hidekiの日常

hidekiの周辺の出来事を短く書いています

羽咋市歴史民俗資料館

2008年05月16日 | 遭遇
>石川県羽咋市鶴多町鶴田38-1 入館料: 100円 休館日:月曜日、祝日(文化の日は除く) 0767-22-5998
>JR羽咋駅から徒歩。国道415号線から入る、駐車場あり
>羽咋を中心とした歴史と民俗に関する展示がある。
>歴史では遺跡と発掘品、気多大社や妙成寺などの寺社関連の品などがあり、
>郷土ゆかりの人物やまつりなどの展示がある。また、衣食住、農耕、漁業などの
>民俗資料や手工関係の品も展示されている。

コスモアイルの近くである
駐車場はどこか分からなかったが、他に客が居ないようなので
職員の車に並べて駐車しておいた

1Fには古い道具などがある
ここで縄を作る古い機械を初めて目にした
---
地図を貼るとスクロールを要するので、あまり貼らないようにします

万葉の里

2008年05月15日 | 遭遇

資料館や寺に行ってはあまりお土産に巡り合わない
そこで、帰路に「道の駅万葉の里」に寄った
http://www.manyonosato.com/

割りと混んでいて県外ナンバーもちらほら見えるが、ほとんどが富山ナンバーだった

いくつかの試食をし、いくつかの土産を購入する
店内にもあったようだが、隣接する建物へ行き「ます寿司」を買った
自分用に白エビも購入した

帰ろうとした、車の左サイドミラーが故意に前方へ曲げられている
この日は寺の駐車場と、これで2度目である


石川ナンバーへの嫌がらせだろうか?
富山県での印象が一気に悪くなってしまった


勝興寺2

2008年05月14日 | 遭遇


この寺には七不思議があるという
1.実ならず銀杏
2.天から降った石
3.水の枯れない池
4.屋根を支える猿
5.魔除けの柱
6.雲龍の硯
7.三葉の松

建立の際に、西本願寺の設計図を拝借したと言われている
完全に作ってしまうんじゃなく、満月じゃなく十四夜がイイと
5.の桜の柱を上下逆に使っているようだ

建物の至る所に遊び心で細工が施してあり
いろんな言い伝えをボランティアの方から聞いてください

---
画像は、寺の門前にある立て看板を写したもの
今回はgoo地図も載せてみました

勝興寺1

2008年05月13日 | 遭遇
(しょうこうじ)
http://kanko.toyamaken.jp/basicd.phtml?RecordID=15c908643fece11432824087cc791ba5

北前船資料館の入場券を買う時に、3箇所のセット券が¥500だと教えられてセット購入した
北前船で時間を使い過ぎて、気象資料館を慌しく通り過ぎて、なんとか16時前に

勝興寺に入る事ができた

経堂に上がると、ボランティアの人が解説していたので、その話しを聞いた
この話しは為になった
ただ、一緒に聞いている人が先にオチを言う事があり(笑)
時々、たしなめられていた

ここには20年前くらいに来た事があり、その時は荒んだ感じであり
「七不思議」をわら半紙に印刷されたのを貰った覚えがある
その時よりも周囲や境内がきれいになっており、大きな工事中であった

---
追加しました
画像は、ボランティアガイドを最後まで聞いたら貰えた、三葉の松葉です

伏木北前船資料館

2008年05月12日 | 遭遇

昨年、銭五の館と安宅関でどちらも北前船に関するモノを見た
今回、富山の情報をNETで見ていて、北前船資料館があったので行くことにした

R8の高岡から北上し、伏木へ行く
万葉歴史館へ行った事があるので、アバウトな情報のまま行った
しかし、見つからない
歩いていた女子高生に尋ねて、大体の場所を知る
でも道が1本違っていた(笑)

さらに、立ち話してたおばちゃんに聞いて判った
http://local.yahoo.co.jp/detail/spot/6817fcb1ce66f6e92fc11eda3c57d7e0/
最初から↑の地図を見ていけば良かったよ

