リットン調査団・藤原氏がオーナーのご当地麺
浦和、水戸、天理。高校野球の強豪校があるこの3市には、共通する名物がある。それは「スタミナラーメン」。各市でスタミナの解釈が微妙に違い、味も違うのだが、今回は東京では珍しい天理ラーメンのお店へ。
奈良を中心に展開する「天理スタミナラーメン」チェーン。関東では高田馬場でのみ食べられる。実はこの高田馬場店、お笑い芸人リットン調査団の藤原光博さんがオーナー。自らも厨房に立つということでも話題だ。
豚骨と鶏ガラ出汁に醤油を合わせたスープで少々酸味がある。そして「天スタ」最大の特徴は、丼を覆い尽くす辛口の野菜炒め。白菜、豚肉、ニラを炒めたものでキムチに近い風味。割と食べやすいのはスープがアッサリしているからだろう。
味付けは見た目ほど濃くないので、物足りない場合は、卓上のニンニクペーストを加えると良い。汗ダルマの中、大さじ5杯分を加えて恍惚のフィナーレ。さて、漲るこのスタミナ、どうしようかしら。
<店舗データ>
【店名】 天理スタミナラーメン 高田馬場店
【住所】 東京都新宿区高田馬場4-12-7
【最寄】 JR山手線「高田馬場駅」早稲田口徒歩5分
★2015年10月に高田馬場店は閉店。
★2016年1月に新大久保駅近くのドン・キホーテ新宿店
敷地内で屋台として営業を再開。