hidekiの日常

hidekiの周辺の出来事を短く書いています

古いエアコン2

2007年08月16日 | 遭遇

そのエアコンはほとんど妻が使っている
でも、「もう壊れたみたい、涼しくないし、勝手に止まった」と言うので
もう寿命かあなぁと、最後のチェックと思い運転したら
涼しい風が出るじゃないか

妻は、ガラス窓を閉めたまま運転したようだ
そして加熱防止の為か自動停止したらしい

その後、いつも運転している
除湿もタイマーも働くのを確認した

買った時は¥20万弱だったと記憶しているが
20年以上涼しくしてくれているのでその価値はあったな
長持ちしているのは日本製(松下)だからかな?

古いエアコン

2007年08月15日 | 思い出

昭和の時代の事だ
夏になっても自分の部屋部屋にエアコンが無かった
いつも涼みが目的で喫茶店に行っていた(笑)

エアコンを買いに電気店へ行ったが、売り切れて無かったと思う
まだ、ヤマダ電機などがこの辺りに無かった頃なのだ

家がまだ新しいので、壁に穴を開けるのが躊躇われた
窓用エアコンなら、穴は必要ないハズだ

ある知り合いにそんな話しをしたら
「知り合いの電気店に行ってみろ」と言われ
すぐに出掛けた

その店には窓用エアコンがあった
それを即金で買った
そしてエアコンの側部に日付をメモした

その後、エアコンを買った店は道路拡張のせいか
以前の場所には無い

友人が来た

2007年08月14日 | 遭遇

以前から、「仕事場を見たい」と言っていた友人がついに来た
事前に見せた見本でそれなりのイメージを持っていたようだが
サンプルの一部を見ただけで、その多種多様さに驚いていた

仕事の機械を見せると、デジカメで撮っていた
掃除していな場所も多々あるので、そこは撮って欲しくなかったが
いろいろ撮っていた

そして、それは彼のblogで紹介されていた
その画像を見たが、見て欲しい肝心の所がうまく映っていなかったのが残念だ

クーリングタワー2

2007年08月13日 | 遭遇

夏は暑い(笑)
午前中の涼しい内は大丈夫だ
その内に、扇風機が活躍する
午後になって暑くなると、車で出掛ける用事で、車内でエアコンだ(笑)

冷房が無いと辛くなってきたあ
再度、クーリングタワーに行き、給水栓を触るが
もう開いたままになっていた
排水栓を開くが水は出ない

困った挙句、水道屋さんに電話した(笑)

暑いなかに見てもらったら
クーリングタワーにはすでに水が張られてる
教えられて、あれれ?
だって、排水しても出ませんよと
排水栓を開く
最初は出ないのだが、しばらく待つと、水が出た

内部の沈殿物やゴミなどが詰まっていて、すぐには水が出なかったのだ

水道屋さん、暑い中を御免なさい

クーリングタワー

2007年08月11日 | 遭遇

仕事場の冷房は、クーリングタワーを使用している
梅雨の雨の晴れ間に、クーリングタワーに水を張ろうとした
中は見えないのだが、、残った雨水を捨ててと、コックをひねったが出なかった
これは、空っぽなんだと判断して
給水バルブを開いた
だが、水の流れ出る感触が無い

このわずかの間にも、薮蚊の攻撃に遭っていた

水のもっと元栓があったかなぁ?
思い出せない・・

梅雨の時期は、我慢できる温度だったので
我慢して過ごした(笑)

発掘体験5

2007年08月10日 | 遭遇

午後の後半は、洗浄である
掘って、カゴに入れたまま泥の付いた発掘物を
水に付けて洗うのだ

陶器のようなモノは、ブラシでゴシゴシと洗う
素焼きのようなモノは割れやすいので、ハケで優しく洗う

掘ったモノの中には、固い土だけで出来ていたモノもいくつかあり
笑いながら、「これもダメだぁ」と作業していた
我々の班は大物は無かったが、他の班ではちょっと大きなモノもあった

遺跡は、使っていて壊れた器を、住居近くの川に捨てたモノだろう
だから完成品が出る事は稀なようだ
その後、時代が過ぎて川が土砂で埋まってしまい
時代ごとにまとまって出土するようだ

火事などで住居が使えなくなった時などは、
完成品が出土する可能性もあるそうだ

今回は小さい炭状のモノがいくつも見つかったので
どんな状況なのか思いを巡らせていた

また機会があれば参加したいな

発掘体験4

2007年08月09日 | 遭遇

午後は再度、発掘である
午前とは同じ白線内であるが、1mほど離れた場所を掘った
黒い土が浅い所もあれば、深い所もある

その内、また木材の破片が出た
午前と同じように垂直に埋まっていて柱のようだ
今度は携帯で写しておいた

また「そのままにしておいて、もう掘らないでください」と言われる
何か新たな発見かな?