資料館では、石川では見なかった展示物があり、良かった

小矢部ふるさと博物館

2008年05月11日 | 遭遇

小矢部市でもう一つ、博物館へ行って見たかった
博物館には、古い懐かしいモノが置いてあるのである
俵を締める器具があった
瓦を作る様子が判る

博物館に行き、初めて知った事があった
そこは、ニューオータニの創始者の生家の側だった
貧農で苦労し、東京で成功し、小矢部に還元したようだ
近くの学校も、地名とは違う大谷小、大谷中学校である
この博物館の建物も、大谷氏が公民館として寄贈したものを使っているそうだ

博物館の2階に大きな昔の地図があった
江戸時代のモノらしい
これはその当時の作者が歩いて調べたのだと思うが素晴らしいモノだ
---
画像は小矢部ふるさと博物館の看板

小矢部ふるさと歴史館

2008年05月10日 | 遭遇

かねてからR471から山越えして富山県へ行くと、小矢部市がある
砺波のチューリップを見に行く途中なので、よく通過していた

今回は小矢部市を探検してみる事にした
http://syougai.city.oyabe.toyama.jp/project/1112000/161/161_6.htm

最初は近い方の、小矢部ふるさと歴史館にした
NET地図の住所で調べて、印刷して行った

初めて行く場所であったが、すんなりと行けた
縄文土器が展示してあったが、弥生とあまり変わらないのもあるなぁ

この地に住んでいたのはどんな理由なのだろう?
---
画像は、小矢部ふるさと歴史館、文字が多いのでカメラを斜めにして写した

高地谷林道

2008年05月09日 | 遭遇

かほく市長柄町付近を車で走っていると、「桜まつり」と書いた
ピンクののぼり旗が数本、風になびいていた
同乗していた妻に「桜まつりは終わったのでは?」と言うと
「きっと、高地谷林道の桜でしょ」と答えた

R159の看護大の交差点より一つ南の交差点(コメリの所)を
東へずっと進む踏切を過ぎ、河北縦断道をも過ぎる

小さい丘(弥生の里)を過ぎ、下り坂の先には、信号の無い五差路がある
左から2番目、道路に「↑小矢部」と書いてある道を進む

大きくカーブして、突き当たったT字路を右へ行く
その辺りは「箕内(みうち)」と言う
100mくらい進み、緩いS字カーブのすぐ先に、またピンクの旗がある
その旗の場所を左折して、橋を渡る

後は約2.5Km山道をひたすら進むと、桜の木々が待っている
しまった、少し散っているぞ
---
画像は、側溝に集まった花びら

山菜取り3

2008年05月08日 | 遭遇

15時頃だったか、妻の携帯から連絡があった
よかった、生きていたんだ(笑)

所司原のほうまで行っていたようだ
さらに親戚の旦那も行っていたという事は、車2台で?
1台の車は軽トラで、ハシゴを積んでいったそうだ

ふつうの人が高くて届かない所に山菜がいっぱいあり
それをハシゴで取っていて、時間が過ぎてしまったようだ

夕食はタラの芽の天ぷらだな!と期待していたが
タラの芽は親戚に全部持ち帰られてしまっていた
それ以外の山菜をいただきました

山菜取り2

2008年05月07日 | 遭遇

妻は携帯を持って行った
朝、電池残量が少なくなっていて、迎えが来る、あで充電してた

わたしが昼頃に様子を聞こうと電話したが、圏外のようだ
親戚宅に電話したが、まだ連絡が無いと言う
たしか、昼食の用意をしていないで出掛けているはずなのだが・・

一緒に行った親戚の者の携帯にも掛けたが圏外だった
宝達山はsoftbankとDocomoは通じないようだ
以前、セルラー(今のau)を使っていたがもっと範囲が狭かった

