこんなことしてていいのかなと自問しながら
店内撮影(≧∇≦)b

アテは

@100円程度のものですから
酔いたくなければ少しお腹に入れられてからをおすすめします

又お邪魔します!