発掘体験3

2007年08月08日 | 遭遇

午前の後半は、室内にて拓本作りになった
土器の破片に湿らした紙を貼り
薄い墨を付けたモノで軽く叩き
土器の凸凹模様を紙に転写するのだ

土器の表裏では模様が違っていて、両側を別々に転写する

この作業を含め、小学生の夏休みの宿題にしてみるのは
とてもお薦めである


発掘体験2

2007年08月07日 | 遭遇

長靴に軍手、借りたヘルメットを装着し、移植ゴテで地面を掘る
微生物により黒っぽくなっている所を掘るのだ
土(粘土状)が白っぽくなってくるのは、そこで時代の違いがある

何か陶器の破片が出てきた
出た破片はカゴに入れ、また掘る
場所にもよるが、3cm~5cmくらい掘っていて発見できる
しかし、掘っても掘ってもなかなか発見できない人も居る

掘った土は数m離れた使われていない隣の田んぼに捨てる
他の子供の分を含め、わたしが4人分の土を捨てる係りだった

発掘体験1

2007年08月06日 | 遭遇

親と子の発掘体験に行って来た
http://www.ishikawa-maibun.or.jp/maibun/hakkututaiken.htm
宝達志水町の 杉野屋遺跡という所だ

家から車で20分くらいの場所である
飲み物と弁当持参、軍手と長靴を用意して行った
朝9:30から受付開始
すでに名簿で班分けがしてあった

10時からガイダンス
10:30から杉野屋遺跡で発掘をする
ある程度掘ってあり、粘土状の固い地盤になっていて
いくつかの白線で囲った箇所がある
その白線の内側が掘ってもよい場所である

しばらく掘ったら、木の破片が出てきた
そんなに太くはないが、垂直に埋まっていて柱のようだ
近くに居た研究員に伝えると
「そのままにしておいて、もう掘らないでください」と言われる
何か新しい発見なんだろうか?

ケーブルTV5

2007年08月05日 | 遭遇

インターネット接続サービスであるが「スペースLAN」と言い
いくつかのプランがある
高速プラン(100Mbps)で\6090/月
標準プラン(10Mbps)で \5040/月
お手軽プラン(3Mbps)で\4200/月となっている

この他に、体験プラン(1Mbps)\3150/月というのもある
この料金で、回線使用料、プロバイダ接続料金、1メールアドレス、
HPスペース使用料(30MB)が含まれる

ケーブルテレビのデジタルプランとセットにすると割引価格になる

さらに、IP電話が使える

迷うなぁ

ケーブルTV4

2007年08月04日 | 遭遇

市内全域に光ファイバーによるケーブルテレビ網が敷かれるというのは
ついでに、インターネット接続サービスも始まるのである

ケーブルテレビの光幹線から分配され各戸の「光成端箱」に来る
そこからケーブルテレビとは別の配線で光ケーブルをD-ONUに繋ぎ
パソコンやルータに繋ぐのだ

ADSLでは距離に比例し速度の劣化があるが、かほく市では何箇所も
不便な地域があるとの事で、劣化の無い光ケーブルによる
高速通信が提供できる

当然だが、常時接続で24時間使い放題である

ケーブルTV3

2007年08月03日 | 遭遇

ケーブルテレビの多チャンネルを見るのも魅力である
デジタルミニよりも、40チャンネルも多く見れるプランがある
「デジタルスーパープラン」だ(地上波+BS+CS+自主)
STB買取でテレビ1台目が\3990/月である

一日中、テレビばかり見たい人には、お奨めプランであるが
数時間だと、ちょっと割高だな

2008年4月開局であるが、ゆっくりと考えよう


ケーブルTV2

2007年08月02日 | 遭遇

2011年に地上波放送が終了し、地上デジタル放送になるが
ケーブルテレビでも見る事が可能だ
その時は光成端箱から室内に入って、セットトップボックス(STB)が
必要になり、STBは買取りで\31500/台になる
STBはテレビ1台毎に必要となる
(直線の芋づる式で繋ぐと同じ番組は表示されるようだ)

地上波+BS+自主放送の「デジタルミニプラン」になり
STB買取でテレビ1台目が\1575/月、台数が増えると割引きがあるが
テレビ台数と同数のSTBが必要になるのとで、いろいろ考慮が必要だ

家には現在6台のテレビ、さらに車載可の小型の7台のテレビがあるのだ


ケーブルTV1

2007年08月01日 | 遭遇

かほく市では、H20.4月から金沢ケーブルテレビが見れるようになる
もちろん、希望者だけだが・・

市の施策で市内全域に光ファイバーによるケーブルテレビ網(FTTH)が
敷かれ(電柱だから空中だが)る
契約を希望する家には、軒先まで「光成端箱」が無料で設置され
光成端箱では、光信号を電気信号に変換する装置(ONU)が入る

光成端箱から先、室内の宅内工事は有料になる
室内では同軸ケーブルにての配線になり、既存のケーブルも使えそうだ

分配器を接続し、複数のTVに繋ぐ事も可能のようだ
この場合、地上波+市の自主放送だけの「ライトプラン」になり、
テレビ台数制限無しで\1050/月である
加入金(\31500)は2011年3月までは要らないとの事だ

現在、地上波を見るだけだったら、2011年まで加入しなくてもいいかな?