昼に帰らず、連絡も取れないとなると心配になってくる
熊に襲われたか、山道から車ごと落ちたか・・

まだ無事で電波の届く場所に来たら気付くように、
携帯へメールを出しておいた

山菜取り1

2008年05月06日 | 遭遇

朝、親戚から電話があった
山菜取りのお誘いである
わたしは予定があって行けないが、妻子が参加した

最近の情報で
>《宝達山に熊が出没!山菜採りは鈴をつけて》
>4月20日、宝達山中で、山菜採りの方が新しい熊の足跡を見つけました。
>熊の食べ物は、山菜や木の実などの植物が中心なので、山菜採りに夢中になって
>熊に近づいてしまうことがありますので気をつけてください。
というのがあったところである

妻は以前から、山菜取りなどが好きで、それ用の衣装を決めているくらいだ
山歩き用のシューズも持っている
わたしはもっぱら食べる係である(笑)

カメラ館

2008年05月05日 | 遭遇
何度かカメラ館に行っていると、案内ハガキが届く
今回も早めにハガキが届き、行ってみたい内容だった

今回は、高砂淳二展である
http://www.camerakan.com/special/2008.03_takasago/night_rainbow.html

素晴らしい写真が並んでいた
さらに、添えられた言葉が良かった

1時間以上見回っていたのだが、妻はまだ時間が欲しかったと言う
この画像を収録したDVDが出ないかなぁ

ちなみに、富山の県観光連盟が出しているフリーペーパーがあり
載っている協賛施設70余りでは、割引があります
5/11までです

---
5/8追加、画像は案内ハガキです
ハガキの写真を見て、行きたくなりました

グラウンドゴルフ大会3

2008年05月04日 | 遭遇

途中にお茶を飲む休憩時間があったが、正味プレイ時間は
32ホールで2時間くらいであった

歩数計をウエストに着けていたのだが、プレイは3000歩強であった

一緒に回った人達はわたしより年長の方達であったが、お互いに軽口を叩き
笑いながらプレイ出来たので、楽しく時間を過ごせた

メンバーによっては、時間が掛かり過ぎたり、ズルをしたり
悪口で気分が冷めてしまうのだが、今回は良かった

大会後は、町内に戻り、車を家に置き会館に集まる
弁当にビールが待っているのである

なかなか成績発表がされない
複数の上位入賞者の成績に計算違いがあったようだ
年寄りが計算ミスをしたのか?(笑)

過少申告をした人は+罰打、過大申告をした人は、過大のままで
成績が決定した

わたしは、参加賞だけであった


グラウンドゴルフ大会2

2008年05月03日 | 遭遇

以前、ベテランの方に注意された事がある
大会の日は、その場所で練習してはいけないと言うのだ
わたしはその言葉を守って、練習しなかった(笑)

グラウンドゴルフのルールは検索して調べてください
ベテランから初心者まで一緒にプレイできる軽スポーツです

一年ぶりだと、力加減が分からない
方向性も定まらない

ボールが行き過ぎたり、もうちょっと強く、が重なり
最初から4ホールほどボギーが続いた
その後、なんとか一緒に回っている人達と同じ様になり
バーディが出るようになった
OBやギブアップは無かったよ

ホールアウト直前に、なんとホールインワンが出た

グラウンドゴルフ大会1

2008年05月02日 | 遭遇

町内親睦のグラウンドゴルフ大会があった
事前に天気予報を見ていたら、降水確率50%だったので
中止になるだろうと思っていた

2日前には40%になり、前日夕方には、雨は6時までで、のち晴れになった
当日、朝5時頃には大雨だったが、その後は回復した
グラウンドゴルフ場へ行ってみると地面に雨は残っておらず
風が強いだけであった
風が湿気を飛ばしてしまったようだ

グラウンドゴルフ場は↓
http://www.city.kahoku.ishikawa.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&WIT_oid=icityv2::Contents::1190

このグラウンドゴルフ場は人気があるようで、当日は他の大会も開かれていた
白山市の友人も夫婦で時々プレーに来ていると言っていたが、なかなか良いコースだそうだ

わたしは年に一度しかプレイしないのであるが・・