つけめんTETSUは安定感あるチェーン店に
北千住駅西口「丸井」の9階、レストランフロアにある「つけめんTETSU」へ。元々は2005年に千駄木の小さな店からスタートしたTETSUだが、創業約10年で全国20店舗以上を展開するまでに。現在は都内を中心に神奈川、埼玉に複数店を構えるほか、水戸、名古屋、梅田にも店舗を広げている。
メニューは看板の「つけめん」に加え、中華そば、まぜそばも提供。なお、つけめんは「あつもり」も可能だ。サイドメニューには肉おこわ、水餃子もラインナップしている。ちなみに丸井のエポスカードを提示すると、無料でトッピングがサービスされるそうだ。ノーエポスなので、今回は普通に「つけめん」を特製でオーダーすることに。
つけ汁は、強火で炊き出した豚骨と鶏ガラに、煮干し、鰹節、鯖節を合わせた濃厚なもの。そして麺はカネジン食品製で、コシのある極太縮れ麺。うどん用とパン用の小麦粉をブレンドしたTETSU専用粉を使用している。茹でるのに10分ほどかかるが、仕上がりは上々。ツルっとした麺に汁が絡み付き、なかなか旨い。
なお、特製は豚バラチャーシュー、煮玉子、メンマ、ネギが小皿で提供される。もちろん、TETSU発祥・つけ汁再加熱用の焼石サービスも健在。普通盛りは少し量が少なかったので、大盛り(+80円)にしておくんだった。つけ麺の名店はいつしか安定感あるチェーンに。駅ビルにあるので手軽にTETSUを体験できるのも魅力だ。
<店舗データ>
【店名】 つけめん TETSU 丸井北千住店
【住所】 東京都足立区千住3-92 北千住マルイ9F
【最寄】 JR常磐線「北千住駅」西口徒歩2分
★2023年7月30日をもって北千住店は閉店
★跡地には「自家製麺 竜葵」が入居