花水木の独り言

庭の大きなハナミズキの、白い蝶のような花びらや、真紅の葉に気持ちを託して・・徒然なるままにキーを打ちました。

寒川神社 と 梶原景時の本拠地をめぐる

2010-02-14 | 鎌倉の四季
                                【寒川神社 本殿】

祭神は寒川比古命・比女命。日本唯一「八方除・方違の神」。
相模一之宮『寒川神社』創建は727(神亀4年)。従五位下の神階叙位(律令制度の格付)。
春分の日に富士山 夏至に大山山頂 冬至に鷹取山山頂 に日没する土地。
高座郡寒川町という一郡・一町の非常に誇りある土地であることを知るに至りました。

【神門】


【本殿】


【拝殿】


三の鳥居から両側に灯篭のある鬱蒼とした長い参道を進むと神門のある広場に出ます。前方に祭神を祀る総檜造りの御本殿が厳かです。広い庭を左右に回廊が囲み独特の雰囲気の中を神前に進み御鈴を鳴らして拝礼を致しました。

頼朝  頼家誕生で馬 奉納。 政子 義時 重時 社参 奉弊。
北条氏綱 社殿 造営。
北条氏康 宝殿 再興。
徳川家康 社領 100石。

【大(応)神塚古墳】

相模川流域の支配者の墓。51mの前方後円墳。
古墳出土品(直刀3。鏡3面。勾玉。管玉。切子玉。鉄斧。槍鉋など)寒川神社に保管。
  【(応)】応神天皇を連想する為。
  【安楽寺】寒川神社別当寺 古墳に近く数体の人骨を埋葬。

【梶原景時 館跡】

桓武平氏の子孫。
1180.8 石橋山合戦で、平氏軍・大庭景親に従い頼朝軍を敗走させたが、窟に潜む頼朝を見逃して助ける。
1180.10 鎌倉に凱旋した頼朝軍に参加。
1184 木曾義仲追討。 「一の谷」で活躍。
1185 屋島戦で義経と対立。頼朝に讒訴し義経失脚。上総介広常を暗殺。
1189 修禅寺に幽閉中の範頼を攻め自害させる。
1199 頼朝の死後 文武には優れたが 有力御家人66名が頼家に景時弾劾文を提出し追放。
1199 一族郎党を率いて一宮館に引き上げる。
1200 再起を期し上洛のため館を出発、駿河清見関で北条軍の追撃をうけて一族は滅亡。
 
           

【水道記念館】
昼食の休憩所として入場する。近くの相模川には寒川取水堰があり一帯は水に拘わる施設が沢山ある処。人口が現在ほどでない時代には神奈川全土に送水されていましたが、上流に数箇所ダムが出来て 今では川崎市と横浜市には送水されていない。記念館では美味しい水を頂くことが出来て、水の博物館のようでした。
          

【神川橋】
相模川に架かる橋には寒川神社にまつわる名前が付いていました。なんという長い橋でしょう。ここから見える寒川取水堰は今は使われていないそうですが絵になる風景でした。