60才からの僕の第二の人生

仕事は無上の喜び
理想を高く掲げて、突き進む
60才からの僕の第二の人生

挑戦状

2020-03-14 18:55:15 | 
 少し僕はこのブログでは生意気なのかもしれません。
みなさんは、僕の事どう感じましたか?
 このブログの目的のとおり60才以上の人を励ましたい、と思っています。

でも僕の挑発に対して世間の反応が薄すぎます。
ぼー、と生きてきた人が、「じゃ、やってやるよ」と宣言してくれた人は未だにいません。

社会に無視され必要とされず、それでいいのですか?
人間は社会的な生き物です。
社会がなければ、生きていけません。

その社会が構成部分として必要とされていない、むしろお荷物、そんな評価でそれで本当にいいんですか?

僕は嫌です。
社会の構成部分でいたい。
出来れば、そのリーダー的存在でありたい。

だから、自分を鍛え、目標を持って挑戦し続けます。

僕に文句がある人は、挑戦状をお待ちしております。
お互い切磋琢磨して、世間と闘いましょう。

ダイエット20日目 まだまだ

2020-03-12 00:00:00 | ダイエット
 今日の体重は、70.7㎏です。
少し減りました。
しかし、目標の65㎏までは、あと5.7㎏。
果てしなく遠い道のりです。

お腹の脂肪がスウェットパンツに乗っかってます。
それに、腹筋の筋が全く見えていません。

僕は、いつからこんな醜い姿になっているのでしょうか?
こんな哀れな姿で恥を晒してまで、生きていく意味は全くありません。
僕が一番自己嫌悪に陥るのが、思い通りにダイエットが進まない時です。
ただ食べるものを減らすか酒を飲むのを減らしていけば、確実に痩せます。
ライザップに通う必要も、運動をする必要もありません。
単に自分の食欲と酒を飲みたい欲望が抑えられないだけです。

ついつい、この前は偉そうにリーダーの条件とか語ってしまいましたが、これじゃ誰一人、僕についてきません。
それに、太っていると糖尿病のリスクが増え、人工透析を受ける羽目になり、健康保険の出費を滅茶苦茶増やし、国に大迷惑を掛けてしまいます。
こんな僕が国に貢献するなんて、とんでもない話ですね。

こんな情けない自分とは、決別します。
これから自己管理を徹底します。

絶対にやってやるぜ!



ブログを始めた理由

2020-03-11 04:45:53 | 
 「日本は、もう終わりだ。」「日本に全然希望がもてない。」

それは、全てあなたの責任です。

勿論、私の責任です。

日本に今一番欠けているのは、マインドです。
マインドというと、気持ちなんて経済には関係ないと思われると思います。
しかし、このマインドは経済に大きく影響を与えています。
日経新聞は絶えず経営者に「今後の経済状態にいつて、良くなると思うか、悪くなると思うか」というマインドのアンケートをとって公表しています。
そんなことが、なんで経済に関係あるかというと、経営者は先を考えて、投資をしてお金を使うからです。
お金を使えば、経済がよくなります。

経営者だけではなく、我々の一般的な生活はどうでしょうか?
「自分の人生がうまくいかないのは世間のせい、政治のせい」とばかり批判する人が多くなると、周りも影響を受けて、どんどんやる気がなくなります。

その愚痴が、子供にも影響を与えます。
もし、大人が経済的に恵まれた日本に生まれたことに感謝し、夢をもって希望に満ち溢れた話を子供に聞かせてたら、日本はどうなるでしょうか?
その子供はどの様に成長していくでしょうか?

世間の不満、不平、愚痴、これが経済の閉塞感になっています。
日本の経済もやはり人なのです。

私は、60才を過ぎてもまだまだやれるということを少しでも他の人たちに見せたいと思っています。
今はしょぼい私ですが、そのしょぼい初老?の人間が、大きな目標を掲げて挑戦していき、成果を出して、その姿を見た人が「あのしょぼい奴にできるのだから、俺だってできる」と思ってもらいたいのです。

今の若い世代は、我々の子供の世代です。
我々を見て、育ちました。
だから、その世代がダメだというのは我々のせいです。
今の日本が悪いというのも、我々のせいです。
今の日本は我々が作り上げてきたのですから。

少なくとも我々が、不平不満で経済の熱を冷ましたり、若者のやる気をなくすのはやめましょう。

まずは、我々が不平不満、批判を言う前に、将来に対して希望を持ち、少しでも経済や世の中に貢献しましょう。
これが、私の使命だと思っています。

共産党への幻滅   ~理想のない批判するだけの党

2020-03-09 21:44:24 | 
 かなり昔のことです。
共産党のチラシが僕の家に入っていました。
今の政府は悪い。この政策は悪い。といろんな事が書いてありました。
僕はそのチラシに記載している電話番号にかけてみました。

あなたの理想の社会はなんですか?
共産社会ですか?社会主義国家ですか?
世の中が最終的に、どうなればいいのですか?

でも、ないもを言えないのです。
永遠聞いても言わないのです。
理想がないのです。
ただ、批判するだけなのです。
もし、僕が間違っているのであれば、言って下さい。
共産党が望んでいる世界を。

批判は誰に対しても、どんなのことに対してもできます。
自分が出来ていなくても、批判はできます。

それって、どうなんですか?
なんでも、裏表があります。

日本がこんなに豊かなのも他の国の犠牲があります。
たとえば、石油。
昔からどれだけの努力をして、石油を日本に運んできたか知っていますか?
石油がなければ、日本のどれだけの産業がなりたたないでしょうか?
でも、それはほかの国から奪っているものです。

食べるものだってそうです。
かなりのものが輸入です。
回転ずしの多くのネタが、外国からの輸入だって知ってますか?
外国が日本に売ってくれなければ、多くのおいしいもの食べれなくなります。

ある意味他の国の犠牲の上になりたっている日本を認識している日本人がどれだけいるでしょうか?

最近、日本人は自己中心主義ではないですか?

自分の年金が少ないとか自分の事ばかり文句ばかり言ってないですか?

ふざけるな。

自分の生活くらい自分でなんとかしろ。
そして、世界の平和のためになにかしろ。
と言いたくなります。

それから、政治を語ってください。

リーダーの条件2 冬山編

2020-03-09 15:16:05 | 
 大学生の時に体育実技の授業でスキーを取りました。
その時の先生が、「時間を守れ、冬山では5分遅れれば全員遭難の危険性がある。」とよく言っていました。
冬山って厳しいものだ、と南国生まれの僕は思いました。

こんな場面あなたは、どうしますか?
冬山を友達数人で登っていたら吹雪になりました。
道が分からなくなりました。
とにかく道を進んでいくと二股に分かれています。
右に行くべきか左に行くべきか、意見がまとまりません。
勿論そこで立ち止まっていれば、軽装備なので死ぬのは確実です。

まとまりがつかない烏合の衆の中にいて、あなたはリーダーになって進むべき道を決めることができるでしょうか?
勿論正解はわかりません。

コロナウイルス対策を失敗だというひとがいます。
もしあなたなら、全責任を引き受けて「こうする」と即断できたでしょうか?

全世界の誰もが体験したことのない疫病。
日本が体験したクルーズ船の扱いでさえ、メキシコ、アメリカでは同じように手をこまねいてます。

昨日は専門家が集まって議論していました。
学校の一斉休校をどう思うか?
専門家でも意見分かれました。
しかも、全く効果がないとまで言っている専門家もいました。

何をするにしも、正解がない難しい判断です。
政府を非難してもどうしようもないのです。
非難する暇があったら、政府任せにせず、我々でできることをやりましょう。